表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 風呂蒲団

 朝、青白い空気に満たされる世界に起きる。

 日の光が差しこまない室内は暗い。

 年季の入った布団を剥がし、洗面台へ。

 冷水で手を濡らし、控えめになった前髪を撫ぜる。

「ん?」

 鏡を見て、僕は言い知れない違和感を持った。

 昨日と何かが違う。

 背後にはタオルを置く棚に洗濯機。

 昨晩から触れていないから、変化はないはず。

 そもそも、そこからは何も感じない。

 寝巻の襟をつまみ上げる。

 裏表でも前後反対でもない。

 なんなのだ、この違和感の正体は。

 なんとしても解明したい。

 とは思うけれど、そんなものにうつつを抜かしてはいられない。

 忙しく貴重な朝の時間。

 さっさと歯を磨いて着替えなくては。

 歯ブラシに残り僅かな歯磨き粉を乗せ、口に入れる。

 あれ?

 誰だ、この顔。

 いや、僕の顔だろ。何言ってんだ。

 輪郭も各部位も配置も、変わったところはない。

 なのに、僕という確信が持てない。

 寝起きの顔とも、疲れた顔とも、何かが違う。

 見慣れたものに納得できない。

 顔以外はどうだろうか。

 目線を少しだけ下げてみる。

 首から下、これはあきらかに僕のものだ。

 喉ぼとけから指の先まで、僕のもので疑う余地もない。

 たとえ体だけを見せられても、僕のものだと断言できる自信がある。


 本当か?


 なんの根拠があって僕だと言い切れる。

 手に残る小さな傷か?

 首筋に記された大きなホクロか?

 そんなものが僕をたらしめる要素になるのか?

「お前は本当に僕なのか?」

 鏡の中の人物が、そう呟く。

 今、喋ったのは誰なんだ?

 僕が鏡だと思っているものは、本当に鏡なのか?

 この壁には穴が開いていて、僕にそっくりな人間が鏡写しに動いているとかじゃないのか?

 僕の部屋を、左右反対に再現した空間が、向こう側にあるとかいうオチじゃないのか?

 頼むからそうであってくれ。

 僕は自分を疑いたくない。

 自室の一部を誰かが少しずつ改変していくような、得体の知れないものがいつのまにか馴染んでいるような。

 僕の全身が、僕という一個体が『慣れ』という恐怖に侵されていく。

「っはぁ、はぁ、はぁ……」

 無理矢理吐いた空気に、杞憂を詰め込む。

 鏡の中なんて、あるわけがない。

 あるわけがないんだ。

 僕が鏡に触れば、全てがわかる。

 冷たく固い感触が、指先から伝わるはずだ。

 それで僕は、少し恥ずかしくなって、馬鹿々々しくなって、安心できるはずなんだ。

 震える右手を左手で押さえつける。

「僕は、僕だろ……」

 伸ばした手は。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よろしければ評価をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ