表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/113

花は艶やかで火のように


「陽翔!方向ちげぇよ!12時方向!ピンクアラート!!」


慎之助が陽翔の袖をグイっと引っ張り、焦った声を上げた。


「……は??」

陽翔はイラついた顔で慎之助を睨みつける。

「ブラックホークより大事なもんがあるわけ?

U-Tubeでも模型屋でもない、

ナマでブラックホーク見れる唯一のチャンスだぞ?」


慎之助は何も言わず、

視線だけを人混みの中に泳がせると、

ボソッとつぶやいた——


「……赤髪、白ワンピ、ピンクの傘……

って、おぉぉ!?

リアル恋愛イベントじゃねぇの!?」


「デブ之助、現実見ろ。」

遊人が鼻で笑いながら腕を組む。

「戦績19連敗だろ?

そろそろ結菜に頼んで陵光楼の後輩でも紹介してもらったら?

街角ナンパ?お前のレベルじゃ、

街灯すら振り向かねぇぞ?」


「見るくらい自由だろ……」

慎之助はムスッとしながら、

なおも未練たらしくチラチラ赤髪の少女を見ている。


「もし目黑蓮レベルのイケメンなら、好きにしろ。」

陽翔が冷めた目で言い放つ。

「——だが、お前は違う。」


その時、遊人の視線が火事の向こうの駐車場に向いた。


「……おい、あの軽トラ……なんか、いや、え、カバ……?」


「は?」

陽翔も思わず視線を移す。

確かに、運転席にはデカい何かがギュウギュウに詰まって、

身動きすら取れなくなっている。

ドアも押し開けられそうにない。


「まさか……変身ミスって車内に詰まったとか……?」

遊人が顎をさすりながら呟く。

その顔には「これ、助けるしかねぇな」的な空気が漂っていた。


三人はポケットに手を突っ込みながら、

のんびりと軽トラの前に回り込み、

どうやって助けるかを考え始めた——その時。


「——あ?」

慎之助が声を上げた瞬間——



「ドゴォォォォン!!!」



轟音と共に、建物が崩れた!


黄色い炎が壁を突き破り、

煙と砂塵が爆発的に吹き荒れる——!!


「逃げろ!!」

遊人が叫んだ。


3人は反射的に軽トラの影に飛び込み、

車体を盾にして熱波と爆風を凌いだ。だが——


「げほっ、げほっ!!うお、死ぬって……」

慎之助は咳き込みながら手をバタつかせる。

全身、煤まみれ。顔まで真っ黒。


「慎之助、大丈夫か!?」

遊人が彼の顔をバンバン叩き、

煤を払おうとする。


「だ、大丈夫……げほっ……ただ、

口の中が砂利だらけ……」

慎之助は涙目になりながら、

ボロ雑巾のようにうずくまる。


「お前、よく炭にならなかったな……」

陽翔が安堵の息を漏らす。


「……いや、慎之助、お前……マジで運良すぎじゃね?」

遊人がニヤリと笑う。「ほら、自分の隣、見てみ?」


「え?」

慎之助は不思議そうに首を傾げ——


——その瞬間、頬にふわりと柔らかい感触が触れた。


「……ん?」

慎之助はゆっくりと横を見る。


そこには——

さっきの「ピンクアラート」の赤髪少女。


軽トラの狭い隙間に押し込まれる形で、

彼女の胸が……慎之助の顔に密着していた。


「……ごめんなさい、狭くて……

ちょっと、我慢してね?」

彼女の声は柔らかく、少し照れながらも、

まったく慌てた様子はない。


「…………」

慎之助の脳がフリーズした。


いや、「感じる」とかじゃなく、

ただただ思考が停止。


隣では、遊人が「こいつ、完全に勝ち組じゃん」って顔をしている。

陽翔は陽翔で、「俺、絶対逆方向に避けるべきじゃなかった……」と後悔の表情。

「……高校生だよね? あんまりウロウロしちゃダメよ?」


赤髪の女性は、ニコッと微笑んだ。


「大丈夫、怖がらなくていいの。お姉さん、

もっとヤバいの見てきたから。」


その声は、耳にふわっと絡みつくような甘さで——

まるで、戦場の中でも微塵も乱れない「余裕」のある大人の女。


遊人は思った。


「……これ、もう俺らの手に負えるレベルじゃねぇわ。」


 

「ふん……こういうシチュエーション……」

陽翔の目がキラリと光る。


「お姉さんが足をガクッと崩して、

ウルウルした瞳で俺を見上げ……

『陽翔くん……お願い、あなたの怪力で私を抱えて、

この炎の海を飛び越えて……!』」

「へへっ、こういう時こそ、

俺の男気を見せる時だぜ!」


ニヤリと笑う陽翔の脳内では、

すでに自分が美女をお姫様抱っこし、

燃え盛るアスファルトを華麗に越え、

ギャラリーの歓声を浴びる完璧なヒーローの姿が映し出されていた。


お姉さんの瞳にはキラキラとした愛の光……!


「……ん?」


 「しかし、現実はというと……」


火の粉が散る中、

彼女は軽トラの屋根にひょいっと飛び乗る。

そして、バッグから防犯ブザーを取り出し、

消防隊員に向かってピピッと合図を送った。


「おにーさーん! こっち、お願いしまーす♡」


両手でハートを作りながら、愛

嬌たっぷりに呼びかける。


消防隊員が彼女に気付き、ニコッと微笑んだ。

次の瞬間、放水ノズルの向きを変更——


「ドバァァァァァァッ!!」


水柱が一気に火の海を押し流し、

目の前の道が一瞬で「涼しい歩道」に変わる。


「ほら、こっちの方が楽でしょ?」


赤髪の彼女が振り返り、にっこりと微笑む。


「…………」

陽翔の顔が、固まる。

「……くそっ、また妄想暴走した……」

ボソッと呟きながら、遠慮なく自分の頬を殴る。

 

陽翔? そんなのどうでもいい!

って感じで、

二人の視線は完全にお姉さんロックオン!!

 

雲の隙間から差し込む陽光——

濡れた白ワンピースが透け、

しなやかな曲線を描く。

軽トラの上に立つ彼女は、

まるで光と水の女神のように輝いていた。

 

そんな中——

軽トラの中の「カバ」が低く唸り、

現実に引き戻される。

 

「……さて、助けるか。」

遊人の一声で、3人は再び行動開始。

ようやく車のドアをこじ開け、

巨大な「元人間」を解放した。

 

「それじゃあ、子供たち、帰るべきだよ。

今、地球はとても危険だからね!

私もびしょ濡れだし!」

女性は恥ずかしそうに笑う。

 

「ああ、そうだね。でも、

俺たちは友達の家に行くんだ。」

「それもいいね。

君たちと君たちの友達が無事であることを願ってるよ。

少なくとも、

君たちがまだ“人間”の姿をしているのを見て、

みんなが幸運な人だと感じるはず。

感謝しなきゃね。」

 

女性は身をかがめ、

先ほど持ち上げていたスカートの裾をそっと解いた。

細い太もものラインが、

胸元とともにほのかに滑り出す。

春の光が、そこに宿る。

 

「そうだね、君の助けのおかげだよ。」

遊人は結菜とのやり取りの経験があるので、

冷静に話すことができた。

しかし、慎之助と陽翔は——

 

「…………」

少し、見とれた。

 

「家族が料理を待ってるんだ。

君たちも気をつけてね。」

女性は別れ際にふっと微笑み——

「特に小太りの子、

今は病院に医者がいるかどうかもわからないから、

気をつけてね!」

その美しいほくろが、彼女の笑顔をより魅力的に見せた。

 

彼女が遠ざかるまで——

彼ら三人は、言葉を発しなかった。

 

「……ああ、これが女性の魅力か。」

慎之助は、しみじみとつぶやく。

「大学の連盟と高校の種子チームはやっぱり違うね。

姉が出てくると、

陵光楼のダンス科の人たちも圧倒されるよ。」

 

「しかも彼女、香水つけてた。」

陽翔が肩をすくめる。

 

「香水じゃない、花の香りだよ。」

遊人がさらりと言う。

「それに、

こんな火事場と砂塵の臭いにも負けない持続する花の香りだ。」

 

「俺は……」

慎之助は、天を仰ぎながら、ゆっくりと息を吸い込む。

「女性の香りだと思う。」

 

その瞬間——

彼の鼻の前に、

ピンクの泡がふわりと浮かんだような気がした。

 

「慎之助、変な顔しないでよ……」

陽翔は、軽く彼の頬を叩いた。


真昼の陽射しが照りつけ、遠くの街道に陽炎が揺れる。

——そして、その先に「花家」の門が静かに姿を現した。


――燃ゆる髪と、香る秘密と、少年たちの無防備。

――だが、あの香りはまだ、すべてを語っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでくれてありがとう! Twitterでも活動中 → @kaoru0naka ご感想お待ちしています!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ