表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/17

第11話 ストレスレス侯爵夫人生活

*:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·


   お読みいただきありがとうございました。


  ブクマや評価など頂けますと大変励みになります。


     よろしくお願いいたします。m(_ _)m


*:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·

 結婚式も無事終わり。


 私はマリー・フォットセット伯爵令嬢からマリー・ニコルソン侯爵夫人となりました。


 ストレスレスな侯爵夫人生活の始まりです。


 ……まぁ。色んなものがレスなんですけどね。白い結婚なので。


 約束通りですし、楽なので良いのですけど。


「……」


 なんでしょうか、この脱力感は。


 どこからともなく湧いてくる奇妙な罪悪感は。


 なんなんですかねぇ?


 そつなく上品な義両親は、やるべきことをさっさと済ませて領地に引っ越していかれました。


 結婚を機に爵位を息子に譲ることは事前に決めてあったそうですが。


 良かったのでしょうか?


 元ニコルソン侯爵?


 息子さんは偽装結婚するような輩ですよ?


 そんなに信用してもよろしくて?


 他人様のことながら心配になってしまいます。


 ……あ、書類上は姻戚関係でしたわ。だからかしら?


 老後は領地で悠々自適とニコニコしながら出発された元ニコルソン侯爵ご夫妻に悪い印象などございませんので、なんだかこう……胸の奥にもやぁ~としたものが湧きましたけれども。


 いいのかしらね……。


「……」


 あの大男。約束だけは守ってますからね。私はなぁ~んもしなくても生活、回っております。


 さすがお金持ちの侯爵家。ニコルソン侯爵家ともなると、ホントに何もしないでも生きていけるんですよ。


 侍女とか、メイドとか、家令とか、執事とか、なんたらかんたら……。


 使用人の顔と名前を覚えるのは大変そうですけどね。


 いまの所、その辺についても鋭意奮闘中という名の、ほぼ放置おさぼり状態ですわ。


 だって、呼ぶ必要もないのですもの。


 私は流れに任せていれば、勝手に物事が片付いていきます。


『○○でよろしいでしょうか、奥さま?』

『ええ。よろしくね』


 まぁ、そんな感じで大体のことは片付きます。


 ロザリーには、メイベルという名の侍女が付きましたから、そちらにお任せです。


 侍女のようなコンパニオンのような、まぁ相棒的な方ですわ。


 勤労女性を目指す伯爵令嬢だそうです。


 伯爵家の次女が侍女。立場がそう変わらないのに使用人扱いするのも気が引けます。


 長女の方が婿をとって家を継ぐため、早く自立したいらしいのです。


 次女なので自立を目指して手に職をつけ、自力で稼いでいきたいらしいですわ。

 

 ロザリーは似た立場なので意気投合してとても仲良し。お姉さま、少し嫉妬を感じています。


 今日もロザリーは婚活のため、メイベルと一緒にお茶会へ行きましたわ。


 だから私は、この豪華な奥さま部屋にひとり……だらんだらんしています。


 ダランダランです。


 これからは書きたい小説だけを書き放題のウハウハ生活!


 と、まぁ、結婚式の時には張り切ったわけですが。


 なんだかねぇ。実家の心配も、ロザリーの心配も必要ない。締め切りも無い。と、なったらねぇ。気が抜けてしまいましたわ……。


 やっぱり、締め切りは必要だったかしら?


*:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·


   お読みいただきありがとうございました。


  ブクマや評価など頂けますと大変励みになります。


     よろしくお願いいたします。m(_ _)m


*:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·✽:.。..。.:+·゜·

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ