表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長の参謀  作者: 長崎くすお
11/17

ー桶狭間の戦いー(松井宗信視点)

 桶狭間山の休息地に、物見からの報告が入った。


「織田軍二千が高根山の(ふもと)に陣を敷いております」 

「ほほう。高根山麓に陣を敷いたか。宗信よ。そちに任せるゆえ、兵は如何(いか)ほど必要じゃ?」

「高根山麓には何人の兵が入る?」


 宗信が物見に尋ねる。


「六千くらいだと思います」


 これを聞いた宗信が義元に答える。


「では、六千の兵で織田軍を殲滅してきます」

「勝報を待っておるぞ」


 義元様の命令により、小生(しょうせい)は六千の兵を率いて、織田軍が待ち構える高根山麓に向かった。

 高根山麓に到着すると、織田軍は横陣の陣形を敷き待ち構えていた。


「兵力が劣る織田軍は、やはり横陣の陣で来たか。ならば、兵力で勝るこちらは鶴翼の陣を敷き、敵を一網打尽にしようかの」


 小生は織田軍を包囲して一網打尽にするため、鶴翼の陣を敷き、右翼と左翼を前進させる。

 右翼と左翼が織田軍の両翼に接近すると、戦闘が始まった。

 始めは拮抗していたが、時の経過とともに徐々に織田軍両翼を蹴散らし優勢になる。


「そろそろ頃合いかの。全軍突撃じゃ」


 小生は待機させておいた中央軍を前進させ、織田軍に総攻撃を仕掛けた。

 ――だが、その時だった!

 突如後方から、『ドドドド』と音が鳴り響き、小生目掛けて謎の騎馬隊が突撃してきた!


「あの旗印は……前田利家か? 確か……情報では謹慎中だったはず。なぜ、ここに居る?」


 いや、今はそんなことはどうでもよい。

 前進させた兵を後退させて迎え撃たないとやられてしまう。

 だが、間に合いそうにない……か。

 なら、小生が前進した中央軍に合流するか。


 前田利家の急襲があまりにも速すぎて、小生は中央軍に合流する前に側近たちとともに討ち取られた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ