表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/45

9話 2人で登校します!(※破壊力つよめ)




引き続きよろしくお願いします〜(さっそく、似た題材の短編がはねてて、にやりしてます)。





ひどく、身体も頭も疲労に満ちていた。


無理もない、と自分で自分を擁護したくなる。

転校生が元同級生のアイドルで、告白を受け、隣の家だとカミングアウトを受けたうえ、二人で家に入りご飯を食べた。


……うん、これは妄想以外のなんだろう?


ラノベ好きのオタクでさえ、簡単には受け入れられない状況だと思う。


だから、一日を終えベッドで寝付いたことまでは覚えていたが、あとはなにも覚えていない。


ーーそして、


「あぁ、やばいやばい。このままじゃバスに乗り遅れちまう……!」


寝坊。


なぜか、ギリギリ間に合わなくもない時間に目覚める、タチの悪いやつだ。

それに、仮にもクラス委員長に就任した翌日である。


無様に遅刻なんてしたら、若狭先生にどやされてしまいかねない。


いつもなら、ゆったり朝ごはんをとるところだが、そんな営みに費やす時間はない。

大急ぎで洗面所へ駆け込み、顔を洗い、コンタクトレンズをイン。寝癖はもう、後回しだ。


続いて冷蔵庫から、ストックの菓子パンを二つほど、昼飯用に突っ込む。これらの立派なカロリーは、高校生には常備必須の代物だ。


(もしかしたら昨日のことは都合のよすぎる夢だったんじゃないか……?)


こうまで慌ただしく動いていると、そんなふうによぎる。


……浴室の突っ張り棒に、女性ものの服と水玉模様のブラジャーとパンツが吊るされていていたが、きっと寝ぼけて見えた幻想だ。


普段メッセージのやり取りをしないような同級生や、去年一緒に委員をやった比嘉さんなどから、たくさんのメッセージが届いているのもきっと気のせい。


やっぱり現実味を感じ切れないまま、家を出たところで、


「おはよう、翔くん。あれ、なんか焦ってるね?」


出くわした、その彼女に。

幻想なんかではなく、本当にそこに制服姿で。


俺の部屋は、鉄骨ボロアパートの二階部分の一番端、階段の目の前にある。


その一番上の段に、ちょこんと天使が座っていた。

ガラスの階段に座っていそうな彼女の透明感に、錆の目立つ鉄階段がとにかく似合わない。


彼女は、アイドル・佐久杏子…………ではなくて、佐久間杏だ。


雲間から溢れる日差しが、まるで彼女だけに注いでいるかのように、そのショートヘアは艶めき、肌は光を目一杯弾く。


一瞬見惚れかけて、次の瞬きで、はっとする。


「遅刻だ、遅刻! 駅まで走るぞ」

「えぇ!? 私、委員長さんが遅刻するわけないと思って、待ってたのに〜! 久々の電車バス通楽しみにしてたのに〜」


そうだった、そういえば佐久間さんが副委員長なんだっけ。


ダブル遅刻なんてことになったら、もっとまずいじゃないか。

俺たちは息を切らし走る、走る。


ここから、最寄りの駅までは、大した距離ではない。

が、次に来るものに乗り遅れたら、もう間に合わない。


それでも、女子のペースに合わせるつもりはあって、少し手を抜く。


今でこそ帰宅部だが、中学生の頃は陸上をやっていた。種目は棒高跳びだったけれど、走るのだって、学年で上位に入ったこともある。


まだ速すぎるか……? と思ったのだが、そこは歌って踊ってが仕事のアイドル様だ。そこらの女の子とは一味違う。


佐久間さんは俺の横を快活に駆け抜け、笑う余裕さえ見せていた。


駅前の交番を横目に、かろうじて電車に飛び乗る。

二人揃って、扉にもたれかかって肩で息をついた。


「いやぁ、久しぶりに走ったよ、気持ちいいかも!」

「そんな爽やかな感じの汗じゃねえよ。冷や汗もいいところだっての」

「ふふっ、私には翔くんの汗、爽やかに見えるよっ?」


彼女はさらりとそんなことを言うが、俺はといえば、今度は別の理由で冷や汗をかいていた。


勢いよく飛び乗ったせいだろう、乗客らの視線が、俺たちに集まっていたのだ。


もしこんなところで彼女の存在が、正体がバレようものならーー考えるだけで、背筋が寒くなった。


指をちょいちょい動かして、耳を貸すよう彼女に言う。

すると、まるで構ってもらえるのが嬉しい犬かのごとく、ぐいっと彼女は距離を詰めてきた。


……汗の匂いまで、爽やかな柑橘系の香りがするのは、生まれつきの特殊能力かなにかだろうか。


シーブリーズいらないんですか。


「そんなに平然としててバレたりしないのかよ? もし正体がバレたら大変な騒ぎになるんじゃ……?」


今度は俺が返事を聞く側だ。

左耳を彼女の方へ傾けると、彼女は両手を俺の耳に軽く当てて……、息を吹きかけた。


後に続く、ふふっという溢れた声がなんとも官能的に耳の奥を痺れさせる。


ど定番の悪戯だというのに、完全にやられていた。心臓の拍動が異常値を叩いている。


「大丈夫だよ。髪型も髪色も変えたし、なによりキャラが違うと思うんだよね。とくに君の前だと」

「そんなものか?」

「うん、そんなものだよ。ちょっと似てるなぁ、って思われるくらいじゃないかな? それにもし本当に都会に行く時はーー」


じゃーん! と彼女がポケットから取り出したのは、銀縁のメガネだ。


「私、かなり目がいいから、伊達だけどね。どう、インテリでしょ?」

「なりきれてない。インテリもどきだよ、それじゃあ」


インテリ度でいうなら、30点だ。きらきらオーラが消せていない。


じゃあネズミーランドの耳でもつけようかなぁ、などと言うが、それはただの楽しんでいる人だ。


よしんば佐久杏子とバレなくても、人目を引く美貌があるという条件は同じままである。


そこに存在するだけで、男からも女からも、自然となにかしらの感情を引き寄せてしまう。


「なぁ、一つ提案なんだけどさ。一応、外ではなるべく喋らないようにしないか? 人目が気になるというか、バレたら怖い」

「それって学校でも……?」

「まぁしばらくはその方がいいかもしれないな。今だって、めちゃくちゃ問いただされてるんだよ、俺」

「……………前向きに検討させていただくね」


つんと、そっぽをむかれた。素っ気ない横顔まで可愛いが、そうじゃない。


……それ、検討しないときの常套句じゃねぇか!


俺はとりあえず、食い下がる。


「じゃあ話したいことがあったら、メッセージ使うっていうのなら、どうだ? それなら、一応退屈はしないし」


ちょっとした代替案。

それくらいのつもりだったが、彼女の瞳にはきらんと星が宿った。

スカートのポケットから、いそいそスマホを取り出す。


「それは交換したいかも。昨日言いそびれたんだよね。

 ずーっと翔くんにメッセージ送れるんでしょ、すごいね文明の利器だ。ね、ID教えて!」

「分かったけど、その代わり……だな」

「それは前向きに検討するから!!」

「答え変わってないじゃねぇか」


学校の最寄り駅までは、二駅程度の距離しかない。

せめて降りるまで、と粘り強く説得をした結果、


「背に腹は変えられないよね、休日にも連絡できる権利を考えたら、仕方ないっ。本当に、善処するよ」


一応、ある程度は約束してくれることとなり、ついで連絡先を交換した。


結局あいまいな表現でごまかされた感じがするが、そこはご愛嬌だろう。


誤魔化すような表現だけを知識が豊富なのは、テレビ業界で得た知識なのだろうか。



一方で、メッセージアプリの使い方には、彼女はとんと疎かった。

アイドルをバリバリやっていた頃は、私用のスマホを持つことさえ禁じられていたとかで、最近ついに購入したのだとか。


本当に初めてらしい、辿々しい手つきだった。

それでも、なんとか連絡先を交換する。

彼女のアドレス帳には、家族と俺の名前しかなかった。


電車からバスへ乗り継ぎ、同じ高校の生徒で満員の席に、素知らぬ感じで前後に座った。


ぽん、と早速メッセージが飛んでくる。


なにかあったのだろうか。

決して他人に見られないよう、手で覆いながら見てみれば、


『翔くん、好きだよ。大好き』


あやうく、スマホに顔面を強打しそうになった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作宣伝!
みんなにバカにされる陰キャな主人公が、クラスメイトの超美少女とこっそりカップルチャンネルをやるお話です。 ビジネスカップルのはずなのに、彼女はなぜかぐいぐい迫ってくる!?
★ 陰キャな俺、クラスの美少女と擬似カップルチャンネルをやっているんだが、最近彼女の様子がどうもおかしい。 美夜さん、なんで離れてくれないの? 俺たちビジネスカップルだよな? 今カメラ回ってないですよ!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ