表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/563

第7章 3 グレースの出した条件

「そ、それで・・・俺達に何をして欲しいんだよ。」


イワンはビクビクしながらグレースを見た。イワンは自分がハチの巣を叩き落としているので、グレースの脅迫が誰よりも怖かった。


「ヒルダを呼び出すからあなた達にも協力して欲しいのよ。」


グレースは3人を見渡すと言った。


「ルドルフったらヒルダと婚約を破棄したのに、未だに私に振り向いてくれないのよ。きっと何かヒルダがルドルフに入れ知恵しているに決まっているわ。だっておかしいと思わない?ルドルフは以前は私にとても親切にしてくれていたのよ?放課後は毎日私の家へ来て勉強を教えてくれていたのに・・今のルドルフは私の馬車での送り迎えを嫌がるのよ?折角毎日迎えに行ってるのに・・・。」


その話を聞いて驚いたのはコリンだった。


「な・・何だって・・?そ、それじゃグレース。お前が・・・朝は遅刻、帰りは早退していたのは・・ひょっとしてルドルフの送り迎えの為だったのか?」


「そうよ?何か文句あるの?お父さんが多額の寄付を学校にしてくれたから、毎日の遅刻や早退を多めに見て貰えてるのよ。」


「そ、そんな・・・何て身勝手な・・・。」


ノラは思わず本音を口走ってしまった。するとグレースはノラをキッと睨み付けると言った。


「何よ。そもそも貧しいあなた達でも学校に通えるのは私達のようなお金持ちの家の寄付があるから、通えているのよ?私とあなた達を一緒にしないでよ。学校にだって文句を言わせないわよ。」


何所までも傲慢なグレースの態度に3人の友人達は呆れてしまった。しかし、家が貧しい彼らはグレースの言いなりになっていれば自分達にも何らかのおこぼれがあるので、何も言い返す事が出来なった。


「分かったよ、グレース。それで俺達が協力したら・・・さっき言っていた事・・約約束してくれるんだよな?」


コリンは念を押すようにグレースに尋ねた。


「ええ、勿論よ。皆に温かいコートを買ってあげると約束するわ。」


「本当?!絶対に約束は守ってね?」


ノラは温かいコートが手に入ると思うと嬉しくてたまらず、笑顔で言った。


「ええ、ただしそれには条件があるわよ。」


「「「条件・・・?」」」


3人は声を揃えた。


「ルドルフが私の方へ戻ってくれないとコートはプレゼントしてあげないからね。」


グレースの無茶な条件に3人の顔が曇った。


(ルドルフの気持なんか俺達がどうこう出来るはずないだろう?!)


コリンは悔しそうに歯を食いしばった


(酷いわ・・・グレース。私達を利用するだけして、約束を破るつもりかしら・・。)


(ルドルフにグレースと仲良くしてやってくれと頼めばいいのかな?)


イワンは1人のんびり構えている。


「でも、とにかくまずは私がヒルダをここに連れて来るから、私達全員でヒルダを説得するのよ?私の元へルドルフが戻って来るように伝えろって。」


グレースは腰に腕を当てると言った。


「わ、分かったよ・・。」


 彼等には内緒にしていたが、今のグレースはルドルフを取り戻す為には手段を選んでいられる余裕が無かったのだ。何故ならグレースの父親が事業で負債を作ってしまい、借金を肩代わりしてくれた金持ちの男性がいた。そしてこの男性が肩代わりした代償にグレースが18歳になったら妻として迎えたいと婚約を申し出てきたのだ。しかもこの男性は32歳とグレースとは一回り以上年が離れていたのだった。


(いやよ・・・どうして私があんな年上の男の人と将来結婚しなくちゃならないの?ハンサムな人ならまだ我慢できるけど・・あんなに醜く太っている男の人となんて・・!ルドルフが私と婚約してくれれば・・結婚を断る事が出来るのよ!)


ルドルフは爵位を貰って今は男爵の身分を持っている。かたや相手の男は金持ちだが爵位は無い。きっと爵位のある男性と婚約が決まっていると伝えれば、相手の男は自分との婚約を結ぶことを諦めてくれるだろう・・・。


グレースはそう考えていたのだった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ