表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/563

第3章 6 父と母の思い

 あの日以来、ヒルダはすっかり塞ぎがちになってしまった。以前の様に笑顔を見せる事も無くなり、食も細くなってしまった。


それは夕食の席の事だった。


「ごちそうさまでした・・・。」


カチャンとフォークを置くとヒルダは言った。


「あら?ヒルダ・・・もう食べないの?」


マーガレットは心配そうに声を掛けてきた。


「ああ、そうだよ。ヒルダ・・・お前は育ちざかりなのだからもっと食べた方がいい。」


ハリスも笑みを浮かべながら言うが、ヒルダは黙って首を振った。


「いいの・・・もう本当にお腹がいっぱいで・・・。お先に失礼します。」


ヒルダは言うと、車いすを動かしてダイニングから去って行った。



「貴方・・・。」


「う、うむ・・・。くそっ・・・こうなったのも全てヨハネとラッセル家のせいだ・・・!」


ハリスは悔しそうに言った。ヒルダが足の怪我を負ってからと言うもの、すっかりヒルダは傷物扱いされ、ダンスパーティーは当然お呼びがかからないが、貴族令嬢達の社交場のお茶会や誕生会すら呼ばれなくなってしまったのだ。貴族達の誰もが傷物ヒルダと陰で囁き、交流を絶ってしまったのだ。しかし、ここまでヒルダが毛嫌いされてしまう原因は以前見合いをしたラッセル家とヨハネの陰謀であることにハリスは薄々感づいていた。


「あいつ等・・・うちの可愛いヒルダを完全に傷物扱いしおって・・・ギプスが外れれば杖を突いて歩けるし・・・別に子供だって・・産み育てていけるはずなのに・・貴族階級の人間共がこれ程薄汚い連中ばかりだとは今迄思いもしなかった・・!だが・・全ての元凶はあいつだ・・マルコの息子のせいだ・・っ!」


ハリスはテーブルクロスを握りしめながら怒りに任せてブルブルと震えていた。ヒルダは少しも気付いてはいなかったが、実はマルコは息子のルドルフがヒルダに怪我を負わせたという罪でクビにされてしまっていたのだ。


「あ、貴方・・・落ち着いて下さいっ!な、なら・・・そこまで言うのならいっそ、その少年をヒルダの婚約者にしてしまえば良いのではありませんか?」


マーガレットの話にハリスは目を見張った。


「マーガレットッ!お、お前・・本気で言っているのか?我がフィールズ家の婿に・・庶民の息子を迎え入れろと言うのか?!」


「貴方!現にヒルダは今や完全に社交界からつまはじきにされてしまっているのですよっ?!この先あの子が令息と結婚する等もう無理なのです。だとしたら・・・もう庶民の男性を迎え入れるしかないではありませんか?私達の子供はヒルダだけなのですよ?あの娘の代で・・・フィールズ家を終わらせてしまうつもりですか?!」


確かにマーガレットの言葉は的を得ている。しかしハリスには貴族としてのプライドがあり、どうしても受け入れがたかったのだ。


「し、しかし・・・。」


尚も言い淀むハリスにマーガレットは言った。


「それならば我々が彼の為に爵位をお金で買えば良いではありませんか?男爵程度なら左程高額ではありませんから・・・。爵位をお金で買って、彼等に苗字を与えるのです。その後あの少年をヒルダの婿にすれば何の問題もありません。」


マーガレットはヒルダがルドルフに好意を寄せているのを良く知っていたので、母心から何としても可哀そうな娘の為にその恋を叶えてあげたいと思っていたのである。


「わ・・分かった・・。あの少年の名前・・何と言ったか・・?」


「ルドルフですわ。貴方。」


「ルドルフは・・・納得するだろうか・・?」


「あの少年のせいで・・ヒルダの足は傷を負ったのです・・。責任を取らせればよいのです。」


マーガレットは心の中で思った。

あの少年には気の毒だが、ヒルダの為に犠牲になって貰おうと—。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ