表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

304/563

第2章 15 卒業生の実情

 昼食を食べ終えた2人は食後の紅茶を飲んでいた。そしてルドルフがヒルダに言う。


「ヒルダ様、少し休憩したら馬車を手配するので出かけましょう。」


「ええ、そうね。それで・・コリンさんとノラさんは同じ工場で働いているのかしら?」


「コリンは製糸工場、ノラは紡績工場で働いています。・・中学校の先生の話によると、工場の仕事は・・・とてもつらい仕事らしく、1年も持たずに仕事を辞めて、『カウベリー』に戻って農家の仕事に就く卒業生が毎年大勢いるそうなのですが・・コリンとノラは故郷には戻っていないそうです。家族も一緒に『ボルト』の町へ一緒に移り住んだらしいので。」


「まあ・・そうだったの?でも・・・家族も『ボルト』に移り住んだ理由って・・?」


ヒルダはルドルフに尋ねた。


「ええ・・・恐らくは・・・あの教会の火事が原因だと思います・・。」


「そう・・。やっぱり私が罪をかぶっただけでは済まなかったのね・・・。」


ポツリというヒルダにルドルフは言った。


「何を言ってるのですか?ヒルダ様は何一つ悪いことはしていないじゃないですか。それどころか・・・むしろ被害者ではありませんか。無理やりグレースに馬車に乗せられて・・あの教会に連れていかれたどころか・・グレースは・・・。」


そして、そこまで言うとルドルフはうつむき・・・肩を震わせた。


「ど、どうしたの?ルドルフ。」


ヒルダは突然ルドルフの様子がおかしくなったので慌てて声をかけた。


「う・・・ヒ、ヒルダ様・・・ぼ、僕は・・・。」


うつむいているルドルフの声は涙声だった。


「ルドルフ・・・。」


ヒルダがテーブルの上に乗せられたルドルフの右手にそっと触れると、突然強く握り締められた。


「ヒルダ様・・僕は・・グレースが許せないんです・・。」


ルドルフは顔を上げてヒルダを見た。その美しい顔は・・・悲しみに満ちていた。


「グレースは・・僕の大切なヒルダ様に・・とんでもない事をした・・。もう彼女は死んで・・この世にいないのに・・・それなのに、彼女に対する憎しみが消えないんです・・。あんな・・あっさり死んでしまうなんて・・・ヒルダ様にどうしても謝罪させたかったのに・・・。」


ルドルフは苦しげに言った。


「ルドルフ・・・いいのよ、もう。貴方にだけは・・真実を伝える事が出来たのだから。それに・・お兄様にアンナ様が・・私が犯人ではないと信じてくれたから、それだけでもう私は十分よ?」


「ヒルダ様・・・でも、僕は必ずこの『ボルト』でコリンとノラを探し出して、ヒルダ様に謝罪させます。」


ルドルフは固い決意でヒルダを見つめるのだった―。




****


昼食後、再びホテルのフロントにルドルフの姿があった。


「はい。ではどうぞよろしくお願いいたす。」


フロントマンはルドルフの前で電話をかけていた。


「はい。では・・失礼いたします。」


チン・・


電話を切るとフロントマンはルドルフに声をかけた。


「馬車の手配が済みました。5分ほどで到着するようなので、こちらでお待ちいただけますか?」


「はい、どうぞよろしくお願いします。」


ルドルフ頭を下げると、ソファに座っているヒルダの元へと向かった。


「ヒルダ様。お待たせしました。」


ルドルフはヒルダの向かい側のソファに座ると言った。


「ルドルフ、馬車は借りる事が出来たの?」


ヒルダの質問にルドルフは答えた。


「はい、無事に借りることが出来ました。5分ほどで到着するようなので、それまでここで待っていましょう。」


「まずは・・どこの工場へ向かうの?」


「はい、ここから近い工場は製糸工場になります。今日は工場が稼働していないので、おそらくコリンは寮にいると思います。」


「まあ・・工員の人たちは・・全寮制なのかしら?」


「そうですね・・。そう聞いてます。」


そしてルドルフは窓の外に目を向け、景色の悪い風景を見ながら、かつての友人だったコリンの事を思い出していた―。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ