表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫にひかれて異世界生活 みじかい尻尾  作者: PYON
第一話 聖剣士カルマと6人の仲間たち
81/118

吟遊詩人シキブ03

メアリーの守っていた矢倉が崩れる。

思ったより早い。

あの胸だけ女。

すきじゃないけど、魔法使いとしては認めていた。

カルマさんのサーガでもモブのひとりとして唄ってやるつもりでいた。

それなのに、こんな簡単に。


そして、正門でも火の手が上がる。

ケントとベルツさんまで。

カルマさんとアイザックさんはどうなのかな。

 さっき、敵の本陣に行ったって情報を聞いた。

 それしかないよね。

 でも、もしそれが成功したら、すごいサーガになる。

 とにかくカルマさんを信じて待つしかない。

 

 逃げるっていう手もある。

 わたしたちは戦士ではない。

 ただの記録係にすぎない。

 それにわたしが死んでしまったら、わたしのいままでに作ったサーガもなくなってしまうのだ。

 録音して残すような機械があったらいいのにね。

 吟遊詩人は誰にも肩入れしない。

 だから、戦場で捕まっても許してもらえる。

 楽器と服以外を全部渡し手をあげると、逃してもらえるのだ。

 別に確固たる決まりがあるわけではないが、それが暗黙のルールとなっている。


 本当なら逃げの一手だ。

 だけど、カルマさんと一緒にいるうちに、なんか考えが変わったんだよね。

 わたしの能力があれば、だいたいの戦場で生き延びることができる。

 なのに、まだ村人を守っている。

 まるでカルマじゃん。

 どんな不利な仕事でも人のために受けてしまう。

 損得計算なんてできないバカ。

 でも、バカってうつるのかな。


 カルマさんが戻るまで、持ちこたえてやる。

 わたしは傘を構える。

 魔導士系なら撥ね返すことができる。

 でも、わたしが弱いのは近接戦闘。

 矢や魔法は撥ね返すことができるが、人間を撥ね返すことはできない。

 だから、ここまでこられたら終わり。

 

 敵の歓声が起こる。

 その音から敵がどこまで来ているかわかる。

 たぶん、一の門は破られたみたいだ。

 あと、門は2つ。

 ただ、魔法はぶち込んでこない。

 やっぱりリフレクトを警戒しているのだろう。


「二の門で防ぎます。

 みなさん、配置についてください」

 わたしは村人たちに指示をする。

 村人たちは決めたとおりに防衛戦をはじめるのだった。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ