表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

◇◇現代02【由紀奈先輩】

令和の現代で、立て続けに起こる、事故...どこまで続くのか...


 後輩の由紀奈が、夫の葬儀に来てくれたわー! スローライフのために山奥の田舎に嫁いでいたのに。ワザワザありがとうー!


 自宅に一緒に戻ったわー。へー、ここがウワサのタワマンなのねー、と言っているわ。今日は、泊まって言ってねー


 ねー、旦那様は、首から上が無くなっていたのよね...。この後、後輩の由紀奈と内緒の話をしていた...わー!



 由紀奈は、翌日の朝に、俊子先輩のところを出ていた。


 色々とパンフレットを集めて、久しぶりの都心で、お昼をゆくりと食べていた。


 そこから、昼過ぎに新幹線に乗り。帰路へ着いた


 その帰りの電車では、昨夜に俊子先輩に聞いた話を思い出していた。


 葬儀の前に、浮気相手の女が現れて、お前の旦那は離婚すると言っていたと、騒いでいたこと。


 それに対して俊子先輩が、それなら、婚姻がある妻はあなたに損害賠償や慰謝料が請求できるから、正式に訴訟を起こせばいいでしょう。


 私は、その訴訟で、正式にあなたが行ったことを、認めることになるから、助かるわー。サッサと訴訟を起こしなさいと、追い払った。


 さすがは、俊子先輩ねー。今回の事故では、タワマンの支払いはローンに付随する保険で支払われるしね。生命保険も降りるわねー。



 私も、スローライフと二男であることを頼りに結婚したけど、田畑を分けてもらっても、主人は本家の農業の面倒もみさせられている。


 結局、自分の畑は、私がみてる。更に、しゅうとめは、他の用事を私に押し付けて。...更に、小姑こじゅうと、主人の姉もちゃっかり便乗した上で、人のことをイビリ回している。


 おまけに、最近は、姑はシングルマザーの従姉妹を連れて、主人のところへ、頻繁に来ている。


 同じ年の地元に出来た友達から、ウワサでは、あなたと離婚させて、その従姉妹と再婚をさせようとしていると。


 それも、その従姉妹とは同級生だから、早くから子供を作っちゃって、直ぐに離婚をされたらしい。


 そして、そのウワサも同級生で流れている。主人は人の言いなりになる性格だから、どうせなら、首都近郊に住んで私が采配さいはいしていたほうが、とってもマシだったわ!


 でも、いい清算方法を見つけたからね。ワザワザ俊子先輩のところへ行っても、正解だったわねー。



 家に戻ると、私が出かけたその日に、姑はシングルマザーの従姉妹を連れて、泊まっていたわー。これから、始まるわねー。


 それから、1週間、昼は小姑の姉も加わり、イビリ出しが始まったの。これも想定内、暇を作って色々と手続きに回って準備をしたの!


 そして、当日の夕方に例の、デュラハンの話を無理やり始めたの。でも、姑、小姑、例の従姉妹もイビリ出しのネタだと喜んでいたわー


 「えー、女のデュラハン!」、「えー、自分の首じゃない!」、「えー、ヨットに乗ってくる!」、「バカヤロー、騎士だろう!」


 あの時と同じような、ノノシリの言葉を受けているわーーー!!


 でも、窓の外を見るといまは、また見えてきたわーーー!! 待っていたのー、あなたが来るのをーーー!!


 その時に、山津波の警報が鳴ったわー。いきなり押し寄せてきたー。気が付くと、私だけが救急車に乗せられて出発するところだったわ。


私の作品をごらんになっていただき、ありがとうございます。


エピソードに、感じるものがあれば、単純に顔マークしていただくと、

「作品」に寄せる工夫に張が出ます。よろしくお願いします =^_^=


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ