◇◇令和の時代【元年過ぎた頃】
暑い夏の日に、暑気を忘れて頂ければ、幸いです
私達は、南の国に来ています。20代OL4人で、上司が一人いるけどね。会社の海外研修になります。
ナイスミドルの先輩から聞くと、令和の時代になってから、セクハラやパワハラなどの認知が進んで、かなり改善されてはいるようです。
海外研修で、来ているけど、観光もして、スペインの統治時代の建物なんかもありますよー
上司は『遊びに来たんじゃないゾー!』と怒っていますが、なぜ観光コースのツアー参加が組み込まれてるか、考えていますかねー?」
「私達は、その意味を『よく遊び、良く学べ』だと思っていますよー!」
私達は二人部屋にそれぞれが泊まっていますよー
一番上の俊子先輩(入社5年)と由紀奈先輩(入社4年)がペアです。
私は、優子先輩(入社3年)と一緒の部屋です。優子先輩は一つ上で、歳が近いので、特に親しくしています。
今日は初日なので、何か修学旅行的な気分で、免税店で買ってきたワインを、ここで優子先輩と飲んじゃっています。
たぶん、明日は朝から、コンベンション・センターで、本部の人の研修が入っています。
あさっての、観光ツアーがとても楽しみです。
いやー、一日じゅう研修で疲れたー。これから、路線バスに乗って、ホテルへ帰ります。シャワーを浴びてブッフェ形式の夕食だねー
ところが、うちの上司が、路線バスの列が長いので、乗合タクシー? 割り勘で乗ればバスと同じ金額だから、早く着けばいいだろうと言っている。
俊子先輩が「海外旅行では、それって危険です。今回も注意されてるでしょう。詐欺が多いんですよ。誘拐までは少ないですが」
ところが、他の支店の人がバンに乗って行く。
上司は「運転手も日本人だし、大丈夫だろう」と言いだして、バンに乗って行くことになっちゃったわ。
◇◇◇◇◇◇
はー! 俊子先輩の言うことが正しかったよねー。日本人だらけの誘拐グループだなんて、ほーんと、信じられない。
いまは上司がさんざん、殴られ蹴られて、誘拐犯の身代金要求の文書を書かされているわねー
ここは、どこかの入り江? 船に乗せられて、縛られて床に座らせられている。パンツスーツで正解だった。他の支店の人でミニスカートや、キャミソールの人など、個人でどこかへ連れて行かれているわー
夕飯は、安っぽいパンと缶詰そのままのスープ。あげくに、ベッド数が少ないから1グループは船底。おまけに、それを決めるのに怪談で面白くなかったグループで、決めるなんて、ヒマをもてあましてるんだねーーー!!
上司のくじ運の悪さも、モー耐えられない。最終グループだなんて、たぶん、私は14人目。そこまでには怪談のネタが尽きているよー!
夜の暗い海を、じーっと眺めている。もうすぐ、私の番。みんな妖怪の話なんて詳しいね、ネタが尽きちゃって、もうない...
ダメだーーー!!
もうあの話しか残っていないよー。あれって、あの事故の跡、曾祖父の日記が出て来て、カタカナの日記で詳しく呼んだんだよねー
私は、あれって、単なる伝承じゃなくて、呪いの伝承だと思っているんだよねー
私の作品をごらんになっていただき、ありがとうございます。
エピソードに、感じるものがあれば、単純に顔マークしていただくと、
「作品」に寄せる工夫に張が出ます。よろしくお願いします =^_^=