表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/166

水上の黄金帯(4)

 朝の光がカーテンの隙間から差し込み、淡く部屋を照らしていた。

  エンは重いまぶたをゆっくりと開き、疲れの残る体を起こす。

  一晩中の眠りでは癒しきれない倦怠感がまだ全身に残っていた。


 額に手を当て、ぼんやりとした思考を整理しようとする。

  だが、昨夜の出来事はまるで重石のように胸にのしかかり、簡単には拭い去れなかった。


 部屋を出てリビングへ向かうと、最初に目に入ったのは、わずかに開かれたカルマの部屋のドア。

  中は空っぽで、人の気配もない。

  テーブルには空になったマグカップが一つ置かれていた。それが、彼女がすでに出かけたことを物語っている。


 エンは眉をひそめ、リビングを一瞥した。

  カルマのこうした行動は珍しくはないが、今の状況で無言で出ていくのは気にかかる。


「……また、勝手に動き出したか。」

 小さく呟いたその声は、苛立ちよりも心配が滲んでいた。


 椅子の脇に目を向けると、キッチンの方からアルがのんびりと歩いてくる。

  大きなあくびを一つし、エンの足元にすり寄ってきた。

  カルマがアルを連れて行かなかったことも、さらに不安をかき立てる要因だった。


 エンは眉間を揉み、押し寄せる思考を抑え込むように目を閉じる。。

  だが、頭の中には次々と昨夜の出来事が蘇り、心を落ち着かせる暇もない。


 マイルズの持っていたファイルは、すでに“漏洩者”の手に渡っているかもしれない。

  それが意味するのは――状況が、さらに悪化していくということだ。


 マイルズ本人は未だ昏睡状態。短期間で目覚める見込みは薄い。

  そして、エリヴィアの記憶の中に浮かび上がった“リア”という名と、あの古びた写真。

  全ては断片的で、どこから手を付ければいいのかも分からない。


 リアの過去――エリヴィアとの繋がりをアイデンに調べさせたが、結果はまだ遠い。

  夜行者の存在も、依然として不穏な影を落としている。

  アルに見せた異常な興味、そしてあの“もう一つの鍵”という言葉……今後、何が起きてもおかしくはない。


 エンは無言のままテーブルの前に腰を下ろし、長年使い続けているノートパソコンを開く。

  古びたその機体は、処理能力こそ乏しいが、記録と情報整理には十分だった。


 画面が点き、地図ファイルが開かれる。

  画面上にはいくつかの重要なポイントがマークされていた。

  以前の倉庫、アレスの儀式跡地、そしてまだ未調査の場所――そのすべてが、過去の断片を繋ぐ可能性を持っている。


 このマップは、エリヴィアの意識に残っていた情報だけでは足りず、エンが独自に補完して作り上げたものだった。

  パスワードは、彼自身の誕生日――それにエリヴィアの執着が透けて見える。


 エンはマウスを操作し、未探索エリアを拡大していく。

  「漁村港」と書かれたポイントでカーソルが止まった。


 目を細めながら、その名前に見覚えがないことに気づく。

  地図の注釈には、「低密度住宅区」と「高リスク区域」という二つのタグしか表示されていない。


 更なる情報を得ようと、検索エンジンを開いて「漁村港」を入力する。

  すぐに複数の画像と情報が画面に並ぶ。


 水面に張り出すように建てられた古びた棚屋。

  複雑に入り組んだ木製の桟橋。

  鏡のように静かな海面に囲まれた、都会とはまるで異なる時間が流れるような漁村の風景。


「……ここか。」


 低く呟きながら、エンは目を細めて写真を見つめる。

  その横には「漁村港塩田遺跡」に関する簡単な紹介があった。


 かつてこの地域の主要な産業だった塩田は、今では廃墟となり、文化的遺構として扱われている。

  いくつかの石碑や古代の構造物が点在し、解読不能な符紋が刻まれていると記されていた。


 エンは小さく息を吐く。

  ただの歴史的価値ではなく、この場所が何か“重要な過去”と結びついている可能性を、直感が告げていた。


「……進むべきか。」


 彼は誰に問うでもなく、静かに呟いた。

  視線を地図に戻し、ゆっくりとノートパソコンの蓋を閉じる。

  だが、完全には閉じず、手のひらをその上に置いたまま、しばらく動かなかった。


 アルは静かにエンの足元に寄り添い、尾をゆるやかに揺らす。

  まるで彼の胸の内に渦巻く迷いを感じ取っているかのように、じっと見守っている。


 ふと、アルが顔を上げた。

  その透き通るような瞳が、まっすぐエンを見つめている――まるで、「決めるのは君だ」とでも言いたげに。


 その瞬間、机の上のスマートフォンが不意に震えた。

  エンは視線を落とし、表示された名前にわずかに眉をひそめる。


 画面には「アイデン」の文字。

  自分で登録した覚えはない。カルマの仕業だろう。


「……また余計な真似を。」


 小さくぼやきながらも、エンは着信を受けた。

 通話の向こうからは、低く落ち着いたが、どこか命令口調の声が響く。


『エン。昨夜の件は覚えているな。俺は言ったはずだ。今、お前はギルドの監視下にある。どんな行動を取るにも報告が必要だ。そして――単独行動は禁止だ。』


 エンは眉間に皺を寄せ、わずかに苛立ちをにじませた声で返す。

「それが、わざわざ電話してきた理由か?」


 アイデンはエンの態度に動じることなく、冷静に続けた。

『マイルズの部下が、お前の同行申請を済ませている。今、おそらく近くにいるはずだ。もしどこかへ向かうつもりなら、彼らと合流しろ。』


 机を指先で軽く叩きながら、エンはしばし黙り込む。

  やがて、低く、冷ややかに言い返す。


「……行き先まで監視される立場か。」


 アイデンの返事には、微かに溜息混じりの疲労感があった。

『これは一時的な措置だ、エン。今の状況では、どんな油断も命取りになる。理解してくれ。』


 数秒の沈黙の後、エンは短く答えた。

「……分かった。」


 通信が切れる。

  スマホを静かに机に置き、エンは長く息を吐いた。


 そのとき、足元でアルが優しく頭を擦り寄せてきた。

  彼の感情に反応するように、そっと寄り添っている。


「……分かってる。動くしかない。」


 エンは静かに呟き、立ち上がる。

  視線が自然とカルマの部屋のドアへと向くが、そこに彼女の気配はない。


「……護衛付きだろうが、主導権は渡さない。」


 その眼差しに迷いはない。

  コートを手に取り、腕を通すと、足元のアルに語りかける。


「行くぞ、小さな相棒。今日はまだ……やることがある。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ