表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/234

#17_本気モード


 オーラを纏ったデーモンは、両腕を頭上へ掲げて火球を生成し始めた。

間近にいた者は瞬時に距離を取り始める。

五秒にも満たない時間でデーモンは火球を作り上げ、自らの足元に叩きつけた。

内包していた炎が、瞬く間に周囲を焼き尽くさんと深紅に染め上げる。



「うわっ!」


「あっつ!」



 逃げ遅れた参加者の視界はすべて赤く支配され、荒ぶる炎は荒野を焼き焦がす。



「(なんだこの無様な戦いは……)」



 これほど連携とは無縁の戦いを目にするのは初めてだ。

しかも、たった数分動いただけで息を切らし、一般市民が戦わされているのかと思うほどである。

 それに、私を操るハイネガーという男は接近戦を好む傾向にあったが、弓を使うとはどういう風の吹き回しだろうか。

 いつも通り戦えば、苦戦などするはずがないのだが……。

 

 更に、いつもと違う点が他にもいくつかある。

 一つ、視界の左下にはハイネガー、救世主の猫、新太郎という文字と、それぞれの下に色のついた横長の棒が常に見える。

 二つ、救世主の猫がここで共に戦っているようだが、どこにも姿が見えない。

 三つ、デーモンの攻撃を受けても、吹き飛ばされたり地面に倒れない。

 他にも細々とした相違が見られるが、特に気になる点が一つ。

 私が目を覚ました時、既に戦闘が始まっていた事。

 これまでは、必ずロビーで意識を取り戻してから探索や討伐作戦に向かっていて、例外は一つもなかった。


 イレギュラーがいくつも重なっている。

 私の知らないところで何かが起きているのは間違いないのだが、それが何なのか見当が付かない。

 せめて、意思を伝えることが出来ればと思うのだが、そうは上手くいかないようだ。


 そして、ただ指を咥えて見ているしか出来ない私が次に目にした光景は、これまでの固定観念を破壊した。

 デーモンの火球攻撃を受けた戦士が、泡となって消えていったのである。



「(戦士が消えた……何が起こっている?)」



 それは死を意味しているのだろうか。それとも、どこかに転移したのだろうか。

 この世界の戦士たちは不死身だと勝手に決めつけていたが、そうではないのだろうか。

 多少はこの世界を理解していたつもりだったが、全てを知ったわけではないということなのだろうか。

 いずれにしても、このデーモンもイレギュラーという可能性もある。

 そうなると、ハイネガーが下手を打たずに切り抜けられる事を、ただただ祈るしかなかった。



「浪木さんは……ダメだったか。猫さんは、大丈夫か」


「今の攻撃で前衛が2人だけに……」



 ハイネガーと救世主の猫の声がした。

 前衛が2人、後衛が5人生存している。

 これでは前衛の負担が大きすぎる。可能であるなら、撤退して態勢を整えるべきだ。



「これはキツイな……ちょっと俺、前衛に回るね」


「は、はい。が、頑張ってください」


「いってきまー」


「い、いてらー、です」



 彼も私と同じことを思ったようだが、ここは撤退すべき場面だ。

 いや、もしかしたら命令で退くことが許されていないのかもしれない。だとしたら、何とも不憫な話だ。

 前衛という防波堤が失われれば、一気に最悪の形で決着がついてしまう。

 これまで必ずいた一騎当千の傑物たちはこの場には見られない。それでも戦いを続けるならば、前衛を補充するしかない。

 少しでもデーモンに的を絞らせた方が得策である。



「武器変更、刀」



 デーモンへ向かって走りながら得物を持ち替え、普段通りの近接戦を仕掛ける。

 そうだ、いつものように私を動かしてくれれば、敗北はない。

 そのはずなのだが、全ての動作がまるで遅い。

 敵の懐に入るまでもうすぐという所で、デーモンが私に掌を向けた。



「っ!」



 ハイネガーの息を呑む音と同時に飛び込み前転、間一髪でレーザーは頭上を掠めていった。

 この切迫した戦況で横へ避けるのではなく前に出る。

 なかなか出来る事ではない。

 このような普段の穏やかな言動からは想像もつかない豪胆さが、ハイネガーへの心象を良くした。



「ふっ!」



 それから一気に間合いを詰めると、刀を左から薙ぐように滑らせた。

 斬撃は命中し、すぐに近くで戦う他の前衛と一緒に攻撃を開始する。

 数回斬りつけた時、ふとデーモンを見上げた。

 両腕を前に向ける瞬間が見えた。



「座標攻撃っ!」



 ハイネガーはそう叫び、脱兎のごとくデーモンと距離を取る。

 他の前衛二人も距離を取ると、デーモンの両腕は流れるように頭上まで上げた。

 この予備動作は火球攻撃と似ているが、その動作の攻撃はもう1パターンあり、それをハイネガーらは座標攻撃と呼んでいる。

 頭上に魔力の塊を生成するまでは同じだが、その塊から同時にいくつもの黒い矢が戦士目掛けて放たれる。

 発射から着弾までの時間は非常に短く、デーモンに密着していると避けきるのはほぼ不可能。

 回避方法はただ一つ。

 距離を開けて被弾までの時間を稼ぎ、回避猶予時間を確保するしかない。



「猫さん、気を付けて。多分、ゲームと違って想像してるより速いかも」


「は、はい」



 言い終わると同時に、魔力の塊から紫色の槍のようなものが高速で連射された。

それは矢のように速く、瞬く間にそれは私の眼前へ迫り、そして貫いた。



「は?うそだろ?」


「こ、こんなの無理ですよ……」



呆然としてしまうハイネガーと救世主の猫。

二人の名前の下のゲージが、三割程削れていた。



「数発は耐えられるけど……発射の前兆が見えたと同時に逃げるしかない!」


「攻略法は同じ、でしょうか」


「多分ね。今まで変則的な行動はなかったから、基本的な立ち回りは同じで良いと思うけど」


「な、なるほど。でも、避けられる自信が全くないです」


「俺もだよ。まさか生身で相対すると、ここまで強敵、うわっ」



 言い切る前に二の矢が流星群のように何本も放たれ、その場から離れようと片足踏み出した瞬間、私は再び射抜かれた。

ハイネガーと救世主の猫のゲージが1発目と同量減少した。

 前衛の戦士の一人が2射目は耐えきれなかったのか、水泡になり消えてしまった。



「これは余所見してたら死ぬな」



 ハイネガーは射出する瞬間を見逃すまいと、腰をかがめて見据える。

塊が僅かに光ったと見るや、飛び込み前転でその場から逃げる。

 同時に槍が射出され、直前まで立っていた場所に突き刺さった。



「ははっ、何とか避けれたけど、こんなの何回も避けられんわ!」


「だ、ダメです、私、無理ですっ!」



 救世主の猫は避けられなかったらしく、ゲージ残量は僅かである。

 絶望を孕んだ声で叫んだ救世主の猫に、他の戦士から声がかかった。



「座標攻撃は3発で終わるはずだから、もう来ない!」


「あっ、あ、ありがとう、ございます……」」



 人見知りを発揮して、言葉尻は殆どかすれていた。

 彼の言葉の通り、中空にあった魔力の塊は霧散していた。

 一難が去り、攻撃を再開させようと足を一歩踏み出した時に、デーモンは右腕を突き出した。



「っ!レーザーか!」



 ハイネガーは咄嗟に思い浮かんだものを叫ぶ。

 しかし、それを否定する誰かの声が響く。



「いや、直線上には誰もいない。これは……マジか?」



 その声は、困惑していた。

 突き出された腕の先を見ると、確かに何もなかった。

 そんな行動を取る事に思い当たる節がひとつだけあった。

 今、この現状でアレを出されたら勝てる見込みは万に一つもない。

 最悪の想像が、現実になろうとしているのか。


 突き出された腕の先から、黒い渦が中空に出現した。

 ソレは、何度も挫けそうになっては奮い立ってきた戦士たちの勇気を、容赦なく圧し折りにかかるもの。



「こんな状態で召喚なんて……反則過ぎるだろ……」



 手の先から作り出されるブラックホール。

 そこから生み出されるのは、デーモンよりも一回り小さい分身。

 戦士たちは、茫然と立ち尽くす。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ