表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無気力系男子は異世界を救わない  作者: 仮名シユリ
1/1

異世界転移の数分前

風が吹く 晴天の空 どこからか、水の音が聞こえる

木々の隙間から、明るい光が射し込む

その世界では、安らぎの森という呼び名で安寧の地として有名な森だ

そんな森では、今、1つの集団が崩壊しようとしていた


......................................................


いつも通りの日々、特に変わることの無い事の繰り返し


そんな日々に、僕は、飽き飽きしていた...なんてことは、ない

よくあるラノベや、アニメ、漫画なんかじゃ異世界だぁぁぁぁ!だとか、俺TUEEEE的な始まりなんかあったり、いきなり覚醒かくせいして強くなったり、数年間修行したりして強くなるけど、現実リアルでは、有り得ないだろ...

こんな感じで、マジレスしたけど...

僕の、脳内は完全に今、バグってる

なぜなら……


僕は、異世界(・ ・ ・)にいるんだから...


こうなる、ほんの数分前に戻ろう


......................................................

僕は、高校に向かう道を歩いている

あーだるい、学校なんて、なんの意味があるんだよ

学校に行く意味、授業で学ぶ科目の必要性、僕には何も理解できない。

1度だけ、1番意味の無いと思った技術の先生に、「技術って学校で、学ぶ意味あるんですか?」と聞いたら、まるで、アニメや漫画のように「あ、あるに決まってるだろ、まじめにしろ」と怒られた、少し動揺したうえに、明確な理由も話せなかったのに怒られる理由が分からなかった。


こんなくだらないことを考えている間に、僕は、高校に着いた。

いや、着いてしまった、公立現明高校 1年1組に....

僕のクラス(地獄)に...


クラスのドアを開ける、すると聞こえてくる。

いつもの、嘲笑う(あざわら) 嫌な声が聞こえる


「っ、ぐっ、うっうっ」


「おい、風川が泣いたぞ!」

「うわーきもー」

「やっばー、こんなことで泣くのかよ」


ドアを開けた僕を押しのけて、2人の女の子、いや、美少女2人が入ってきた


「あんた達、何をしてるのよ!」

「そうよ、剣明(けんめい)に何をしてるの!」


そう言って、倒れている平凡な容姿をした男子のことを心配している


「大丈夫!?風川くん?」

「そうよ、大丈夫?剣明!」

「っ、だ、大丈夫だよ、黒雨(くろさめ)さんも瑠衣(るい)も心配してくれてありがとう、うっ、」

「毎回毎回なんであなた達は、こんな事をするの?」

「そうよ!剣明をいじめなくてもいいじゃない!」


平凡な容姿の男子、風川剣明(かぜかわけんめい) と、最初に声をかけた黒髪黒目のthe大和撫子の美少女黒雨玲子(くろさめれいこ)と、明るい茶髪の美少女で、元気な美少女という印象がつく水無瀬瑠衣(みなせるい)が今、僕の目の前に居る。邪魔だ。

まぁ、この3人と僕は全く関係ないので、この茶番劇を無視して自分の席に歩き、席についてすぐに、うつぶせになる。

ふぅ、喋りかけられなくて良かったぁ。

あんな、頭のおかしな連中と喋るなんて、考えるだけで恐ろしい。


ちなみに、このクラスの中で僕は居てもいなくても変わらなくて、喋ろうとは思わない陰キャという扱いだ。だから、クラスの人間は、名前すら覚えられてないだろう。まぁ、お互い様だが。

僕の名前は、空月玲音(そらづきれおん)だ。中二病みたいな名前で辛い。見た目は、両親が言うには、上の下ぐらいだそうだ。自分では、まぁまぁ、かっこいい容姿をしていると思っている。ちなみに、中学校の時は明るくてクラスの中心人物にくっついていた、おまけ的な立ち位置だ。

この高校に、中学校の頃の知り合いは、いない。なぜなら、中学校3年生の頃に両親が2人とも他界してしまい、引っ越しをしたからだ。原因は、ありきたりな交通事故。両親は僕のことをよく、『へりくつ王子』と言っていたが、僕に理解的で、僕のことをとても大切に育ててくれた。とても、大好きな両親で大人になったら親孝行したいなと思っていた。

両親が亡くなって、しばらくの間理解が出来なかった。トラックを運転していた、運転手を何度殺そうと思ったか自分でも覚えていない。

時間の流れは、すごい。少し思うことはあるけど、表面上ではもう立ち直って頑張って生活している。

さて、こんな所で僕の昔話は、十分だろう。


簡単に今の状況を説明すると、いじめられてる平凡な少年を学校の中の美少女ランキング1位と2位の娘が守ってると言ったところだ。僕が、何故頭のおかしな連中と表現したのかは、分かるだろう。


2人の美少女に好意を寄せられ、そして守ってもらっている上に少年は少しも理解せず努力せず2人の美少女に甘えるだけ。2人の美少女は、自分達が 自分の容姿が、原因の大部分になってることも知らず理解せず、小さな子供のように考えずに疑問をなげかけるだけ。


小学校、中学校と学校生活を送っていれば分かること。

分からないとダメなこと、2人の好意に甘える少年に頭の弱い少女。

僕にとっては、頭のおかしな連中だ。


「あれ?剣明、学校が揺れてない?」

「本当だ!それもかなり、強い!皆、机の下に隠れろ!」


確かに、すごい揺れだ僕も含め皆机の下に隠れた。

てか、剣明なんでお前がリーダーみたいに命令してんだよ。

そう、思った瞬間だった。

僕の頭がハジケタような気がした。

そして次の瞬間、僕は白い文字だけが浮かんでいる真っ黒の空間にいた。

.........は??なんだこれ、どこだよ、意味が分からない、納得したくない、周りに誰かいないのか?いたら返事してくれよ!!どうして!?訳が分からない!!そう思ってるはずなのに、そのはずなのに、何処かに理解している僕がいる。いや、理解しているんじゃない、想像をしている僕がいる。なんとなく、この展開をよむことができる僕に、嫌気がさす。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は、やがて考えることをやめて、白い文字だけに注目した。


これからの問題に、嘘なしで答えなさい虚偽と疑わしい場合デメリットが生じます

質問1

『生きる』とは、どういうことですか?


(質問数50問)


生きるとは、か...僕にとっては、生きるというのは自分以外の誰かを下に見ること。この質問の答えは、僕が僕の中で、1番(・・)であり続けることだ。



質問2

『死』とは?どういうことですか?


(質問数50問)


これからの質問で、1番簡単なのかもしれない。僕は、両親が亡くなって『死』ということを、考えはじめた。僕の中で、『死』というのは、人間がただの肉塊(・・)に変わることだ。


そのあとも、質問に答え続けて。



質問50

『ねぇ、大好きな両親が死んじゃって 1番最初(・・・・)どう思った?ww』


(最後の質問)


ん?こんな質問でいいの?こんなくだらない質問でいいの?普通に答えるけど。


質問51

『わー、この質問ミスった?wwあ、ちなみに貴方は、これから異世界に行きます!頑張ってね!その異世界には、本当の神様は、いなくて偽物ばっかりだから殺しちゃてもOKだよ!質問50を答えることが出来ればボーナスプレゼントだけど、どうする?』

(残り時間5秒)

あはっ、

プレゼント?プレゼント、プレゼント、プレゼント!?プレゼントを貰えるなんて、こんなくだらないことを答えるだけで、それだけで、ボーナスプレゼントを貰えるなんて。最高じゃないか!!

それに、異世界に行くって絶対に強制だってわかるし、時間も全然ないし、そんなに大事にしたいような内容じゃないから、答えるに決まってるよ。

きっとこの時、僕はきっと酷い顔をしていただろう。


「僕ね、1番最初嬉しかったんだ、僕に痛みという物を常にプレゼントしてくれた両親に解放されて、だけど、時期に分かったんだ。あの痛みは、愛情だったんだって、とても大切なものだったということを」


これで、満足なのかな悪魔?僕は、この身体中に無数に刻まれてる形のある愛を大切にするよ


感謝

『ありがとう!玲音くん!急に人が変わったように怖い顔になって、驚いたけど。そういうのも、いいんじゃないかな?ボーナスプレゼントも、あげたから、この空間とは、バイバイできるよ!よかったね!以上悪魔のロキちゃんでしたー!バイビー』


視界が眩む、全てが歪むこの歪みは、僕の心を表しているのだろうか

あー、だるい、なんで、質問なんかしたんだろう。あんな、まどろっこしいことをしなくても聞かれたら答えるのに。

......................................................


これが、数分前の出来事だ。今、僕の周りにはいろんな生徒がいて、綺麗でどこか幻想的な現代の日本では、なかなか見ることのできない光景が目の前にあり、草木の匂い、土の感触がこれが現実だと証明している。


最悪だ、これからの未来を考えると絶望しかないな…


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ