表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2話

H君視点です。

はっきり言って疲れている。仕事につまずいている。営業の人間の誰もが通る道のようだ。営業の先輩が飯に連れて行ってくれるが、それが逆にプレッシャーになっている。

昨日は早く帰らされたため、早く出社しようと思ったが足取りが重く感じる。やはりもう少し時間をつぶしてからにしようと振り返ると、S子さんがいた。新入者研修以来だし覚えていないかと思っていると声をかけられた。

「あぁ、H君か…おはよう、早いね。」

「S子さん、おはようございます。後ろからついてくるから、ストーカーかと思いました。」

嘘だ。後ろなんて見てなかった。ついつい突っかかるような言い方をしてしまった。まるで子供だ。

S子さんは気にもとめてないようで、僕の心の奥底を見透かしているような目をして

「隈ができてるぞ。寝癖ついてるし。背筋を伸ばせ。痩せたか?ちゃんと、食べてるのか?」

「突っ込むところ、そこですか…まるで母親のようですね。朝早い理由とか聞かないんですか?」

母親のような科白に思わず余計なことを言ってしまった。これでは理由を聞いてくれと言っているようなものだ。思わず頭を抱えそうになる。

S子さんは一瞬驚いた顔をしたが、すぐ真顔に戻し

「何?聞いて欲しいの?どうせ、営業部の洗礼受ける頃でしょ。そう簡単に手を貸せる問題ではないな。私は部署も違うし、君次第だ。」

やはり言われた。手厳しい人だ。

「相変わらず、真顔でズバッと言いますね…」

「飲みに行くくらいなら付きやってやらんでもない。愚痴くらいなら聞いてやる。ちょうど今日は金曜日だしな。」

素直じゃないが彼女なりの気遣い。

身長は僕のが30cm程大きく、ヒールの靴を履いているのにS子さんは肩にも届かない。それなのに、彼女の方が大きく感じる。それに大学院まで出た僕は彼女と年は1つしか変わらない。不甲斐ない僕に嫌気がさす。

「二人で、ですか?」

普段の僕なら断るだろうに、聞くつもりのないことを聞いてしまった。

「先輩が二人で飲むの嫌でなければ、愚痴聞いてください。」

さっきから何を口走ってんだ…でも断る意地を張る元気も残っていないのだ。

「うん、じゃ『栗の木』って居酒屋知ってる?仕事終わったらそこにいるから。」

何回か行ったことがある、ご飯のおいしいところだ。S子さんと飲むことが少し楽しみに思っている自分に驚きつつ

「わかりました。遅くなるときはまた連絡します。」

営業部で鍛えた表情筋を駆使しながら、何でもないように答えた。

そうしていると会社の前についたので別れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ