表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様日記  作者: うぇすち。
3/3

どうも、神様です。『三』とはなにかオカルティック。

どうも、神様です。

神木 義久です。

日本に来て『三』という数字をよく聞く気がします。

例えば、「石の上にも三年」とか「三人寄れば文殊の知恵」

ことわざだけでも様々ありますし、

四字熟語でも「三者三様」や「三寒四温」

行事にも「七五三」や「十三参」に「十三夜」

いろんな「三」とつく文字が日本にはある気がします。

とはいっても、別段他の数字の文字が少ない訳では無いのですが、

三という単語はその中でもよく聞くという話です。

説明する時も、要点を三つにまとめたり、その理由を三つ挙げたりと。

日本において「三」という数字には、なにか、オカルティックな力を感じます。

まぁ、自称神様が言えた義理ではないのでしょうが。

あ、そういえば、私に当てはまる言葉がありました。

三日坊主

この言葉を作った方は天才ですね。

私にぴったりの言葉です。

神様が飽きっぽくていいのかですか?

いいのですよ。

神様にも色々いて、個性があるのです。

神様なんて言いますが、万能ではないのですよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ