表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

ポケモンはヘブライ語で「私はユダヤ教徒」の意味!

 前回までのあらすじ

 E君とアブクール君の熾烈な論争に巻き込まれた中原(のびた)はアラビア語の動詞の活用を覚えることで正気を保とうとしていた。


E「××××」

アブクール「△△△△」

中原「さて、アラビア語の動詞の現在形でも覚えるか……^q^」


أَكْتُبُ 'aktubu 私は書く

نَكْتُبُ naktubu 私たちは書く

تَكْتُبُ taktubu あなた(男性)は書く

تَكْتُبِينَ  taktubiina あなた(女性)は書く

تَكْتُبَانِ taktubaani あなたたち二人は書く

تَكْتُبُونَ  taktubuuna あなたたち(男性)は書く

تَكْتُبْنَ   taktubna あなたたち(女性)は書く

يَكْتُبُ  yaktubu 彼は書く

تَكْتُبُ  taktubu 彼女は書く

يَكْتُبَانِ  yaktubaani 彼ら二人は書く

تَكْتُبَانِ  taktubaani 彼女ら二人は書く

يَكْتُبُونَ  yaktubuuna 彼らは書く

يَكْتُبْنَ  yaktubna 彼女らは書く


中原「えーと、二人称は全部taが前につくんだな。で、二人称単数男性と三人称単数女性はtaktubu、二人称双数形と三人称単数女性形もtaktubaaniで同じ活用だな^q^」


中原「なんで中の母音も入れかわってんだよ。つか最初のkに至っては母音ないし^q^」


中原「てか、過去形の活用とかシャクルとったら見た目他の動詞と活用形が被るやつも出てくるよね?^q^」


 冷静に考えてみた。

 世界の言語の難しさというのは単純に母語による。日本語母語話者にとってアラビア語が難しいのは文字・発音・文法の三つの点全てにおいて日本語と大幅に異なるからだ。

 

●文字が難しい アラビア語・タイ語など ⇔ 簡単 中国語・ローマ字を使う言語(英語やフランス語など綴りと発音が一致しない言語を除く)など


●発音が難しい 中国語・フランス語・ドイツ語・アラビア語など ⇔  簡単 スペイン語・イタリア語・インドネシア語など


●文法が難しい ロシア語・ドイツ語・アラビア語など ⇔ 簡単 中国語・韓国語など


中原「なんでアラビア語どれをとっても全部難しいんだよ……^q^」


中原「^q^……」


中原「@益@ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」


 中原はついに発狂した。連日アラビア語の名詞や動詞の活用表を見続けたのがたたったのだ。彼は怒号をあげながら家を飛び出し、大通りへ向かってパンツ一丁で駆けだした。

 思えば、英語の勉強に飽きてアラビア語になど手を出したのが間違いであった。川に浮かぶ葉っぱを眺めながら、橋の上で彼は一人哀愁に浸っていた。

 

中原「大人しく中国語に戻ろう……」

?「おっはー!」


 そんな時、彼に声をかける一人の男がいた。


中原「おお、謎さんじゃないか。Vanakkam」

謎「Vanakkam、ナカハラさん! どうしたんですか?」


 謎さんは彼の唯一のインド人の友人であった。謎さんとは以前、ガネーシャの誕生日を一緒に祝ったことがあった。「ガネーシャの誕生日にはインド人はお月見団子(なぞのぶったい)を食べるのです」と言われてよく分からない食べ物を口に突っこまれたのはいい思い出だ。

Vanakkamとはタミル語で「こんにちは」、彼が唯一話すことができるタミル語であった。


中原「俺はもうだめだ……アラビア語なんて何も簡単じゃないじゃないか。タミル語も話せない俺に、アラビア語なんて無理だったんだ……」

 

 彼は悲嘆に暮れ、一人戯言を吐いた。しかし謎さんはいつものように明るく彼を励ました。


謎「でも、ナカハラさんは私の友人の中でただ一人、タミル語に興味を持っている日本人です」


 そうだった。以前、中原は謎さんにタミル文字を教えてもらったことがあった。タミル語について聞ける友人は彼しかいないので、当然中原にとっては大切な友達だった。しかしそれは向こうにとっても同じだったのであろう。


謎「確かにナカハラさんはタミル語を話せるわけではありませんが、興味を持ってくれるのはうれしいのです」


 それもそうだな★


 さぁ、行こう!


 30分ぐらいで元気を取り戻した中原は、またアラビア語を勉強するために自宅に帰ることにした。




 というのは嘘です。

 ちなみにタイトルも嘘です。


アブクール「でも実際にそういう噂が流れてポケモンが放送禁止になったんだよね」

中原「ポケモンの作者ってどう考えても日本人だよな」

アブクール「当時のアラブ世界ではアニメがどこで作られてるかみんな知らなかったんだ」


 今ではサウジでもアニメの影響で日本語を勉強する人が増えたみたいだ。ちなみにこれがサウジのヤオイコミュニティ。http://yaoiyeah.forumcommunity.net/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ