表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「一足先の春の詩歌企画」の参加賞  作者: 本羽 香那 & 企画参加者達
4/6

歌川詩季様のワード


 春が来たら花を愛でよう

 桜や菜の花を見ながら

 花に誘われる蝶と戯れて

 春を楽しもう


 春が来たら食を進めよう

 つくしを天ぷらにしたり 

 イチゴをつまんだりして 

 春を楽しもう


 春が来たら行事に参加しよう

 ひなまつりでひな人形を飾ったり

 端午の節句で鯉のぼりを上げたりして

 春を楽しもう


 春が来たら外に出かけよう

 暖かな日差しの中でピクニックをして

 人を引き連れてお花見をし

 春を楽しもう


 春は別れと卒業の季節だから

 悲しくもなるけれど 

 春は出逢いと入学の季節だから

 これだけ楽しめることもあるから

 嬉しくもなるよね


 さあもうすぐ来る春に向かって準備をしよう


・花(FLOWER FOLLOWER、蝶と花)

・つくし(つくし)

・桜(桜が咲いたら花見をしよう)

・イチゴ(イチゴ)

・蝶(蝶と花)

・ひなまつり(ねことのひなまつり)

・鯉のぼり(鯉のぼり)

・卒業(卒業からつぎの入学まで)

・入学(卒業からつぎの入学まで)

・ピクニック(あたしのピクニック)

・春 (あたしのスプリング)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「一足先の春の詩歌企画」の企画概要 ←概要 ↓作品検索 一足先の春の詩歌企画 バナー作成/みこと
― 新着の感想 ―
 詩作ありがとうございます。  もうちょっとひねったキーワードにしようかと思いましたが、ひねくれなくてよかった(笑) 「はじまり」の予感に満ちてますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ