表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【百合】放課後の呼び出しが男子からなんて、いつから錯覚してたの?  作者: 冷泉七都
プロローグ『わたしにも青春が来たのさ』
1/23

第1話

 こんな質問があったとする。

Q.あなたは青春を謳歌していますか。


 わたしの回答はこうである。

A.はい。わたし――栃沢(とちざわ)夏樹(なつき)は青春真っ只中です!


 というわけで、わたしは凄く浮かれているっ。


 何故かって説明が不充分――?

 理由を語るには、少し前のお話に遡る必要がある。


   / / /


 高校一年生の時は、好きな男子なんていなくて、わたしを好く男子もいなかった。

 だがしかし二年生に上がった途端、わたしのインストクラムのダイレクトメッセージ(DM)には伊吹(いぶき)という男子からの着信が届いた。


 わたしが彼のプロフィール欄を見てみると、そこには『伊吹/――高校2年』としか書かれておらず、投稿もひとつもなく、同じ学校の同じ学年の伊吹という情報しか集まらない。

 あと不確かだけど、アイコンはテニスラケットの写真で、テニス部の男子かなと思案した。

 同じクラスのテニス部男子に聞いてみたけど、伊吹って言う奴は居ないよ、と言われたのはまた別の話。


 色々考えたが、何かの縁だと思って、わたしはDMに返信した。


 初めこそは警戒したものの、文面もユーモアがあって、それでいて思いやりみたいな優しさがあったり……、段々彼のことを素敵だと思うようになった。

 事実、ゴールデンウィークにわたしが病気になった時はもの凄く心配してくれたり、テスト範囲の分からない問題を聞くと解説をくれたりした。


 一人称が『私』なのも理由は分からないけど、不思議と魅力に感じられる。

 性根(しょうね)は丁寧な人なのかなぁ。


 彼の所属するクラスも、顔も、何も知らないのに、気づいたときには、わたしは彼に夢中になっていた。

 これが恋ってやつなんだろう。



 そして途中『夏樹は好きな子いるの?』とか悶々するメッセージが届いたりして、六月下旬の学期末考査終わりには、わたしと彼は――あれでアイツら、何で付き合ってないんだよ――みたいな関係へと進化していたのだ。

(ネット上だけど……)


 そんな矢先、彼から一つ(厳密には二つ)のDMが来た。


『明日の放課後、校舎裏に来て欲しい』

『伝えたいことがある』


 絶対、告白だ――。


 わたしは伊吹の内面に惚れ込んだんだ。

 だから、付き合っても上手くやっていける。


 そんな根拠のある自信に満ち溢れた。


『はい、行きます』


 わたしは何だか気恥ずかしくなって、 Yes,I do. の日本語訳みたいな簡単な言葉で返した。

 もっと付け加えるべきか悩んだけど、今でも答えは出てない。


 明日直接でもいい気はしたけど、わたしは同じ文芸部の親友――霜崎(しもざき)司沙(つかさ)に、『明日部活遅れるかも、もしかしたら休むかも』と連絡してから、明日に備えて寝た。

 何に備えるのかは、わたしにも分からない。



 と、ここまでがわたしが浮かれていた理由だ。


   / / /


 世界は考える隙すら与えてくれないようで、放課後を告げるチャイムが鳴った。


 すると、ニヤニヤ顔の司沙がやってきた。


「夏樹、なんだか嬉しそうだね!」

「そう?」


 口角でも上がっていたのだろうか……、無自覚って怖いな――。


「どうせあれでしょー。イ・ブ・キ・く・ん、だっけ?」


 お・も・て・な・し、の手の動きをしながら言う。

 ちょっと古くない――?

 と思ったけど、ここでツッコんだら負けな気がする。


 まぁ、彼女の考えは正解だ。

 どうやら親友の前では噓は吐けないらしい。


 わたしは司沙の耳に口を近づけ――。


「校舎裏に呼び出されたの、絶対告白だよねっ」

「校舎裏っ!? 絶対そうじゃん!」


 司沙は目をがっ開いて、後退りしながら驚愕する。

 手も足も震わしているし、忙しい人だな。


「うんうんっ」


 わたしは満を持して、元気に肯定する。


「でもさ夏樹、伊吹君の顔見たことないんでしょ。大丈夫なの?」

「わたしは内面を大切にするしさっ」

「へぇー」


 ニヤつく司沙は応援するから、と言って文芸部の方へと消えていった。


 さて、わたしも校舎裏に行きますか!


 階段を降りて昇降口でローファーに履き替え、砂利道を突き進む。

 この先が校舎裏だ。


 どんな男子かなぁ――。

 出会ったら「好きだよ」って告白されるんだろうなぁ――。

 そのまま、抱き寄せられて……ついには――。


 妄想とは分かってるのだが、つい考えてしまうのはわたしの性。


 最後の角を曲がると、そのには校舎の壁に肩を預けた人がいた。

 本能が告げている。あれが伊吹だと。


「あっ、夏樹っ!」


 相手から手を振られて名前を呼ばれて、憶測は確信になった。


 わたしは絶句した。


 伊吹が予想以上にダサかったから――。

 伊吹が血だらけだったから――。

 伊吹が鎖ネックレスを着けていたから――。


 これらは全部違う。


 伊吹は予想以上に整った顔立ちをしていた――。

 伊吹は制服をきっちりと着こなしていた――。


 それなら何故、わたしが放心しているのか。


 それは、


 笑顔を振り撒きながらこちらに向かってくる伊吹、



 男子だと思っていた伊吹が、




 女子だったから――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ