[15]因果は巡る小車
「彼女が、疑われていると助けを求めてきたよ。」
「やはり難しいことなのか?」
「どうしましょう?」
「そうだな……。」
「その役、私が買って出よう。」
「!」
「コルクテス!」
「ほう。どんな作戦があるのだ?」
「カルヴァトーリを討つ!」
「!?」
「し、しかしそれでは誰かが犠牲に…。」
「私がなる、と言っている。」
「正気か?」
「どうです?」
「いい方法ではあるが……。」
「我々の勝利のためなら構わん。」
「何という……。」
「士気の維持にもそろそろ何かしてもいいのでは?」
「……分かった。」
「マスター!」
「コルクテス、ありがとう。」
「ありがたきお言葉です。」
「総帥!奴らが……脅迫文のようなものを!」
「なんだと!?」
「正面玄関に旗が掲げられていて。」
「くそっ早急に対応するぞ。」
倒すべき人間へ
今、この時
消滅の道へと誘おう
美しい平和を
壊してあげましょう
朗々と我らは叫ぶ
戦争を始めよう!
「ついに来たか!」
「そのようね。」
「少し緊張してきちゃった。」
「各自の部屋に行け!指示を待て!」
(いったい何をするつもりなの?)
「難しい顔をしてどうしたユーリ?」
「敵の目的を考えてるの。」
「ふーん僕にはそういうの無理だからなぁ。」
「訓練の成果を出せるといいのだけど。」
「ああ。」
「おっ指示だ。」
「『奴らが侵攻してくる。迎え撃つ。訓練通りにせよ。』だって。」
「なら問題ない。」
「そうね。」
「死なないように頑張るよ!」
「おいおい、弱気になるなって。」
(ん?なにこれ?)
ユーリは自分の端末に謎のメールを見つけた。
「何かしら?ええと…頭文字をとれ?なんのこと?」
「どうした?」
「なんでもないわ。悪戯みたい。」
「よし、いくぞ!」
「ええ。」
「状況は?」
「ヴァルトレアの一団は、リノー砂漠の北を拠点にするつもりのようです。」
「よし。そこで食い止めるぞ。」
「はい。先導部隊が既に交戦しているようです。」
基地内はとても騒がしくなっていた。
「俺らは切り込み隊らしい。」
「そうなの?」
「沢山戦えるじゃない。」
「いくぞ。」
「おー!」
「本当によろしいのですか?」
「構わん。名誉な死だ。それに…。」
「それに?」
「私は罪人だ。赦しを受けたとはいえ、詐欺まがいの事をしていたんだ。彼女との接点もない。」
「…。」
「指示がちゃんと伝わればいいのだが…。」
「面白いことをしましたからね。」
「ああ。」
「ジン!あそこ。」
「見えてるぜ。」
「うわぁ……。」
「初討伐といきますか。」
「来たね、愚かな人間!」
(ん?なんかおかしいぞ。)
「援護をたのむ。」
「任せて。
「うん。」
「おりぁ!!!」
バリアのようなもので防がれてしまう。
「とっととくたばれ!」
「酷い言い方だな……うっ。」
油断しているところに矢が命中した。
「ナイスだ、ゆーり。」
確実に殺すために首を切った。
「やったね。僕いらないじゃん。」
「いいや。他からの攻撃を防いでいてくれた。」
「へへっ。」
「このまま拠点の方までいきましょう。」
「ああ。」
「大丈夫かな……。」
「まぁとりあえず進むか。」
「思った以上にやりますね。」
「もうすぐここに来ちゃいますよ。」
「当人はどこにいる?」
「こちらに向かっています。」
「そうか。」
(早く来い!)
「ねぇなんかやばくない?」
「何がだ?」
「空気がさっきと違うというか……。」
「くくっよくここまで来たな。」
「!」
「うわっ」
頭上からハンマーのようなものが飛んでくる。
「てめぇ…!」
(この格好、もしかして…)
「やばいものに遭遇したわね。」
「は?」
「おそらくは大将。必ず独特の帽子を被っている。」
「へっ上等だぜ。」
「素晴らしい闘争心だ。受けてたとう。」
大将らしき人物は強く、苦戦した。
「アル!」
槍がおれ、捕まっていた。
「ぐうぅ……ぐはっ」
「つまらぬなお前。」
「離せええええ。」
攻撃を簡単に避けて、
「この子はもう駄目だな。足はもう治らない。」
(なぜ攻撃をしないんだあの子は!)
「隙が見えない……。」
(もしや指示が……?ここに来たのは偶然か?よし。)
「お前たちは指示に背いてきたな?この程度の人間がここに来るはずがない。」
「何だとぉ?」
そう言いながらユーリの方へ視線を向ける。
(指示?何のこと?もしかしてあれ?)
「宣言通り、お前たちを消滅の道へと!」
(……宣戦布告のあれが?ええと……。)
「くそがぁぁ!!」
(!…………なるほどね。わかりにくいなぁもうっ。)
「おい!どうする。」
「戦うしかないわ。逃げられもしないでしょう。」
(でもどうやって?作戦は?)
「俺がとりあえず攻撃する。頼んだ。」
「連携ね。分かった。」
「うおぉぉ!!!」
「単調な攻撃だな。」
「くっ防がれる。」
「弱いな。」
「……なめるなぁぁぁ!」
「くっ。」
渾身の一撃が敵の動きを止めた。
(今だ!)
「なかなかやるじゃない。」
矢は命中した。
「ぐぁぁぁ……我が軍に勝利を……!」
(ごめんなさい……。)
「敵が退却している。」
「勝ったようだ。」
「新人部隊がボスを倒したという報告が……。」
「何と!」
「素晴らしい。」
「昇格だって?」
「うん。」
「おめでとう、だな。」
「ありがとう。負傷したアルの分も頑張るわ。」
「なぁ。」
「?」
「いろいろ言って悪かった。お前はちゃんと戦えた。」
「えっ?そんなの気にしてないわよ。」
「な!?……お互い頑張ろうな。」
「ええ。」
「あのとき……か?」
「いつかしらね。」
「あの侵攻は……。」
「お?やっと点と点が繋がってきたみたいね。」
「許せねぇなぁ騙してたなんて。」
「恨むなら私達を創り出した人を恨んでちょうだい?」
「勝つのは我々人間だ!」
「楽しみね。」
2人の間は壁があるようなないような不思議な感じがしていた。