表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/21

[10]消えない痛みを残して

「ねぇママ?」

「何かしら?」

「どうなっちゃうの、わたし?」

「きっと大丈夫。神が我々を救ってくれる。」

「早くでろ!」

「やめてくれぇ。死にたくない!」

「こわいよ…うう。」

「大丈夫よ。1人じゃない。」

「セイラ。」

(何が起こるの??)


「うがぁぁおぉ。」

「順調だ。」

「うっ……ぐぁぁぁ……。」

「……また駄目か。」

「本当に成功するんですか?」

「黙っておれ!次だ、次!」

「お前が考えたのか!」

「ん?面白いのが来たな。」

「今すぐ止めるんだ!」

「嫌だね。」

「連れて行かれたものは誰ひとりとして帰ってこない。」

「ひひっ。魂の融合さ。サゼルのお偉いさん。」

「いいかげんに……うぐっ。」

「こいつは面白そうだ。」

「ぐぁぁ。」

(息が…苦しい。意識が持って行かれる。)

「ははは。面白い。民たちにこの姿を見せてやりたいな。」

(今までの民たちはこんな思いを……。苦しみながら死んでいったのか。私は負けん。民を導くものは、最も強くなければ。)

「耐えられるかなぁ???」

(苦しい……。)

『お前は生きたいか?』

(誰だ?)

『私はこの魂の魔竜。我はあのものに捕らえられてしまった。』

(魔竜??)

『もう一度問う。人間よ。生きたいか?』

(もちろんだ。民を守るためにここで死ぬわけにはいけない。)

『お前の体はとても脆い。力を正しく使うのならば我の力を授けよう。』

(正しく使う?)

『まだ生きられるなら何がしたい?』

(民を、家族を救い、人々へこの痛みを思い知らせよう。)

『面白い。その野望、手伝ってあげよう。強いものよ!』

(ありがとう。)


「んんっ!?」

「…生きている。」

「せ……成功だ!」

「ついにやりましたね!ハーメルン博士!」

「ああ。やはり族長は違うね。」

「何が望みだ、ハーメルン?」

「お前は魂人みたまびとだ。この国の兵士として戦うのだ!」

「兵士だと?」

「魔の力を持つもの……いひひぃ。最強だなあ、ははっ。」

「何を言っている?」

「あの部屋へ。」

「はっ。」

「次を連れてこい。成功することは分かった。」

「もう止めるんだ!!!」

「まだまだ人間はいるからなぁぁ。何人できるかなぁ。」

「やめろ……。」


「セイラ。」

「何?エルトレイン?」

「殺されちゃうの?」

「……分からない……。」

「次はどうしますか?」

「そうだな……そこの女!」

「私?」

「来い。」

「待って!行かないで!」

「大丈夫。必ず帰るから。」

 長い廊下を行くと不気味な部屋に着いた。

「女か。」

「だから何?」

「いや、耐えられるかなと。」

「耐えられる?」

「楽しみだ。」


 長い苦しみのあと、目が覚めた。

「おめでとう。合格だ。ふふっ。連れて行け。」

「何をした!!」

「……。」

 連れて行かれた部屋には数名がいた。

おさ!」

「セイラか。よく苦しみに耐えた。」

「これはいったい?」

「詳しくは私にも分からないが、魔物の魂と私達を融合させているようだ。」

「そんなことって…。」

「だが、悪いことばかりではないようだ。」

「?」

 そう言うと、黒い剣のようなものを出した。

「体の中の魔物の力を具現化できるようだ。」

「どうすれば?」

「心の中に聞いてみよ。」

「……。」

「わっ。できた。」

「さて、これからどうするか。」

「まだ、民は残っているようだ。」

「いなくなるまで続くのか……。」

「助けなきゃ!」

「おちつけ。セイラ。」

「でも!」

「ここからは出られない。」

「えっ。」

「結界があるみたいだ。試したが駄目だった。」

「何も……できない……。」

「……ああ。」

「嘘だ!皆……死んじゃ嫌!ううっ。」

「……悲しいのは皆同じだ。」

「もっと人が集まったら作戦を考えましょう。」

「皆……。」

「一人じゃない。力を合わせれば必ず風は起こる。」

「っはい!」

 その後も苦しみの叫びは止むことは無く、少しずつ部屋に人が増えていった。

「セイラ。」

「!」

「無事でよかった。」

「うん。」

「エル。あとどれくらい人が残っていたか分かる?」

「えっ?ほとんど残っていなかったよ。」

「ところで何が起こってるの?」


「これが僕の力!」

「光ね。」

「わーなにこれ!」

(何人がここにいる?1、2、3……。)

「静かに。」

「ごめん。」

(20、21、22…。)

「大変なことになっているのよ?分かった?」

「……。」

「こんな酷いことよくできるな。」

「邪魔者だったから?」

「理不尽な!」

(80、81,……90。だいたい90人か。元は200人はいたのに。)

「これが最後の一人だ。」

「そうか。ついに完成したのか。」

「はい。」

「素晴らしい!」

「報告にいきましょう。」

「ああ。」


「完了したか。」

「はい。」

「どうであった?」

「まぁ多くの犠牲がありましたが、半分程度は。」

「ほう。」

「予想以上の結果でした。」

「そうか。」

「どうしますか、彼らは?」

「ふーむ。」

「実力を見てみたいな。」

「他国と戦うか?」

「いや……このことを知られたらどう思われるか。」

「王政軍と訓練をしましょう。」

「荒野地帯でやるのはいかがでしょうか。」

「よいな。実行日は追って連絡しよう。」

「了解です。」

「楽しみにしているぞ。」

「はい。」


「お前たちにはこれから戦ってもらう。」

「だれが従うか!」

「ふんっ。死にたいのか?」

 頭に直接銃を当てた。

「くっ。」

「従え。」

「くそ。」



「私達は無理矢理戦わされることになった。」

「あんたらは魔物の力を得た人間ということか。」

「怖いか?」

「だがおかしいな。」

「年のわりに若く見える。」

「年をとらないのか?」

「さあね。」

「お前はいくつだ?」

「うーん。50歳?」

「嘘みたいだな。」

「面白いでしょ?」

「そのあとは?」

「国の思い通りにはならなかった。」


 魂人と王政軍はリノーの荒野に集められた。

「敵陣地の旗をとったら勝ちだ。」

「了解だ。」

「殺しは無しだ。訓練だからな。」

「分かったな、お前ら?」

「…。」

 実戦訓練は開始されたが、魂人たちは静かに反乱を企てていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ