表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼なじみがヤンデレ  作者: 上葵
最終章:金守銀千代は砕けない
53/177

第34話:七月の神はサイコロをふらない 中


 気づけば、日暮れがずいぶん延びた。


 日が沈んでから、銀千代はゲーム実況部の仕事があると言ってタクシーに乗って、東京へと向かっていった。港区にある芸能事務所の一室で配信しているらしい。

 熱帯夜。

 アブラゼミだけが鳴いている。

 夏休みの宿題を早めに終わらせようと机に向かったが、五分で飽きた。


「……」


 今日は気分が乗らないので明日にしよう。大丈夫、計算では毎日二ページずつ進めていけば、余裕をもって終わらせることができるはずだから。


 それより敵情視察は大切だ。

 Wi-Fiをオンにして、スマホで芋洗チャンネルを検索する。


『はいどうもー!』


 ご飯を食べて、お風呂はいって、ベッドに腹這いになりながらYouTubeを開く。配信予定時刻の七時になると同時に、接続待ちの画面がパッと変わり、いつか公開討論のときも同じような白い部屋に切り替わった。

 長机にはプレステのコントローラーが置かれており、女の子が二人、椅子に座っていた。

 銀千代と、……誰だっけ。

 いつか花見にいた人だ。人懐っこそうな笑顔でひらひらと手を振っていた。


『ゲーム実況部、第二回目の放送ですー! 本日も西東一子ことワンコとっ! 』


『金守銀千代です。十六歳です。なんでもします』


『のふたりでやっていきたいと思いますぅ! どうぞよろしくおねがいしますー!』


 コメント欄が表示されているが、わりと好評らしく、暖かい言葉が並んでいる。

 パチパチパチと拍手をしてからワンコはぐいっと身を乗り出した。


『はい、というわけで昨日に引き続き、本日もこちらをやっていきたいと思います! 昨日はたくさんコメントありがとねぇー! Webニュースにも取り上げられて、幸先のいいスタートをきれました!』


 お辞儀してからワンコは続けた。


『そんな状況で言うのはちょっとアレかもなんだけど、じっつはー、ワンコは怖いの苦手でして』


『ごめん、ちょっといいかな?』


『ん? 銀ちゃん、どうしたの? 台本、よ、読んでないの? 流れが』


 言葉を遮った銀千代はやっくりとうつむくと、


『銀千代、昨日ソレやってわかったの。すごく難しいって』


『あ、うん。そうだね』


『みんな逃げるの早くて、見つからないし、懐中電灯パシパシして銀千代のことバカにしてくるし』


 とゲーム機を指差して言い放った。


『え、あ、そうだねぇ。たしかに難しいね。頑張らないとだ。昨日は誰もエンティティに捧げられなかったからねー。今日こそはうまくやって……』


『だから別のやつにしよう』


『……えーと、はい?』


 はい?

 コメント欄が『はい?』で埋まる。


『もっと簡単なのやろう。銀千代でも勝てそうなやつ』


 はい?


『え、えっー、まさかのここに来てのゲーム変更ー!? ここここ、こ、困っちゃうなぁ、どうすればいいんでしょうー?』


 チラチラとワンコはカメラ外に視線をやった。どうやらスタッフに助けを求めているらしい。


『銀千代、思ったんだ。やっぱりピコピコも恋も、やるからには勝ちたいって』


『コイ?』


『絶対に負けられない戦いがそこにはあるんだ』


『や、やる気……はある、のかな?』


 言っても聞かなそうな雰囲気にワンコは諦めたらしい、やがて『じゃあ、ストアにあるゲームからやりやすそうなの見つけようか』とぐったりとした表情でコントローラを握った。

 企画会議でやれよ、と思わずコメントを書き込もうとしたが、意外なことにコメント欄は『このゲームおすすめですよ!』とか『さすが銀ちゃん、型にはまらない』とか『このゲームのすごいところはなんと言っても革新性。従来のFPSだとどうしても玄人向けのイメージが付きまとっていましたが……』と応援コメントで溢れている。

 まさかとは思うが銀千代のやつ、俺と対戦するゲームをここで決めようとしているのだろうか。


『銀ちゃんはどんなゲームがしたいの?』


『簡単で銀千代が勝てるやつ』


『オーケー! わんこVS銀ちゃんだね!』


 やはりそうか。

 いいだろう、お前がゲームを決めると同時に俺もそれをダウンロードして、修行してやる。


『どれがいいんだろ。うーん、よくわかんないし、じゃ、これにしようか。安いし』


 ワンコが選んだのはPSアーカイブスにあった格闘ゲームの往年の名作だった。本体のスペックがもったいないくらいのレトロゲームだが、操作性はシンプルでなにより分かりやすい。ゲーム素人の二人にちょうどいいのかもしれない。


『よっしゃあ! いっくよー』


 わんこのキャラが構える。


『上上下下左右左右BA!!』


 銀千代のキャラがへんな動きをする。プレステにBAなんてボタンはねぇよ。


 わりと白熱した対戦をしていたが、30分見て俺は限界だった。

 なぜなら二人ともレバガチャだったからだ。コマンド入力という概念を知らないのだろうか。テキトーにボタンをガチャガチャやっているだけの、見てて頭が痛くなってくる。コントローラが壊れそうで心配だ。

 たまに出る派手な技でワーキャーいってるだけの微笑ましいチャンネルだった。

 格ゲーは専門ではないが、この程度の素人操作であれば、造作もなく叩き潰せるだろう。

 だが、俺は油断しない。

 三日後が楽しみである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ