表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼なじみがヤンデレ  作者: 上葵
おまけ2:金守銀千代の海
144/177

第88話:九月の恋はファイナルデスティネーション 前


「映画、撮りたいんだよねェ」


 お昼休み、友人の鈴木くんが呟くみたいに言った。


「協力してくれ」


 菓子パンを頬ばりながら頭を下げられても、返事は「いやだ」の一択である。

 そんな暇ないし、人にお願いする態度ではない、とお弁当のほうれん草のお浸しを咀嚼しながら思った。


「そこをなんとか頼むよ。俺さ、芸術系の専門に行こうと思ってて」


 初耳である。訝しむ俺の目線に気付いてか、鈴木くんは咳払いを一つ、

「夢ってのは、おいそれと口に出すもんじゃあねぇだろ?」

 と頬を赤らめながら言った。

 そういえば春先に心霊動画のコンペに応募するとか言っていた。あれもその活動の一貫だったのだろうか。


「やっぱり成果物があった方がさ、箔がつくってなもんでぇ。だからさ、今から映画……は無理だと思うからショートムービーを撮ってさ、ネットに上げて大人気になって、それを自己PRに使おうと思ってるんよ」


 考え甘すぎだろ。


「けっこう芸術系って難しいって聞くけど……」


「いまから対策すれば余裕のよっちゃんいかだろ! 俺たぶん天才だしぃ」


 今、三年の二学期ですけどォ?


「だからさ、協力してくれよ!」


「……忙しいんで他当たってください」


「大丈夫だって、おまえ、夏休み明けの模試よかったじゃん!」


「あれには色々と事情があるんだよ」


 うっ、頭が。


「大体映画撮るって準備もできてないだろ。いまから始めて何ヵ月かけるつもりだよ。受験終わってるだろ、その頃には」


「一日」


「!?」


「一日で撮るよ。XPERIAで」


 無垢な瞳をしていた。


「ちょろっと撮って、音楽のせればいいだけだろ? 撮影半日、編集半日、大体15分くらいの動画かな?」


 詳しくないけど、


「なめすぎだろ!」


「大丈夫、大丈夫、全部俺に任せてくれればうまくいくって。どうよ、この完璧な作戦!」


 なるほど完璧な作戦っスねぇ、不可能だという点に目をつぶればよぉー。

 へらへらと笑いながら鈴木くんは手を振り上げた。


「有名ティックトッカーに、俺はなる」


 勝手になってろ。


「そもそも協力って……俺はカメラマンでもすればいいのか?」


「いや、俺がやるよ。カメラマン兼監督。お前は演者。とりあえず「やりらふぃー」流すから踊ってみてくれ」


「ヤに決まってるだろ。晒し者にされるだけじゃん」


「いやいやいや、たぶん大丈夫だって、おまえ、その、えーと、うん、そこそこ整った顔立ちしてるし、これを機会にモテちゃうかもよー?」


 そこはハキハキ喋ってほしかったな。


「お断りだ、知ってっか? そういうのデジタルタトゥーっていうんだぜ?」


「モザイクかければいいよ」


「!?」


 しれっと銀千代が会話に入ってきた。ふわりとシャンプーの香りが漂った。


「お前、呼び出しはどうした?」


 進路調査について担任に職員室に呼び出されていたはずだ。


「終わったよ。それより鈴木くんとの会話が聞こえてきたんだけど」


「聞こえるはずないのにな」


 どこだ? どこに盗聴機が仕掛けられてるんだ?


「ゆーくんがモテるのは嬉しいけど、ファンが増え過ぎるのは困るから、お顔にモザイクかけるのはどうかな、鈴木くん」


「え、でも演者の顔がモザイクってのは、映画として……」


「どうせ結合部は映像加工しないと許可おりないし。あ、もちろんゆーくんのお相手は銀千代がつとめるよ」


「……」


 さすがの鈴木くんもドン引いている。

「……フッ」

 と思ったらニヤニヤ笑って喜んでた。最低だ、こいつら。


「引っ込んでろ」


 しっしっと銀千代を追い払おうとしたが、一歩も動かなかった。


「と、いうのは冗談にしても、映画を撮ろうというのはなかなか良いアイデアだね。芸術の秋だし、高校最後の思い出作りにはもってこいだね」


「……」


 ちらりと周囲を見渡す。昼休みだと言うのに参考書を広げ机に向かっているクラスメートも多い。


「おお、さすが銀ちゃん、わかってくれるか!」


 鈴木くんがやんややんやと手を叩くと、乗せられるように銀千代は胸をどんと叩いた。


「やるよ。ヒロイン。任せて」


「おおー!! まじかまじかまじかまじかまじかまじか。勝確やんけぇ」


 小さくガッツポーズを繰り返す鈴木くん。彼には悪いが、一つ疑問が浮かんだ。


「おまえ、事務所的にダメなんじゃないの?」


 銀千代は一応芸能事務所に所属している。この間はテレビドラマの準ヒロインを演じていたが、素人のアホみたいな作品に参加できるとは思えなかった。


「金銭が絡まなきゃ大丈夫なはずだよ。営利活動じゃなきゃセーフセーフ」


「え、再生数でお金ほしいんだけど」


 守銭奴の鈴木くんが小さく声をあげた。


「じゃあ、鈴木くんの作品の銀千代は金音ってことにしとこうか」


「金音?」


「銀千代の芸名みたいなもんだよ」


「ふぅん」


 いや、お前の従姉妹の名前だろうが。


「それで監督、台本は? 銀千代、頑張るよ」


「あ、いや」


「?」


 銀千代がじっと鈴木くんを見つめた。鈴木くんは顔を赤くしてうつ向いた。彼は女子の視線になれていないのだ。


「い、いまから書くから」


「……」


「放課後までには仕上げる」


 銀千代がちらりと俺を見た。

 目が「正気かこいつ」と語りかけていた。普段の俺と同じ目をしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 銀千代ちゃんって、、ゆーくん絡みでもまともな判断もできるんですね… 更新ありがとうございます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ