表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/100

50話「人を食ったような」亀戸玄武。

 これは友達に聞いた話なんだけど。



 そいつ、加藤っていうんだけど、加藤が1人で旅館に泊まった時の話。


 地方に観光に来て、温泉も入って、旅館のご飯は美味しくて。最高の旅行になったんだけど、ふと夜中目が覚めちゃった。出先で神経がピリピリしてたんだろうか。


 一度起きると中々寝れない加藤は、旅館の外をちょっと歩く事にした。夜風に当たりながら、夜景を見るのも一興。街はすでに寝静まっていて、夜景も何もないけどね。


 それで外に出た加藤はぶらぶら、足の向くまま歩いて、気分がすっきりしたところで旅館に帰って来た。


 で、そこで変なものを見た。旅館の玄関先に置かれた荷物。


 こんな時間に到着したのか。大変だな。


 そんな事を考えながら、加藤は部屋に戻って、今度こそぐっすり眠った。


 翌朝、元気よく朝食を平らげた加藤は、勢いよく旅館を後にした。


 ただやっぱり、玄関には荷物が置かれてあった。昨日見た奴だ。


 旅館に置き忘れられたものかと思い、加藤は従業員に伝えた。「荷物置いてっちゃったんじゃないでしょうか」


 するとこんな答えが返って来た。「いえいえ。あれはただの食べ残し。お客様にはお見苦しいものを見せてしまい、申し訳ございません」


 旅館の人はあくまで丁寧で優しかったけど、加藤は愛想笑いをしたまま、全力でその場を離れた。


 何か、絶対にヤバいワードが並んでた、気がする。


 ひょっとしたら旅館特有の符丁ふちょうで、怖がる事なんて全然ないのかも知れない。


 でも加藤は自分の本能に従って、即逃げた。


 ぼくもそれで正解だったと思う。



 世の中には全く知らないルールがあるし、全く聞いた事のない理屈で動いている人達も居る。


 その境界線がどこにあるのか。それすら分からなかったりする。


 ぼくも知らない言葉を聞いたなら、注意してみるよ。


 じゃ、次!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ