表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/100

43話「図書館の常連」藤宮蛍。

 皆は図書館を利用する?私はあんまり。暇つぶしぐらいかな。そんな私だけど、なぜか図書館の話を知っててね。


 今回はそんなお話。



 私がよく行く・・・ごめん嘘。よく時間を潰すのに使わせてもらってる図書館があんのよ。高校の時の同級生が働いててさ。よく昼寝を・・・。


 そんな感じの図書館で、休憩中に聞かせてもらった怪談。


 図書館にも、常連さんてのは居るのよね。ご近所さんだったり、学生だったり、私みたいなのだったり。


 その中に、ちょっと遠くの人が居た。電車通勤なのか知らないけど、近所じゃなかったのは確か。


 その人は図書館で読むんじゃなくて、主に借りていく人だった。熱心な読書家でね。1週間で2冊以上借りてたらしいよ。遠方の人だから、通勤中に読んでたのかもね。


 そんなある日、その人は来なくなってしまった。1週間、2週間、1ヶ月。図書館から連絡を入れてみると、その人は亡くなっていた。だから返しに来れなかったんだね。


 ご家族は、その人がよく通っていた図書館に来てくれたよ。返すついでに、その人を想ってね。


 不思議な事が起きたのは、その後。


 それから時々、誰が借りたのか分からない本が出て来たの。貸し出しリストはちゃんとしている。しかも期間内に確実に返却される。


 なのに、誰なのか分からない。


 友達はこう言うんだ。図書館を好きで居てくれた誰かが、また来ている、ってね。


 怖くないの?って聞いたら、答えは、本を返してくれるから問題ないだって。度胸あるよねえ。



 じゃあ、次。お願いね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ