表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/100

36話「歴史資料館」城新地。

 これも学生の頃の話なんだが、皆は歴史資料館って行った事あるか?おれはもちろん、学校行事でしか行った事はないぜ。


 あそこは不思議な場所だよな。もう死んじまった奴らの物が置いてある、ガラクタ小屋でしかない場所。


 でも、こんな事もある。



 中学生の頃だったか。なんとか学習の時間に、歴史資料館に行ったんだよ。退屈で仕方なかったけど、授業だからな。


 で、自由に散策して良い時間になって、おれも友達と一緒に色々回ってた。小さいとこだったから、そんなに言うほどでもないんだが。


 そうしたら、いつの間にか友達とはぐれててな。


 今言った通り、小さな建物だぜ。はぐれるわけがないんだが、おれはビビって、キョロキョロしながら誰かを探してた。初めての場所だから迷ってもしょうがねえ、くらいには思ってたかもな。


 そうこうする内、おれは建物の外に出て、中庭に居た。そこにはなんだか、昔っぽい服装の人らが集まっててよ。ちょんまげじゃないけど、変な編み方をした髪に、毛皮みたいな服を着て、テレビで見た火の付け方をやってた。


 あー、体験学習ってやつか。おれはそう納得した。


 普通、イベントの時にしかやらないんだけど、まあテストでもしてんだろ。そう思ったおれは、これは誰かクラスメートも見てるだろ、と考えて見に行った。


 実際、見事なもんだったよ。毎日それをやってるみたいにな。


 煙が立つまで火起こしを見届けてから、おれはまた建物の中に入った。中庭には、結局友達は居なかった。


 すると、資料館に入って1分もしない内に合流出来た。はぐれたのが嘘みたいにな。



 ま、お察しの通り。あの日、中庭のイベントなんてのは開催されてなかった。もちろん、火起こしイベントもな。


 でも楽しかったんだぜ、本当に。他の部族?との戦争ごっこも見応えがあったしな。


 じゃ、次。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ