表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/100

11話「退院の挨拶」神渡京介。

 はい。それじゃあ、2周目ですね。


 おれの次の話、実は玄武さんと似たような感じなんですよ。これも死んじゃった人が・・・ネタバレしちゃった・・・。


 まあ、良いですよね。怪談て前提なんだし。



 ある所に、幸子さちこちゃんという女の子が住んでいました。もちろん、ニックネームはさっちゃん。もしかして、日本で一番有名な愛称じゃないかな。


 その幸子ちゃんは、入院中でした。でも、危険な状態とかじゃなくって、遊んでて変なこけかたをしての単純骨折。命には全く別状ありません。


 幸子ちゃんはそんな状態なので、危機感や悲壮感があるわけでもなく、ただちょっと退屈でした。


 両親は時間を作って毎日会いに来てくれるけど、流石にずっとは居られない。夜になれば帰ってしまう。


 そんな幸子ちゃんの同室に、桜さんというおばあちゃんが居ました。愛称も同じ、さっちゃん。桜さんは、幸子ちゃんよりずっと長い事、ここに居るようで、ご家族もたまにしか来れないそうです。だからか、幸子ちゃんにも優しくしてくれて、病院生活もそう悪くはないな、と幸子ちゃんは思いました。


 それでも暇は暇な毎日。両親が持って来てくれた退屈しのぎ(勉強のための本)と取っ組み合っていると、桜さんが丁寧に教えてくれました。なんと、桜さんは、元は学校の先生だったのでした。とうに引退した身とは言え、その教えは幸子ちゃんには大変ありがたいものでした。流石に1人では、飽きますからね。


 そんな楽しくも退屈な1ヶ月が過ぎ、もうすぐ退院。そんなある日。


 桜さんは、先に退院してしまいました。幸子ちゃんのリハビリの最中に。


 看護師さんの言うには、幸子ちゃんとのお別れを惜しんでいたが、スケジュールの都合で仕方なく、との事でした。


 そうこうするうち、幸子ちゃんも退院の日が来ました。病室は桜さんが居なくなって、少し寂しかったけれど、なんとか勉強が暇つぶしをしてくれました。


 学校に戻るのかーダルいなー、と思いながら、楽しい我が家だった病院を後にする、その前日。


 幸子ちゃんは、なんとなく寝付けません。退院に際して、テンションが上がりきっていたのもありますが。


 今日は、起きているべき。そんな気がしました。


 と。


 こつ、こつ、こつ。


 足音がします。看護師さんでしょうか。


 いいえ。看護師さんは、もっと足早です。こんなゆっくりなスピードではありません。これはまるで、お年寄りのような。


 こつ・・・。


 足音は、幸子ちゃんの病室の前で止まりました。


 ・・・きっ。


 そして、扉が開きました。消灯された病室の中に、外からの光が差し込みます。やはり、見回りだったのでしょうか?


 ・・・さっちゃん。


 おばあさん。桜さんの声です。


 幸子ちゃんは懐かしさと嬉しさを覚えました。


 ・・ですが、ふと気付きました。


 おばあさんが病院に居るのは、不自然ではありません。お薬をもらいに来たのかも知れない。定期検診かも知れない。


 でも、こんな遅い、就寝時間の診療なんて。


 ・・・元気でね。


 桜さんは、そう言うと。


 きい・・・。


 扉をしめて、行ってしまいました。


 挨拶に来てくれたのでしょうか。幸子ちゃんは、明日には退院してしまうから。ひょっとしたら、明日は桜さんは旅行か何かに出るから、今日しか余裕がなかったのかも知れませんね。


 ありがとう、と返事が出来なかったのは悔やまれますが。幸子ちゃんは、気持よく眠れそうでした。


 そして翌日。


 お世話になった先生や看護師さん達にも挨拶して、お父さんの車で帰ります。


 そうだ。


 幸子ちゃんは、昨日の出来事を両親に話しました。なんだかんだ忙しくて、つい話しそびれていたのです。


 昨日ね。おばあちゃんが来てくれてね。元気でねーって言ってくれたんだよ。


 幸子ちゃんのその言葉を聞いたお母さんは、少し驚いていました。無理もありません。幸子ちゃんだって、夜の病院に桜さんが来るなんて思ってもいませんでしたから。


 ・・・・・・幸子。・・・退院したてで、体調は大丈夫か?体が重かったりしないか?


 運転しているお父さんが、そう言いました。さっきまでニコニコしていたのに、なんだか真剣なトーンです。


 幸子ちゃんは、全然だいじょうぶだよ、と答えました。実際、早く遊びたくてウズウズしていたのですから。


 お父さんとお母さんも、ほっとしながら、家に到着です。


 幸子ちゃんは、知りませんが。


 皆さんご承知の通り、桜さんは、既に亡くなっていました。だから、ご両親の反応が、驚きに満ちていたわけです。


 死んだはずの人間が、我が子に会いに来た。交通事故を起こさずに済んだのが奇跡でしょう。よく取り乱さずにいたものです。


 ・・ほんの少しの出会いでしたが。桜さんは、幸子ちゃんに挨拶がしたかったんでしょうね。ただ、それだけ。


 良い話・・・かどうか、ちょっと分かりませんけど。不思議なお話。


 幸子ちゃんは、大きくなったら、あるいは気付くんでしょうかね。桜さんが、無理をしてお別れを言いに来てくれた事に。



 じゃ、風祭さん。どうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ