新型シェル
連邦軍でも指折りの巨艦、ハルゼ―。
空母という艦種が地球の海洋に誕生した時から、そのサイズは可能な限り広く大きくするのが常識だ。艦の運動能力を犠牲にしてまで最大限に大きく作られた船体は、戦闘艦としての自力防護を護衛艦に任せ、航空機の運用に特化した特異な船内構造を持つに至った。
その思想は、大気圏外向けの戦闘爆撃機を搭載する宇宙空母も引き継いでいる。
戦闘爆撃機とは名ばかりな小型宇宙艇を大量搭載する宇宙向けの空母は、艦内に宇宙艇をオーバーホール出来るだけの設備を備えていて、天地方向に大きな空間が取られたそのハンガーは、10メートルを優に超えるスペースを実現していた。
そもそもシェルの全高7メートル少々という数字は、この空母のハンガーから導き出されたものだ。空母の艦内で整備されるのを前提に、最初から宇宙で使う事を念頭に置いた宇宙向け戦闘兵器の決定版なのだ。
ただ、その『上手な使い方』の研究はまだまだ手探りで続いていて、担当士官だけで無く下士官や整備スタッフにとっての良い遊び応具でもあった。
「これは……」
「いままでとは別モンだな」
テッドとディージョが見上げている先。
この日到着したばかりの巨大な梱包物を開封して出てきた『ソレ』は、皆の度肝を抜くのに充分な威力だった。VFA901の訓練も一段落し、当初の目標通りに4つの戦闘飛行団を仕立てつつある。そろそろ手が離れる段になって、ソレはハルゼーにやって来たのだった。
「これって……」
「300ミリ近くあるぜ?」
ヴァルターとウッディは、別の箱から出てきた巨大な兵器を眺めている。
従来の140ミリライフル砲を凌ぐ大きさの火砲は、太い砲身を持っていた。
「ガチでやり合う喧嘩道具だな」
「あぁ。こりゃ確実に相手を仕留めろって意味だろ」
ドッドのボヤキにジャンが応えた。
シェルの脇に置かれたその砲は、装弾数7発の滑空砲だった。
ライフリングの刻まれていない砲身内部は、滑らかな鏡面仕上げだ。
「一気に接近して……」
「至近距離で叩き込めって事か」
テッドとディージョは戦闘手順をイメージした。
ライフリング無しと言う事は、様々な砲弾に対応出来ると言う事だ。
分厚い装甲をぶち抜いて相手にダメージを与える為のモノ。
それだけで無く、ミサイルやロケット弾といった兵器まで扱えそうだ。
「研究が進んできたって事だろうな」
眺めていたステンマルクが感心する様に呟く。
そこにいた巨大な『ソレ』は、タイプ01ドラケンに続くシェルだ。
「タイプ02か」
従来の装甲重視な打たれ強いシェルでは無い。
全身にバーニアを装備し、極限まで機動性を追求したデザインだ。
501中隊から上がってきた『反応が鈍い』『旋回能力が足りない』と言った声をフィードバックし、運動能力の限界を追求した革新的な機体。その姿に全員が目を輝かせている。
だが、装甲を削ってまで運動能力を追求した代償に思いを巡らせる程、彼らはシェルでの戦闘経験を積んではいない。防御力を犠牲にした戦闘兵器の辿る末路は、いつも悲壮で悲惨な現実と直結しているのだった。
――――――――ニューホライズン周回軌道上
2248年 1月 25日
「さて、では早速出撃してみるか」
ハンガーにやって来たエディも目を輝かせていた。
新しいオモチャを前に楽しそうな笑みを浮かべるのは、何も新任少尉ばかりでは無いのだ。エディと一緒にやって来たマイクは、新型砲のテストデータをニヤニヤしつつ眺めていた。
「これなら戦列艦の外殻もぶち抜けそうだな」
欧州系メーカーの刻印が入った巨大兵器を眺めるマイク。
その周りにテッド達がやって来た。
「これ、目標はなんすか?」
相変わらずロニーは緩い。
だが、中隊のマスコット的ポジションにいるロニーは、皆から可愛がられているのだ。末っ子的ワガママさで、ややもすれば天然系のぼけっプリを発揮する。
だが、殺伐とした戦場の空気を一番上手くかき混ぜられる類い希な才能を発揮していて、その意味では中隊がロニーの存在に救われている時もあるのだ。
「こいつは280ミリ滑空砲。ありとあらゆる種類の砲弾が使える。おまけに自己推進系もOKってな具合だ。こいつは凄いぞ!」
ニヤリと笑ったマイクは、すでにガッチリとシェル用戦闘服を着込んでいた。
「全員搭乗準備だ。早速使ってみよう」
なんの事前説明も無しに登場指示が出たのだが、テッドは何ら迷う事無く装備を調えコックピットに収まった。中の視界はドラケンと変わらないが、いざハーネス接続してシェルの機体とコンサートしてみると、明らかに軽いという印象を受けた。
「これ! 凄くないか!」
ヴァルターの爆ぜる様な声がわき上がり、ディージョも『スゲェ!』と相槌を入れた。従来のシェルがズッシリと来る鎧のイメージなら、新しいシェルは薄絹の肩掛けだ。
サイボーグに肩こりなどある訳が無いのだけど、疑似的な感覚から来る神経痛的なストレスは回数を重ねると辛くなるモノだ。
「重量的には…… 30%程度軽量化されているらしい」
アレックスの声にやや不安げな色が混じった。
もちろん、テッド達とて、その気持ちが分からない訳でも無い。
軽量化と聞いて最初に削る所はどこかと言えば、それはもう装甲しか無い。
宇宙空間を超高速で飛翔するシェルは、細かなデブリの衝突に晒される。
ましてや戦闘空域ともなると、常識外れな相対速度でやって来るケースもある。
どれ程強靱な装甲に護られていようと、貫通する時は貫通していく。
それに対抗するべく様々な素材ですっぽりと覆われたコックピットだが、過去にはテッドの手元にまで小さなボルトが転がり込んできた事もあった。
「要するに当たらなきゃ良いんだろ?」
ヘラヘラと笑うディージョは、そんな軽口を飛ばしている。
それは、若者らしい無鉄砲さと言うのでは無く、当たる時はどんな事をしたって当たるという戦場での虚無的な諦めだ。
――いいか! たまたま当たるから弾と言うんだ!
……などと、新兵教育のジョークに言うくらいの確率論的な諦めとも言える。
「しっかり避けていこう。まぁ、デブリは当たる方が悪いんだからな」
エディの一言でテッドも諦めが付いた。
思案しても無駄な事は考えない。その方が良い事もある。
ただ、戦場という極限環境は、準備を怠った者から死んでいく。
その一大原則を忘れたなら、その報いは全て自分に返ってくるのだ。
「カタパルトまでスゲェぜ!」
カタパルトかたぶっ飛ばされたジャンがイカレた声で笑う。
軽量化による恩恵とは言い難い気もするが、速度に勝る武器はない。
「一気に速度に乗るな」
エディまでご満悦だ。
だが、一気に速度に乗って進んでいけば、それは敵味方を問わずレーダーの中で目立つことになる。そして――
「早速か……」
ボソリとこぼしたアレックスの声は無駄に緊張していた。
レーダーに写るエコーは、戦闘支援コンピューターがシェルの判定を出した。
遮蔽物が無く電波減衰も弱い宇宙では、レーダーのエコーが1000キロオーバーの距離でも充分に返ってくる。
「さて。新兵器のテストといこうか。来たばかりの大事な機体だ。くれぐれも壊さないように注意してくれ」
エディの言葉に苦笑いしつつ、テッドは最短距離を進んでいった。
相対速度が速すぎて少々の距離でも指呼の間だ。
「アッ!」
レーダーに何かの反応があった。それと同時にシェルが自動回避を行った。
かなりの速度で通過していったソレは、モーターカノンでは無さそうだ。
「自動回避のAIも性能上がってねぇか?」
「一瞬無意識に自分がやったのかってレベルだ」
ディージョとテッドの機体が勝手に自動回避を行い、シェルのすぐ脇を恐ろしい速度で砲弾が通過していった。
「さっそくご挨拶ってな!」
ヴァルターは爆ぜる様に笑い、自動回避に自分の意志を割り込んだ。
まるで下ろし立ての新車が持つ運動性能を試すが如きの動きだ。
そしてそれは、これから行う戦闘の為の確認でもある。
敵シェルが続々と攻撃を繰り出すなか、砲弾を躱しつつ全機が斬り込んでいく。
「全く持ってご機嫌だぜ!」
「ホントっす! スゲ― 良く動くっす!」
テッドの言葉にロニーが返した。
2機で編隊を組み、ポジションを入れ替えながら接近していく。
そのやや後ろに陣取っていたオーリスは、おもむろに新型砲を構えた。
「さて、ではこちらも行ってみましょうかね……」
すっかり中隊の一部に収まったオーリスは、新兵器の初弾をはなった。
280ミリの砲弾は真っ赤に光って宇宙へと放たれた。
シェル同士が相対戦闘するならミサイルは役に立たない。
速度がありすぎて並みのミサイルなどでは意図も容易く振り切るからだ。
「オッ!」
「行ったぜ!」
「さっすがっす!」
オーリスの放った砲弾が見事に敵シェルを粉砕した。
全身の装甲板を弾き飛ばしたのか、無数のデブリが四散していった。
新任少尉たちの歓声が上がり、嫌が負うにも中隊のテンションが上がる。
「スゲーな!」
ボソリと呟いたテッドは、新兵器の威力に驚く。
従来の140ミリでは打撃で破壊するイメージだからだ。
「……少し妙だな」
エディはボソリと疑問を口にした。
何のことかと思案したテッドは、爆発シーンをリプレイした。
そして、エディが漠然と思った事をテッドは気がついた。
まるで爆発物の様な壊れかたは、今までには無かったことだ。
「なんか嫌な予感がするな……」
出撃時からネガティブだったアレックスも不安げな言葉を漏らす。
一言で言えば『異常な壊れかた』だ。
言葉では説明出来ない感覚的なものだ。
そしてそれは、認めたくない一つの仮定に行き着く。
「もしかしたら……」
「あぁ、俺もそう思う」
アレックスの言葉にマイクが応えた。
ヴェテランが危惧する最大の要因。それはつまり……
「爆発機能付きな空飛ぶ金庫って訳か」
エディもそれに思い至ったようだ。
敵はシェルの装甲を重装甲型に切り替えた。
しかもそれは爆発反応装甲的な機能を持っている。
爆発した際にはパーツを辺りへ四散させ、敵に一矢報いる機能付きだ。
「歓迎せざるる自体だが、敵機は相当手強いぞ」
エディはさらりと言うが、テッドは手の内に嫌な汗を掻いた気がした。
新兵器でないと安全に破壊出来ない、強靱な装甲を持つ敵シェル。
手持ち兵装で接近しつつの攻撃では手痛い反撃を受けかねない。
「とりあえず叩いてみようぜ」
「そうだな。話はそれからだ」
ディージョとヴァルターが話をまとめて更に加速した。
同じく加速したテッドは、秒速39キロの表示を浮かべる速度計に気付いた。




