表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/53

閑話)その後のサル爺

今日も悠真は喫茶「雪塚」にいた。


期末テストも近いので、参考書を持参し、ホットミルクを片手に勉強するつもりだった。


「そういえば、最近あのじいさん見ないな」


悠真は、ページをめくりながら、ふと思いついて千鶴に尋ねる。


「あー、あの人ね」


千鶴は、カウンターを片付けながら答える。


「なんか最近、人気になっちゃって忙しいらしいよ?」


「人気!? じいさんが!?」 悠真は驚いた。


「あれ? 知らなかった?」 千鶴は、あはは…と気まずそうに笑う。「あのおじいさん、小学生の登校を見守る活動をしてたんだけど——」


「うんうん」 悠真は頷く。確かに、地域の見守り活動をしているのは知っていた。


「それでね、なぜか突然変わった格好になって…」


「……まさか」 悠真は嫌な予感がした。


「そう。最初は普通の黄色いベスト着てたんだけど、『子どもたちに楽しんでもらいたい』って言って、ある日突然、猿の全身タイツで現れたらしいの」


「……攻めるなぁ」


「最初は『えっ!?』って感じだったけど、子どもたちがめちゃくちゃ喜んじゃって、それ以来 『見守り猿』として定着したらしいよ」


「 全身タイツで大丈夫なのか!?」


悠真は、世間の常識を疑った。


「最初は 『不審者では!?』って警戒されたらしいけど、ちゃんと地域の公認になったから大丈夫らしいよ?」


悠真は想像してみた。通学路の端で、猿の全身タイツを着たおじいさんが、元気よく「おはよう!」と子どもたちに声をかけている光景。


「……不審者だな」


「でね、最初は一人でやってたんだけど、小学生たちに人気が出すぎちゃって、 『お猿さんもっと増やして!』って要望が来たんだって」


「え、まさか……」


「そう、今は 『猿の見守り隊』になって、人数も増やしてやってるらしいよ」


悠真は、頭を抱えた。


「ね? だから、おじいさん、今すっごく忙しいらしいのよ」


「そう…か」


喫茶「雪塚」の窓の外では、今日も平和な街の風景が広がっている。


……そのどこかで、今日も全身タイツの男たちが元気に「おはよう!」と声をかけているのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こちらからも読ませていただきました。 いやー……川越は恐ろしいところですね。 川越を舞台に展開される少し不思議な日常系小説としてササッと読める感じで程よい軽さを感じます。 全体通してノリの不条理感が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ