表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Science Fiction

Mirror・Re・Tail

作者: 海堂直也

集団において規律戒律は遵守されるべきであり、自身を一員であると認識する為に定められた服装もまた然り。


定められた容姿に揃える事で、常時、視覚から仲間の認識、連帯感を強める。


“着衣の乱れは心の乱れ” 個を捨て、右に倣えで誰もが遜色無く一様に集団を構成する一員として存在する事が重んじられる。


また、そうする事で個人が所属する集団を容易に判別する事が可能であり、それにより、ある程度のステータス・カテゴリー・ランクも判断可能。


人を見た目だけで判断するものでは無いが、人を判断出来る最初の情報は“見た目”によるものが多い。



西暦3021年 地球の温暖化により北極・南極の氷は全て溶け、海面上昇により陸地は減り、熱波が吹き荒れ、頻繁に往来する超大型台風や激しい雷雨やハリケーンの被害に加え、荒れ狂う波が襲いかかる上に環境適応に柔軟な微生物が大挙して、人類の生存区域は限り無くゼロに近づいていた。


抗菌・断熱・耐圧に優れ、取り込む空気を浄化する全身を包む銀色のスーツは継目も無く、両眼部分は紫外線を遮る黒一色。

誰もが憧れるその凛々しい制服姿は《グレイ》と呼ばれ、日夜タイムトラベルを繰り返し、人類誕生から繁栄の道を標し、人類滅亡の危機を救ってきた。



しかし、彼等の時間軸は滅亡の只中、救われる事は無い。それでも、滅亡の分岐点を数え切れぬ程、繁栄に導いた。導いた分だけ世界と文化は産まれ、生命の可能性を発見してきた。


そして彼等は気付いてしまう。人類を滅亡から救うのは《無理ゲー》だ。その両眼は絶望に黒く染まる。


落胆と絶望は最終手段を選択させる。


《ムー》と呼ばれた人類最後の科学帝国は、禁忌を犯し、全てを2億5千万年前に……



タイトルについて 


Mirror・Re・Tail ←みられている

鏡に映された多数の世界

滅びの道へのResponse 救済された世界

尾=最後 トカゲの尻尾切り 見限られた世界


または 尾が返り頭と繋がり 鏡合わせのように


この世界はミラレテイル なんて

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 企画からお邪魔しました♪ 空想科学は普段読まないので自分にはなかなかに難しかったですが、他の方の感想やそれに対する返信も覗きながら、興味深く拝読しました。封神演義のジョカ様を懐かしく思い出…
[良い点]  前半の「集団において規律戒律は〜〜情報は“見た目”によるものが多い。」が全体主義的な社会を感じさせられて恐ろしいところが面白かったです。地球温暖化で滅亡の瀬戸際という人間のエゴの末路とも…
2021/08/06 22:54 退会済み
管理
[良い点] SF的なセンス・オブ・ワンダーと知的好奇心に満ちた、面白いお話ですね。 UFO系の書籍やサイトでは、宇宙人=未来人説をよく聞きますが、マンアフターマン的な身体の変化ではなく、防護服の着用に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ