表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らのおはなし  作者: 私さん
3/27

ため息

自宅から徒歩6分の無人駅に向かう。

駅に着いたら8時10分の電車に乗り、席に座る。

いつも隣に座るばあちゃんもいて挨拶をした後、暖かくなりましたねなどとたわいのない会話をする。

ガタンガタンと体が揺れる。

トンネルを抜けると海が見える。昔はその海は綺麗に太陽に照らされていたが今はなんだか味気ない。

隣に座るばあちゃんにそれじゃ、と挨拶をして電車を降りる。

駅を出て商店街の中を通る。

どの店も開店準備を始めていてその人達に挨拶をする。

「佐藤くん、おはよう。」

「おはようございます。」

花屋のキイばあ。去年旦那さんが他界し、今は娘夫婦と暮らし店を切り盛りしている。

「今度またお花、買っていってよ。叶恵ちゃんも喜ぶよ。」

「ええ。いずれまた妻の好きなすみれの花束を買いにきます。」

その妻と別居中なんて言えたもんじゃない。

今晩の夕食をどうしようなどと考えながら歩いていると、ドンッとこの時期には珍しい厚手のロングコートを着た人とぶつかった。

「すみません。」

そう謝ると相手な人もペコっとお辞儀をしていった。

考え事をしながら歩くものじゃないなと思いながら会社に向かった。


「あれ…ないな…。」

「どうしたんすか?」

「いや、ケツポケットに入れてた財布がなくて…。」

「ええ〜先輩、ポケットに財布入れてるんですか?」

ダメですよう、と後輩に指摘される。

「つい癖で…な。」

「だからなくなるんですよ。ってか家に置いてきたんじゃないっすか?」

「いや、置いてきてたら電車に乗れてないよ。」

「佐藤くん、どうしたんだい?」

営業部の部長だ。

「お疲れ様です。いや、なんでもないです。」

「先輩、財布落としたんですって。」

俺が最後まで言い終わる前に割り込んできた後輩。

財布の話をこれ以上したくはなかったし、部長に話したところで財布が返ってくるわけでもない。気が利かない後輩だ。

「それ、すられたんじゃないか?」

「すられた…ですか?」

普段からあまり聞かない単語にかなり驚いている。後輩も驚いているのかぽかんと口を開けている。

「ここ最近営業で回っている帰り道で商店街の人と話すんだが、スリが多発しているらしいんだよ。しかもそのスリをしている奴がこの間商店街の雑貨屋でなん回も万引き行為をしている姿が防犯カメラに写っていて警察に被害届を出したりしてるらしいよ。」

「救いようのない奴ですね〜…。」

「部長、そいつの特徴とかってわかりますか?」

「まさか先輩、スられたとか言いませんよね…?」

そう聞くと部長が腕を組んで髪の毛の少ない頭をポリポリ掻いた。

「確か茶色い厚手のロングコートを着ている…とかだったような…?」

「厚手のロングコート!今朝ぶつかってきた人が着てた…!」

「ええ〜…せんぱ〜い、なあにやってんすか?」

言い方が控え目に言ってすごくうざい。

「佐藤くん、財布の中身は?」

「カードとかは入ってなくて、金も1、2万なんでまあ…。ただ、その財布去年妻が誕生日プレゼントにくれたやつで…。」

部長と後輩があからさまにうわ、という顔をした。

「先輩、ファイトっす!」

「俺はだが、一回妻のプレゼントをなくしたことがあって、それを言ったら1週間ろくに口をきいてくれなかったことがあった。」

部長がぽんっと俺の肩に手を置きプリントを後輩に渡して去っていった。

「勇太、営業行くぞ。」

「はあーい。」

後輩が気怠そうに鞄を持った。

ため息をつくと幸せが逃げる、ということを思い出し、朝たくさんため息をついたことを悔やんでまたため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ