表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

5.揺蕩

 あの衝撃は、ひとまず授業が始まると落ち着いた。家庭科でそれなりに手指を使うのだったから、そんなこと、考える暇もなかったとも言えるけど。

 でも、終わった瞬間、一度引いた波が寄せるように、頭の中でちらちらと浮かぶ。一応、活動日は毎日じゃないけれど、何となく、今日は部室にいるかどうか気になってしまう。そろそろ、新歓の冊子の話も出てくるだろうし、そのネタも考えないとな。少し騒がしい部室は、それにはけっこう向く。文芸部というだけあって、けっこう読書家も多いし、ゲームとか漫画とかが好きな人もいるから、漏れ聞こえるその話でも面白そうなのはある。最近は、加奈子さんと話がすることが多いけど。でも、今日はどうしようかな。積んでる本も無いし、借りてるのは漫画だから、何回か読み返すにしても数冊だから一時間もあれば済む。だから別段、寮に戻る理由もないし、お散歩するにも寒さでその気が失せる。気になる本の新刊もまだだし、……図書室くらいかな、気になる本を見つけたら、それからまた考えよう。

 渡り廊下のほうに行って、旧校舎に行くには一階だけど、図書館は二階まででいい。とりあえず、好きな作家さんの本で、まだ読めてないのあったかな。それから、……人の気持ちについての本とか、読んでみようかな。恋って、どういうふうにするんだろう。得体の知れない、それに似た感情。この正体が何なのか、掴みたくて。……それに、今までは友情とか青春とか、そういうくらいの関係で留めてたけど、恋、させてみたいかも。私もそうだけど、少しはそういうものに、興味を持ち始めるような年。そういうののほうが、やっぱり、共感もされるのかな。なんて、言い訳みたいだ。実際言い訳だけど。

 とりあえず、ドアを開けてすぐ小説のコーナーで、好きな作家さんの本は、全部読んでた。もしかしたら、借りられてるものの中にあるかもしれないけど。次の目的は、心理学系かな。確か、百科事典とか哲学とかのほうだから、大分遠いな。いつもの校舎とは別の棟になってて、一階が食堂になってるのを考えてもけっこう広い。

 そのせいか、少女小説のコーナーも結構並んでる。女子校だけあって女学校を題材としたものが人気らしくて、シリーズは結構長いみたいだけど、その半分くらいは借りられてなくなってる。でも、今日に限って、その最初の刊と次の巻が揃ってた。……魔が差すっていうのは、多分こういうのを言うんだろうな。最初の目的なんて忘れて、学生証とその本を図書委員の人に渡す。その時、顔の奥が熱くなって、思わず顔を伏せる。他にもこういうの借りてる人がいるのは分かってるけど、何故なんだろう。

 ……でも、それはそれとして、同じ立場の人が描かれてるんだし、少しはヒントになるのかな。もやもやは尽きないけれど、この微かな道筋を、ひとまずは辿ってみるしかないか。

 とりあえず、部室に行ってみよう。放課後になってしばらく経ったこの時間だったら、来るつもりだったら来てるはずだし、試してみなきゃ。……今、加奈子さんと出会ったら、どうなるのか。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ