表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空域のかなた  作者: 春瀬由衣
それぞれの戦場
33/77

駒の反逆

 一歩“それ”が歩くたびに地響きが起こる。ファスト亜区の兵たちも、それを歩かせる試みは初めてのことで、戦々恐々としながらの進軍であった。

 アルファ、それが獣に与えられた仮の名前。それは首輪を付けられ、足かせを填められ、その不自由を強いる器具からの信号に従って進行方向の敵を口に含み、次々に吐いていく。

 ファスト亜区は三方を山脈に囲まれた区であった。これまでどの区にも積極的侵攻の姿勢を見せなかったからか、メゾン区境警備は余りにも杜撰(ずさん)であった。

 向かうところ敵なしで、メゾン区の白い兵士を食らっていく。楽な仕事で高給がとれると人気な職業であったが、まさか気味悪い大型獣に噛み砕かれるとは思っていなかっただろう。

 アルファの外見はまさしく肌を持たない恐竜のようで、筋肉の筋の上を脈動する血管が縦横無尽に走っている。アルファに眼球に相当する臓器はないらしく、どうやって周囲の状況を把握しているのかは謎のままだ。

 首より上の形状を見る限り、鳥のように脳は小さいようで、顔の三分の二は大きく開く口だった。

 アルファが歩くたびに敵兵は恐怖の声をあげ、蜘蛛の子を散らすように逃げていく。そんな圧倒的な戦況のなかでも、軍を率いる区長メシアは油断しなかった。

「あれはなんだ?」

「はっ、調べます」

 目のよさから物見に選ばれた少年が、メシアの指差した先を注意深く見据える。メシアが気づいた所属未確認の物体は、確認するのに見上げる必要はなかったが点にしか見えないため、ものの大きさにもよるが遠くに存在している可能性がある。少年は目を細めた。

「あれは……」

「どうだ、攻撃の意思を感じるか?」

 少年はかぶりを横に振る。

「いえ……ただ、我々の進軍に従って視線の方向を少しずつ変えているように見えます」

 空中にピンで留められたようなその機械は、透明な素材がほぼすべてを占める面を常にファスト亜区軍に向けているように、少年には思えた。

「斥候機の類いか……大砲で破壊せよ」

 区長の命で、五十本の丸太の上を引かれていた大砲が止まった。

 成人男性が屈んだほどの大きさはあろうかという鉛の砲弾を、五人がかりで大砲に充填する。

「用意……放て!」

 砲隊長の号令で周囲の人間は一斉に耳を塞ぎ、聾の従軍者が火蓋をきった。

 轟音が響き、はるか遠くにあった機械は大破した。しかし録画と通信の機能は辛うじて残っていた。

「仕留めたか……?」

 区長は目をこらす。砲隊長が区長に決断を強いる。

「区長、もう一発撃ちますか?」

「……いや、進軍しよう」

 区長メシアは、実のところ砲隊長を信用していない。それは砲隊長が白い肌だったからであろうか、それとも。

 サターニャ区を三機の戦闘機が通過しようとした際に、推測にはなかった対空防衛を三機は食らった。その三機がこれを見ていたら、砲弾の軌道に既視感を感じていたのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ