表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/36

<地名一覧>

<地名一覧>


【ジキニア公国連邦】

 ……一年の内、八ヶ月から九ヶ月に渡って冬に閉ざされる極寒の国。中枢を担う四つの公爵(おおきみしゃく)領と、辺境を守護する四つの侯爵(さぶらいしゃく)領を中心とした連邦国家。現在のジキニア大公は、マッケンナ公爵ヘンリー。国境や領海線を“霊髄”の壁で寸断されており、世界から孤立している。


黒い森(ブラックブッシュ)

 ……フロア開拓村西部に広がる、鬱蒼とした針葉樹の原生林。禁域から動物を遠ざける目的で、特例的に狩猟銃が解禁されている。名前の由来はウイスキー、ブッシュミルズの銘柄“ブラックブッシュ”。


【フロア開拓村】

 ……黒い森と大断崖地帯に挟まれた僻地の村。コシノフ男爵領。まだ特色のない村だが、助産の名人がいたことから噂が広まり“子宝村”とも呼ばれている。名前の由来は、ウイスキー醸造過程の一つ、モルティングの一種“フロア・モルティング”。


【護律会堂】

 ……護律協会支部施設。護律協会員の生活の場。


【禁域】

 ……護律協会によって管理されている立ち入り禁止区域の総称。フロア開拓村近くの禁域は、かつてヘルシング伯爵領の本拠地である城塞都市だった。


【サラディン村】

 ……フロア開拓村から見て、禁域を擁する渓谷の向こう側に位置する村。コシノフ男爵の本拠地。名前の由来は、ウイスキー醸造過程の一つ、モルティングの一種“サラディン式モルティング”。

解説漏れがありましたら、お知らせください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ