表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

14時に鳴る

作者: かなかな

 10年くらい前、親戚(叔父だったかな?)に貰った時計(アナログで、上のボタンを凹ませると文字と針が緑色にほんのり光るようになってる)があって、しばらく部屋にある机の上で置き物になってたんだけど、いろいろあって家にいることが多くなったら自然とその時計も視界に入ろうと必死で、チクタクチクタクやっているわけです。


 実を言うとアナログ時計はこのチクタクチクタクやってるのが気になって集中できないから苦手で、私も「うーん、やっぱり苦手だわ」とか思いながら電池抜いて押し入れの上の方に仕舞い込んだのでした。


 押し入れに時計をしまう前の話に戻るけど、そういえば、この時計、なんでかわからないんだけど、たまに(休日が多いかな?)「ピッ」と一回だけ鳴る時があって、説明書は貰ってないから設定とか分からなくていじらないで放置していたのでした。基本的に私は机に向かう時、ヘッドホンしてるからもっとしょっちゅうピッピッピッピッ鳴っててそれに気づいてないのかなとか思ってたんだけど。


 それで部屋にいる時間が多くなったわけだけど、長時間ヘッドホンするのは疲れるから外してることも多くなってきた。でもそんなにしょっちゅう「ピッピッ」なってる様子もないし、あんまり気にならなくなってきた。


 「ピッ」って鳴るのが14時だとわかったのはそれから3週間くらい経ってからでした。人間って予期しない音はいくら小さな音であったとしても結構びっくりするんだ。パソコンと向き合って「ふー疲れたー」とか言ってヘッドホンを外すと、目の前の時計が「ピッ」とか言って私を驚かせてくる。びっくりしたついでに文字盤を見ると針がちょうど2時を差してるから「ああ、14時だな」とか思って次の日も13時59分くらいになったらヘッドホンを外して待機していた。


 ……


 「ピッ」


 心の中でガッツポーズしたよね。やっぱり14時だ。


 でもやっぱりアナログ時計は気になるからって電池を抜いて押し入れの上の方に仕舞っといたのです。


 それから押し入れの時計のことなんてすっかり忘れてしまったんだけど、とある休日、13時くらいまで寝てたことがあって、それからベッドの上でスマホをいじってたら


「ピッ」


と押し入れの方から聞こえてきた。


 それでやっと時計のことを思い出したんだよね。電池抜くの忘れてたーと思って押し入れを開けようとした時、私は躊躇った。電池は抜いてあるはずだと気付いたから。そしたら急に押し入れが怖くなってきて、とりあえず開けるのはやめときました……。


 そのあと、怖くなってスマホで「電池抜いた 鳴る」みたいな感じでググったら一番上に出てきたヤッホー知恵袋みたいなサイトで「アラーム用の電池が入ってるんだよ」とか書いてあったからそれで安心したよね。


 安心しきったところで押し入れを開けて時計を取り出した。そしたらさ、チクタクチクタク、音が鳴ってるんだ。確かに、秒針が時を刻んでいた。


 そういえば思い出した。10年前にこの時計を貰ったあの日から、一度も電池を交換したことなんてなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ