表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

エンディング

【余韻フェイズ/エンディング①:マスク・ド・トランプ】


トランプ:では私のシーンからいこう。

トランプ:舞台はセットするので後はGMに任せる。

GM:お、おう。

トランプ:ざっくり言うと

トランプ:勾留中の白原(元)議員に差出人不明の手紙が届く。

GM:ふむふむ。

トランプ:開けてみると中にはカードが一枚。ダイヤのジャックだ。

トランプ:白原はこれがマスク・ド・トランプからのものであることに気づき、

トランプ:なんかそれっぽいことを白原が言ったら終わりです。

GM:まさかGMが笑点の回答者側に回るとは……。

トランプ:私はクエリーを投げかける者。マスク・ド・トランプ。

白原:……一連の騒動の裏側を告白し、議員を辞職。あれから拘留生活が続いている。

白原:どうも僕の罪状がいまいち定まらずに議論が続いているらしい。直接手を下したわけではない、という事実は、当人に罪悪感があればあるほど辛い。

トランプ:当事者のヒジョーキンがコア回収されてしまったから確認できないし、狂言の可能性が無きにしもあらず。あと洗脳とか。

白原:今日も隣の檻から聞こえてくるデラッペwwwwデラッペwwwwという奇声に頭痛を悩まされて一日が終わる……。

GM:「白原さん。手紙が届いています」

白原:看守が持ってきたものは、いつも僕に届く脅迫状の類のものではなかった。

白原:「これは……ダイヤのジャック……?」

トランプ:ダイヤのジャックはかのヘクトールを示す。貴公の行く先も彼のように開けることを祈ろう。

GM:『ダイヤのジャックはかのヘクトールを示す。貴公の行く先も彼のように開けることを祈ろう』

トランプ:かぶった!

GM:かぶった!


 まるっきりコントである。


白原:「……ヘクトールか。生きてはいるが、僕も今、死体を晒しているようなものか」

白原:「だが、それでいい。無様を晒すのも、道を外れた者の役目のひとつ」

白原:「その務めをきっちり果たしたら、また、戻らせてもらいますよ」

白原:「あなたたちの側に、ね…」

GM:白原はそう呟き、ダイヤのジャックが描かれたトランプを胸ポケットに納めた。


 彼の運命は、大きく変わった。それはひとえに、マスク・ド・トランプとの出会いによるものだろう。

 誰かの人生をよりよい方向へ変えること。それもまた、ヒーローをヒーローたらしめる力なのだ。


GM:それっぽいこといったからきった!

トランプ:いいエンディングだった。さすがはPC3だ。

パープル:PC3とは一体……!

アリス:PC3 #とは

白原:社会復帰したらネトゲにはまって

白原:記憶の地平線をみにいったりするPC③です。

トランプ:結果的にセル○シアの世界がよりよくなったのだからいいのだ。



【余韻フェイズ/エンディング②:セイバーアリス】


アキラ:「本当に来ないのか?珍しいな…じゃ、戸締まりはよろしくな」

ポリッシュ:「ああ、行ってらっしゃい、アキラ。何かあったらLINEで知らせて」 自分と大差無いサイズのスマホを掲げて。

アキラ:「魔法じゃないんかい…まぁいいや。じゃ、いってきます」

アキラ:そう言って学校へと向かう。

ポリッシュ:「いってらっしゃい」

アキラ:無機質な表情のままのぬいぐるみが手を振る。

ポリッシュ:「…さて、行ったね」


?:「クロックワーカー拘留用の義体は完成したかい?…あぁ、初めて鹵獲したクロックワーカーだからね。5年前には考えもしなかったものだけど」

?:「そうか。それじゃ…」


ポリッシュ:「こっちはもう用済みだね」

ポリッシュ:そう言い、ヒジョーキンのコアを解体、精神体を引きずり出しスチームガーデンへと転送する。

ヒジョーキン:一言も口を挟めなかったz(転送


?:「やぁおはよう、ヒジョーキン。気分はどうだい?」

?:「気に入っていたようだからね。身体は同じ姿にしてあげたよ」

ヒジョーキン:「いいわけないだろ。冗談抜きで、タマを握られてる状態なんだからよ」

?:ミニチュアのバイクに精神を封じ込めたヒジョーキンに語りかける。

ヒジョーキン:「……まあ、気に入ってたってのは否定しねえよ」

ヒジョーキン:「アイツ(ロードウォリア)、バイクの操縦がうまくてな。自走じゃ出せないスピードに到達したときは、気持ち良かったもんだ」

?:「それは良かった。何だかんだでキミもあっちの世界を気に入っていたんじゃないか」

?:「しかし本来ならキミたちクロックワーカーは国家反逆罪で即死罪なのだけどね。いやいや、僕も5年でヌルくなったかね。どう思う?」

ヒジョーキン:「……そりゃ、アンタも気に入ったってことだろ」

ヒジョーキン:「あっちの世界の、ヌルいやり方をよ」

?:「ふーん、そんなものかな。自分じゃよく分からないや」

ヒジョーキン:「だったら、直に行ってみたらどうだ?」

?:「おいおい、僕まで肉体を捨てて機械化なんてしろって言うのかい?冗談じゃない」

?:「確かに僕はあの世界のこと、気に入っているけどね」

ヒジョーキン:「……へぇ」 自分でいっておきながら、少々意外に思おう。


「僕は僕の、このスチームガーデンが大事なんだよ。何よりもね」

「だからスチームガーデンを守るためなら、敵だろうと生かすし」

 手のひらサイズのヒジョーキンを弄びながら。

「あっちの世界の人間の信用だって勝ち取ってみせるさ」

ヒジョーキンからは影になって分からなかったが、確かに、彼は笑っているように見えた。

「言ったろう?僕は合理的なんだよ」


ヒジョーキン:「…セイバーアリスに、本気で同情するとはなァ」 ため息がわりにブルンと排ガスを吐いた。

?:「ははは、キミに同情されるほどあの子も落ちちゃいないよ。じゃぁ、また来るよ。次はもうちょっと、友好的に話してくれよ」

?:そう言い、無造作に箱へと投げ込み、鍵をかける。

ヒジョーキン:ぽーい。

?:「さぁて…」


ポリッシュ:「今度はどんな活躍をしてくれるかな。楽しみだよ、セイバーアリス」

ポリッシュ:誰も居ない部屋に声だけが響いた。

GM:やっぱりやべぇマスコットじゃないか!

ポリッシュ:てへっ。



【余韻フェイズ/エンディング③:ジャスティス・パープル】


柴田:「はぁぁぁぁぁぁ」

柴田:大きくため息をついて、椅子の背もたれを大きく軋ませる。

柴田:机の上には、召喚状の山。

柴田:「参ったねぇ、こりゃ……」


あの頃は良かった。

常々、そう思う。

倒すべき敵が居て、背を預けるに足る仲間が居て、金にも苦労していなくて、

正義のために物を壊しても、仕方ないと認められる世界。


それが、今じゃどうだ?

ガードレールを武器代わりにぶん回し、

車を砲弾代わりに投げ飛ばし、

家を全焼させ、サラリーマンのお父さんを絶望させる……。


いや、ちょっとは悪いと思ってるぜ?

ともあれ、復帰したソロヒーロー・ジャスティスパープルの前途は多難だ。


柴田:「はぁ……。こんなときは、あれだな」

柴田:立ち上がり、公園に向かう。

GM:あなたは、知っていた。この時間に公園にいけば、一人で遊んでいる子どもがいることを。

柴田:名乗れないまでも、実子の成長を見守るのが、俺の少ない楽しみだ。

柴田:ぐるりと公園を見渡す。居た。

裕衣:「……」 かきかき。

柴田:「よう、何書いてんだ?」側に座って、絵を覗き込もう

裕衣:「あっ、おじさん!」 今回は、絵を隠そうとはしない。

GM:裕衣が砂場に描いていたのは、ジャスティス・パープルの似顔絵です。マスクしてるやつ。

柴田:「元気してたか?」

裕衣:「うん! おじさんは?」

柴田:「ああ、元気も元気だ」

柴田:「もう、公園で水を集めて持ち帰る必要が無いぐらいには、元気になったぜ」ニカッと笑う。

柴田:「……ジャスティス・パープル、か。上手いもんだな」

裕衣:「この前、助けてもらったの。おじさんの友達なんだよね?」

柴田:「……。そうだぜ? なかなか、たいしたもんだろ」

裕衣:「……」

裕衣:「んーん」 ちょっと考えて、首を横に振る。

柴田:「え゛、マジかよぉ!?」

裕衣:「ジャスティス・パープルが友達じゃなくても、おじさんはたいしたもんだって、わたし知ってるよ」

柴田:「…………」しばし、唖然として

裕衣:ニカッと笑う。

柴田:「こんの、生意気だぞ」ぐしぐし、と裕衣の頭を撫でる。

裕衣:「きゃー」 嬉しそうに悲鳴を上げる。


自然な笑顔になった。そう、無理なく笑えてる。

この子の笑顔が俺にとってはただ、眩しい。

 

柴田:「おっと、あれは友達か?」と、公園で遠巻きにこっちを見ている子どもたちを指差す。

裕衣:「えーっと…わかんない!」

裕衣:テンションのままに意味不明なことを口走る幼児特有の(

柴田:「なら、声をかけてみるといいぜ。そら、行って来い」と、背をとんっと軽く押そう

裕衣:「わっ、と…おじさんは?こないの?」

柴田:「……」ニッと笑い

柴田:「実はな、”仕事”があるんだぜ」 すごいだろう、と暗に!

裕衣:「!?」

裕衣:「そんな…いきてるうちに仕事してるおじさんが見られるなんて…」

柴田:「そこまでかよォ!?」

柴田:「ま、そんな訳だ。またな」

裕衣:「……」

裕衣:何だか、おじさんが遠くにいってしまいそうな気がして…

柴田:一気に死亡フラグくさくなった!

裕衣:「うん、またね」 それでも、挨拶を返す。

柴田:ビッと指を振って去っていく。

GM:いつか、「またな」なんて言わなくていい、家族になれるといいね……。

柴田:俺は決めた、この仕事が終わったら、もう一度……アイツに。元妻に会ってみようと思う。


故に

風のように

雲のように

駆けて

高らかに名乗り上げる

この名前 きっと 悪党どもに、忘れえぬものとなることだろう———。


パープル:「正義・執行!」



 彼らがその後、どのような道を選んだのか、互いに知ることはないだろう。

しかし、この奇妙な世界の片隅で、投げかけられた問いかけ(クエリー)に自分なりの答えを見つけて生きていることは間違いない。

脱するなんてとんでもない。どんなに奇妙であっても、彼らの心に明かり(グリット)を灯してくれる、かけがえのない世界なのだから。

 そして再び、その道が交わることがあれば……そのときは、共に戦い、共に死線を越えることだろう。


 彼らは――デッドラインヒーローズ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ