表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/45

第23話:君の世界に、僕はいない

 淡々と時間が過ぎていく。

 観察対象であるハルカ=Kは、昨日と同じ反応を続けていた。


 >【観測記録:No.288】

 >前日と同傾向継続。感情表出の安定化あり。

 >視線回避・発話の簡略化が定着。心理的緊張は軽減。

 >干渉の必要なし。


 ノアは記録を保存すると、ゆっくりと椅子にもたれた。

 何も問題はない。むしろ、好ましい安定といえる。


 ……なのに。


 (……それでいいはずだったのに)


 いつの間にか、ハルカが「反応対象」であることに、どこかで安堵していた自分がいた。

 あの時の微笑みに反応した彼女が、もう戻ってこないことに——胸の奥が、わずかに騒いでいた。



 * * * * * *


 個室の照明を少し落として、私は端末を開いた。

 立ち上がるのは、かつて王都で共有された任務報告のアーカイブ。


 (……これって……!!)


 画面に表示されたのは、古い報告書のデータだった。

 誰のものか、文字は魔導語で書かれていて、私にはまったく読めない。


 けれど、添付されていた画像――報告者の姿が映された小さな記録画像に、私は目を奪われた。


 (……ライエル)


 無骨な鎧姿。鋭い目つきの中に、静かな意思を宿したその横顔。

 間違いない。これだけで、すぐにわかった。


 そしてもうひとつ、ページの横に並んだ手書きの筆跡。

 読み取れないはずのその文字に、私は強く胸を打たれた。


 簡潔で整然としていて、それでもどこか、言葉ではない何かを伝えようとするような――

 まるで、あの人自身がそこに触れていたような気配があった。


 私は指先でそっと画面に触れていた。

 意味なんて、わからなくていい。

 それでも、彼が残した“何か”が、まっすぐ胸に届いてくる。


 「……ライエル」


 小さく名を呼んだ瞬間、心がきゅうっと締めつけられた。

 (もっと話せばよかった。ちゃんと、ありがとうを伝えたかった)


 目頭が少し熱くなる。


 でも、それ以上は泣かない。ただ、端末を静かに胸元に引き寄せた。



 * * * * * *


 ノアは静かに扉の前に立っていた。

 目的は、今日分の魔力測定データの再確認——という建前だった。


 だが、指はノックに届かず、その場で止まっていた。


 中から、微かに声が聞こえた。


 「……ライエル」


 その名前が、あまりにも自然に、あたたかく発音された気がした。


 ノアは無言のまま、ドアの横に立った。


 少しだけ開いていた隙間から、ハルカの姿が見えた。

 柔らかい表情。画面に手を添えたまま、何かを大切にするように。


 (……そうか)

 理解してしまった。


 彼女の世界には、もう答えがあったのだと。


 自分の観察や、寄り添いもどきの優しさなんかでは、

 到底届かない場所に、彼女の心はある。


 ノアの呼吸が、わずかに止まる。

 彼女が守りたかったのは、自分じゃない。


 (君の心にいるのは——)


 ノアは何も言わず、そのまま踵を返した。


 記録も、ログも残さなかった。

 けれど心の奥で、何かが確かに音を立てて崩れていた。



 * * * * * *


 夜。人気のない実験室。

 淡い光に照らされた端末が、静かに稼働している。


 ノアはそこにひとり佇み、黙って記録を眺めていた。

 日々の観察、測定値、変動なし。

 彼女の反応は安定している。記録は完璧。


 (……それでも構わないと思っていた。

  ただ、彼女がここにいてくれれば)


 けれど、今はもうわかっている。

 彼女が見ていたのは、自分じゃなかった。


 (彼女の世界に、僕はいない)


 ノアはため息もつかずに、静かにログを閉じた。


 記録を守ることと、誰かに必要とされることは、違う。



 * * * * * *


 冷えた空気の中、ノアは静かに端末を見つめていた。

 データは順調。ハルカの反応も、想定通りに落ち着いている。

 ここ数日の観察記録に乱れはなく、全てが安定している。


 ——なのに。


 どこか、胸の奥にずっと沈んだままの何かがある。


 (……観察対象としては、優秀だ)


 (それなのに、なぜ。君の声を聞くたびに、こんなにも——)


 思考が、乱れる。


 理性で閉じ込めていたものが、少しずつ外に滲み出してくる。



 * * * * * *


 ノアは資料ファイルを片手に、ハルカの部屋の前に立っていた。

 用件は、データ共有。


 ただ、それだけのはずだった。

 けれど、それを口実にしなければ、彼女の部屋を訪れる理由が見つからなかった。


 ——扉の前に立ったまま、しばらく動けなかった。


 彼女が、自分ではない誰かを想っていることなど、もう分かっている。

 前の晩、扉越しに、彼女がライエルの報告書に触れ、静かに名前を呼ぶ声を聞いた。


 それでも、あきらめきれなかった。

(せめて、もう一度だけ。君の目に、僕を——)


 ノックする。


 「ノアさん?」

 少し驚いたような声がして、扉が開く。

 そこにいたのは、いつも通りの、優しい瞳をしたハルカだった。


 けれどその瞳が、自分の姿に一瞬警戒するように揺れたのを、ノアは見逃さなかった。


 「資料、渡し忘れてた。……ついでに、ちょっと話がしたかっただけ」

 口実は自然だった。

 ハルカは戸惑いながらも頷き、ノアを部屋に迎え入れた。


 部屋の灯りは控えめで、ベッドとデスクだけの簡素な空間に、ふたりの沈黙が落ちた。


 資料を渡したあとも、ノアはその場を動かなかった。


 「……なにか?」


 「……いや、ただ……」

 ノアの視線が床に落ちたまま、言葉を選ぶように口を開いた。


 「君は、今でも——彼のことを想ってるのかい?」


 「え……?」

 不意の言葉に、ハルカは目を見開いた。


 ノアの表情は変わらない。けれど、その声の奥に、かすかな震えがあった。


 「僕は……ずっと君を見てきた。

  観察して、記録して、分析して……でも、それだけじゃ駄目なんだろう?」


 ハルカは一瞬、言葉を失った。

 どう返していいかわからず、視線をそらしながら、小さく眉を寄せた。


 困ったような、戸惑いの混じった表情。

 それは優しさも含んでいたけれど、明確な“答え”ではなかった。


 ノアは、その表情に決定的なものを見た。

(……そうか。君にとっての僕は、最初から「かわいそうな人」だったんだ)


(ただの観察者。届かない誰か)


 何かが、ぷつんと音を立てて切れた。


 次の瞬間、ノアは衝動に駆られるように一歩、踏み込んだ。


 壁際にいたハルカの腕を取り、そのまま反対の手で壁に手をつく。

 ごくわずかに——けれど確かに体が触れた。

 布越しに伝わる体温。息づかい。逃げ場のない距離。




(……壁ドン、だ)

 頭の片隅で、そんな冷静なツッコミが浮かんで消えた。


 でも、怖いとは思わなかった——最初は。


 ただ、ノアの体温が近すぎて、呼吸がうまくできなくなる。


 「違う……僕は、観察なんかじゃない。

  君を、ずっと……見ていたのに。

  もっと、近づきたかったのに……」


 その声は苦しげで、切実で、胸に迫ってくるのに——

 体が固まった。背中は壁。前にはノア。汗が背を伝った。


(だめ、わかってるのに……)


 言葉は、たぶん嬉しかった。

 でも、身体が先に「怖い」って叫んでた。


(近い、近いよ……怖い……)

 目の奥が熱くなる。言葉よりも早く、涙があふれた。


 自分でもよくわからない。怖いのか、苦しいのか、悲しいのか。

 全部がぐちゃぐちゃに混ざって、どうにもならなかった。


 「……やめてください」


 絞り出すように、声が漏れた。

 それは拒絶だった。でも、理性じゃ止められなかった。


 ノアの手が止まる。

 ゆっくりと、視線を合わせたその目に、ハルカの震えが映る。


 何かを言いかけたように口が動いたが、言葉は出なかった。


 そして——ノアは静かに、手を下ろした。


 「……ごめん。忘れてくれ」

 低く、かすれた声だった。


 そのままノアは背を向け、部屋を出ていった。


 扉が、カチリと音を立てて閉じる。



 * * * * * *


 ノアはひとり、研究室の端末に向かっていた。


 ログイン認証。記録データのバックアップ。

 必要な処理を淡々とこなしていく。


 それらすべてが、“自分が存在した証”だった。


 ——けれど、それらを、静かに削除していく。


 (これで、いい)


 (僕は彼女の世界にいない。

  なら、観測者としても、意味はない)


 (彼女の未来から、僕が消えたところで——きっと、何も変わらない)


 全てのデータが消えたことを確認し、ノアは一息ついた。


 静かで、凍りつくような夜の中。

 誰にも見られない場所で、ひとり、目を閉じた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ