表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/45

第19話 揺らぎの輪郭

 研究所の個室は、無機質なほどに整っていた。


 白い壁。整然と並んだ机と書棚。ベッドは硬く、眠れる気がしない。 生活に必要なものはすべて揃っているのに、そこには温度も、感情もなかった。


 「ここが、ハルカの部屋だ。 観測対象としての生活になるけれど、外部との接触や行動の制限は、今のところ予定していない」


 ノアは淡々とそう告げた。 その言葉の「今のところ」が、どこか引っかかる。


 「……つまり、観察されてるってことですよね?」


 私は苦笑を浮かべながらそう言った。


 ノアは軽く肩をすくめた。


 「正確には、“生活傾向および感情波の記録”だね。 君がどう反応するかを見ておくことは、研究において重要なんだ」


 (……どう反応するか、って。私、そんな実験動物みたいに……)


 ノアの態度は終始、理性的で優しかった。 けれど、どこか“私そのもの”を見ていない気がした。


 午後の魔力測定を終えると、ノアは淡々と記録をまとめていた。


 「体調は問題ない? 測定中、少し波が乱れたけど、君の意思とは関係なさそうだった」


 「……自分の魔力のこと、まだよく分かってなくて。波が乱れるって、何か問題なんですか?」


 「たとえば……大笑いしたときとか、寝ぼけてくしゃみしたときとか、感情の振れが大きい瞬間に揺れるケースもある」


 「そんなので……?」


 思わず、クスッと笑ってしまった。

 なんだか、魔力というものが急に身近に感じられた気がして。


 ノアの真顔は変わらない。でも、その眉がほんの少しだけ和らいだ気がした。


 「まだ判断できない。……だが、兆候としては興味深いよ」


 ノアの目が、一瞬だけわずかに細められた。 その瞳に感情が宿っていたかどうか、私には分からなかった。


 けれどそのあと、ノアはなぜか少し黙り込んだ。指先でペンを回しながら、ぽつりと呟くように言った。


 「……今の君、少しだけ、笑ってた」


 「え?」


 「いや、観察としての記録だよ。感情波の変動と一致していたから。……以前の君には、なかった反応だった」


 「それ……いい意味なんでしょうか」


 ノアは答えなかった。

 けれど、視線だけがしばらくこちらを見ていた。


 その夜。廊下でばったり出会ったのはゼフィルだった。


 「こんばんは、ハルカ様。……こちらの生活には、もう慣れましたか?」


 「なんとか、です。まだ全然落ち着かないですけど」


 ゼフィルは、相変わらず飄々とした笑みを浮かべていた。 その視線が、ふわりと私をなぞるように動く。


 「この施設は基本的に静かですから。……刺激的なのは、貴方くらいですよ」


 「……観察も、続いてるんですか?」


 「ええ。観察とは、日々の些細な変化を記録することです。 ……干渉はしません。私はただ、見ているだけですから」


 「……そうですか」


 見られているのに、何もされない。 そのことが、どうしようもなく不安だった。


 部屋に戻り、寝具に身体を沈める。


 (寝られそうにない……)



 そう思った矢先だった。 枕元に置かれた魔力安定装置が、かすかに異音を立てた。


 「……え?」


 機器の表示が、ほんの一瞬、波形の乱れを記録する。 それはまるで、何かが部屋の中に“通った”ような、そんな感覚だった。


 (今の……私の、魔力?)


 答えは返ってこない。けれど、何かがゆっくりと、確かに動き出していた。



 

 * * * * * *



 翌朝。


 昨夜、異音を立てた魔力安定装置の記録を確認してもらおうと、私は研究所の職員に話しかけた。

 中年の技術担当らしき男性は、端末を操作しながら首をひねる。


 「一応、波形の乱れは記録されてますね。……でも、ノイズでしょう。計測器の誤作動はたまにあるんですよ」

 「不安定な場所に置いてたり、魔力源が近すぎたりしてもこういう揺れ方はしますし」


 「……そうですか」


 私は笑って頷きながらも、心の奥では違和感が消えなかった。

 あのとき、何かが部屋の中にいた。魔力が、ほんの少し“触れられた”感覚を残していた。


 (ノイズなんかじゃない……。確かに、何かが)


 その日の午後、ノアが私に声をかけてきた。


 「ハルカ。再測定をしようと思う」


 彼の目は相変わらず静かで、整った言葉を口にしているのに、

 どこかいつもより“よく見ている”ような気がした。


 魔力測定装置に再び身体を繋がれ、私は深く息を吸った。

 装置が起動し、淡い光が肌を撫でるように流れる。


 ——瞬間、モニターが脈打つように波形を乱した。


 「っ……!」


 画面には明らかに“何かが入り込んだ”痕跡が映し出されていた。

 以前と同じ揺らぎではない。より深く、より鮮明な“構造の歪み”が見える。


 ノアが目を見開く。言葉に熱がこもった。


 「……やはり、これは“干渉”されている。

 君の中に、異界の構造が侵入している」


 私は首を横に振る。「干渉って……そんなの、どういう——」


 「驚くべきだ。魔力の通路が、一部、内向きに反転してる。

 これでは、常時“誰かに覗かれている”ような状態だ。……すごい……」


 言葉がどこか、危うかった。

 静かに、理性的に語っているはずなのに、ほんのわずかに抑えきれない興奮が滲んでいた。


 「ノアさん……。それって、私……どうなっちゃうんですか……?」


 ノアは私の問いにすぐには答えなかった。

 少しの間を置いて、まっすぐにこちらを見て——


 「君の反応は、非常に興味深い。……いや、これは予想以上だ」


 その瞬間、胸の奥に何かが冷たく沈んだ。


 (……興味深い? 私のこと、そんなふうに……)


 「すみません、少し……外の空気、吸ってきます」


 私は測定装置を外してもらい、廊下へ出る。

 息苦しさと、言いようのない恐怖が胸の奥に渦を巻いていた。


 研究所の廊下は静かだった。

 遠くで誰かの足音が響き、それが近づいてきて——


 「ハルカ様」


 ふと、ゼフィルが現れた。

 赤い瞳が、まるで空を映した水面のように静かだった。


 「……少し、顔色が優れませんね。大丈夫ですか?」


 「……はい。ちょっと疲れただけです」 


 ゼフィルは私の言葉に、ふっと微笑む。


 「そうですか。……でも、あまり無理はなさらないでくださいね」


 彼は一歩、私の横を通り過ぎるとき、ほんの小さな声で続けた。


 「……壊れてしまわないといいのですが」

 「貴方か、あるいは——」


 振り返る頃には、彼の背中はもう角の向こうに消えていた。


 

 * * * * * *


 

 その日の夕刻。研究所の執務室では、ノアが数人の部下と記録の解析を行っていた。


「この波形の“反転”領域、過去のサンプルと照合して」


「了解です、主任。……でもこれ、時間軸が逆流してるように見える部分、あります」


「ありえる。魂の記憶領域は、直線じゃない。……そこ、前回の“刻印記録”と重ねて」


「やっぱり、早いな……。主任、マルチタスクで七件処理してますよ……」


「研究と観察は別物だよ。混ぜて混乱しないように」


「無理です。普通は混ざります」


 ぼやく部下に、ノアはひとつだけ小さく笑った。


「混ざらないのが、僕だから」


 その言葉に、誰もが反論せず、端末に視線を戻す。


 整った横顔のまま、淡々と指示を出し続けるノア。周囲からの絶対的な信頼は、天才の証明そのものだった。


 そんな中、ひとりの若い研究員がノアにメモ端末を差し出す。


「主任、こちらのデータ、先月分と照合しても“揺らぎ”が一致しませんでした。やはり予測通りです」


「見せて。……うん、ありがとう。次の検体も頼む」


「了解です」


 若い研究員は、丁寧に頭を下げ、すぐに次の作業に戻っていった。


 その背中に、ノアがひと言だけつぶやいた。


「……期待してるよ」


 それは、滅多に口にしない、ごく短い、率直な言葉だった。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ