表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

緑色のランドセル

作者: のーと

 土曜日の午後。

 来年、小学生になる娘のランドセルを購入するため、俺と妻と娘の3人で最寄りのショッピングモールのランドセル売り場にいた。

 俺が小学校のとき使っていたランドセルの色は黒色だった。男は黒、女は赤が当たり前だった時代だ。

 カラフルなランドセルたちが目の前に広がり、娘は目を輝かせている。今は男が赤、女が黒のランドセルを背負っても問題はないのだ。A4のクリアファイルが、ぐにゃっと曲がらずに、すぽっと入る現代のランドセルが羨ましい。


「あんた!何!そのランドセル」 

「壊れた」

 俺のランドセルは卒業する半年前に壊れた。右の肩ひもがちぎれたのだ。卒業までどうすんの?と母に怒られた。新しいランドセルを購入するわけにもいかず、修復するという結論に至った。修復といっても頑丈なガムテープをぐるぐる巻きつけ、繋ぎ合わせるだけだった。

 翌日、俺はガムテープで修復されたランドセルを背負って登校した。当然まわりからは笑われ、バカにされた。まぁしょうがないよねと笑いながら同情する者もいた。

 そんな中ひとりだけ普段通りに接してきたのが妻だった。

「中学でもサッカーやるの?」

「当たり前じゃん。俺はサッカー部だよ」

「そっかー。なら私マネージャーやろうかな」

「中学にマネージャーなんてないだろ」

「そうだっけ?でも心配だなぁ。誰かさんはよく遅刻するし、物の扱い雑すぎるし、授業中寝てばかりだし……そうだ!中学生になったら毎朝、私が玄関まで迎えにいくよ」

「余計なお世話だ」

 妻は幼馴染で付き合い始めたのは高校生からだ。

 結婚して大人になった今では――ガムテープのランドセルはいい思い出だ。


「パパ、これにする」

 娘が選んだランドセルは明るい緑色だった。側面にはハートが刺繍されている。

「なんでその色にしたの?」

「ニャハオと同じ色だから」

 好きなキャラクターと同じ色だから――そんな理由でランドセルの色が決まった。

 隣にいた妻が娘に訊いた。

「6年間、ずっとその色のランドセルだけどいいの?」

「うん!」

 緑色のランドセルを背負った娘が喜んでいる。

 子どもはあっという間に大きくなる。ついさっき入園したかと思えば、もう卒園で小学生になろうとしている。

 その大きなランドセルが、小さく見えるようになるのもあっという間だろう。

 ――娘よ、大きくなれよ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ