(縦書き) 外から聞こえるマントラリズム
秋 つ み つ き つ ぼ つ
を く ん く み く く く
唱 つ な つ の つ の つ
え く あ く な く な く
よ ほ つ ほ ま ほ ま ほ
| ま | え | え |
つ れ も は
く つ つ つ つ
つ く つ く つ く つ く
く つ く つ く つ く つ
ほ く つ く つ く つ く
う ほ く ほ く ほ く ほ
| ほ | ほ | ほ |
| | |
*******
縦書きの詩? 歌?
ツクツクボウシは自己紹介をしている、なんて冗談を聞いて思いついた作品だね。
このぐらいの文章量なら、縦に書いてもそんなに苦じゃないから。
まあ、なろうさんは縦読みで読める機能もあるから、わざわざ縦に書く必要は無いのかもしれないけど。
でもでも、こうして説明文を横書きで書くと、なんだか不思議な感じがしない?
作品の内容は、特に比喩が入っているわけでも無く、揶揄しているわけでも無く。ただただ、みんなで集まって「秋よ来い」と呪文を唱えるかのように、自分の名前を歌い続けているツクツクボウシを描いた作品。名前をひたすら歌うなんて、魔法っぽいじゃんね。