表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第一回 不正侵入に気付く

 本日、私の作品であるミッドガーデンをノリノリで楽しく推敲している最中に、画面の右下にいつもとは違うウインドウズのメッセージがポップアップで表示されました。

 現在、パニック中なので、内容はすでに覚えていませんが、『不審なアカウント』『誰かがあなたのアカウントを…』みたいな不穏な感じのものでした。


 ウイルスなんて関係ねえ!

 パスワードは使い回し、変更なんて面倒臭え!


 で今まで安全に生きてこられた私ですが、今回は嫌な予感がします…(;´Д`)


 メールを確認するとマイクロソフト社から二通のメールが。


 一件目

 件名

『Microsoft アカウントの不審なサインイン Microsoft アカウント*****@****.jp 』


 内容

『お使いの Microsoft アカウント *****@****.jp への最近のサインインに関して、不審な点が見られました。たとえば、新しい場所、デバイス、アプリなどからサインインしている可能性があります(後略)』



 ああああ…


『最近のアクティビティを確認する』

 という項目があったのでクリックしていき、パスワードを入力したりして見てみると

 中国からのアクセスでございました。

 どう見ても他人のアクセスです。本当にありがとうございました><



 二件目

 件名

『(前略)セキュリティの警告(後略)』


 内容

『お使いの Microsoft アカウント *****@****.jp に他のユーザーがアクセスした可能性があります。この場合、お客様は次回のサインイン時にお客様ご本人であることを証明してから、パスワードを変更する必要があります。

 お使いのアカウントに他のユーザーがアクセスできる場合、そのユーザーはお客様のパスワードを知っており、お客様の個人情報を調べたり、迷惑メールを送信したりするおそれがあります。』



 三件目

『(前略)Microsoft アカウントのパスワードの変更 - たった今、Microsoft アカウント *****@****.jp のパスワードが変更されました』


 内容

『(前略)お客様がこれを実行した場合は、このメールを無視しても問題ありません。

 お客様がこれを実行していない場合、お使いのアカウントが不正に使われています。以下の手順に従ってください。

 パスワードをリセットします。

 アカウントの安全性を高める方法をご確認ください。

 セキュリティ通知を受け取る場所を変更するには、ここをクリックしてください。』


 指先が冷たいです…

 これはもうダメかも分からんね。

 三件目は私が今パスワードを変更したので乗っ取られた訳では無いのですが、侵入(ハッキング)は確定です。


 取り急ぎ、他の銀行などのパスワードを変更しようと思います。


 皆さんもお気をつけ下さい。

 パスワードの使い回し、ダメ、絶対!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ