表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ルノン』の女より

作者: 谷 風汰

 あなたへ


 今、この手紙は車の中で書いています。

 そのせいで少し字が震えていますがご了承ください。

 でも、きっとあなたならそれも嬉しがってくれると信じています。

 この震えが、私の生きている証だから。


 さて、窓からはあなたの知らない景色が見えます。

 雨後の筍のように生えていた高層ビルも、雑草のように揺れていた人混みも、ここ数十年でさっぱりいなくなってしまいました。


 寂しさなどはありません。

 きっと十代の頃なら感じていたでしょう。

 二十代もそうです。三十代までくると⋯分かりません。


 なぜかしら、と考えると、思い出すのは母との記憶です。

 母の顔は、お世辞にも美しいとは言えませんでした。

 子供の頃は当然何も感じませんでしたし、二十代になってもそうでした。

 私の心が美しかったからでしょうね。

 しかし、三十代になると変わりました。

 四十代、五十代になればなおさらです。


 母がもういないのが悔やまれます。

 いたところで、結局何も言えないでしょうね。

 そんなものだと思います。

 せめて手紙の書き方くらい教わっていれば良かったかしら。

 

 それにしても、私はあなたの名前も知らないのに、よくここまで書いているなぁと自分でも思います。

 あなたの顔や表情、仕草、毎日頼むお気に入りのコーヒーブランドに比べれば、そんなものは些末なものです。

 だって頭に浮かぶ思い出に、名前は登場しませんから。


 「思い出」と書いて浮かぶのは、初めて会ったときのことです。

 あれは『ルノン』でのことでしたね。

 こんなところにいるはずのない軍服姿の男を見て、私はときめくような訝しむような気持ちを覚えました。

 それからも頻繁に目にし、ずっとスマホを見ていたあなたに話しかけたのでした。

 しかし「スマホ」というのも懐かしいですね。

 あの頃はまだ、私の体は美しく、この星も美しかった。

 人間の心は錆びつくばかりです。


 それでは、そろそろ目的地につきます。

 これ以上老け衰えていくのは辛いと、そう思っての決断でした。

 この広い宇宙で同時に死ねたら奇跡でしょうね。

 またきっと会える、そう思えば旅のようなものです。


 母の顔は美しいまま、あなたの顔も美しいまま。

 私だけ、数十年ぶりの再会が照れくさいです。


               June 16th, 2082

               カフェ『ルノン』の女より


 この手紙は、東京連邦支部へお送りください。

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ