表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

第4話 AMF

そこから、フィーンがやってくるのにまたしばらくあった。


とりあえず食事はもらえたから、最初よりましだ。

ここしばらく忙しかったから、たまにはのんびりできるのもいい、と強がったが、半日で降参した。

なんにもすることがないのも、まあ地獄だ。

食事は二度、どっちも初見のおじさんが持ってきた。


「おーい、出せよー。敵じゃないって言ってんだろうよー。」

暇なので忘れられないように自己主張していると、急に足音がして、鉄格子の外に明るいブロンドが見えた。

フィーンは相変わらず忙しいらしい。前置きも何もなく、いきなり本題だった。

「ユーリィに話は聞いた。エイムリーサ人でもムシーガ人でもないということらしいが、本当か?」

「ええと、俺はアメリカ人です。」

「ん?イング・・何とか人じゃないのか。」

「あ、話しているのは、イングリッシュっていう言葉です。」

「ははん。」


考える風だったのもほんの一瞬だった。

「とにかく、どっちでもないなら捕虜でもなく味方でもないということだ。釈放する。元のところへユーリィに送らせる。拘束して悪かった。」

周りにいた男どもにいくつか指示すると、フィーンは階段を駆け上がっていった。

鉄格子が開けられた。


いやしかし、元のところったって。何にもない荒野だった。そこに置いて行かれても、数日で餓死するだけだ。

おっさんたちに連れられて上に上がると、ユーリィが文句を言っていた。

「えー、ここでいいじゃん。せいぜい八十マールてとこでしょ。一日か二日歩いたら着くよ。」

「あんたが連れてきたんでしょ。文句言わない。」


フィーンは、相手が女の子だと、自分もややマイルドな話し方になるらしい。

そのそばに、もう一人女性がいてびっくりする。背が高い。髪は濃い目のブロンド。綺麗で色っぽい。フィーンよりも少し年上に見える。

ここ前線って言ってたのに、こんな女性がいるなんて意外だ。

あ、この人がルーシアか。

こちらをみて、小首をかしげた。

「やはり見覚えはないな。少なくとも私の知人ではない。姓は?」

「ファラ・・・フォーセット?」


二十世紀の女優の名前だ。たぶん俺の癖っ毛が、彼女のわさわさの髪型に似ているのでついた仇名だ。名乗ると大抵みんな、ふっと笑う。

しかしルーシアは長いまつげを上下させただけで、特に笑うでもなく、ふざけるなと怒るでもなかった。

「やはり聞かないな。領内にも中央にも、フォーセット家というのはないようだ。」

「了解。ユーリィ、送ってって。」


フィーンに指図されてぶんむくれているユーリィに、誰かが声をかけた。

「着くまで拘束した方がいいんじゃねぇ? AMFを分捕ることが目的かもしれないぜ。」

声がした方を見てびっくりした。

「デルモンテ!お前こんなところにいたのか!無事だったのか!」

デニー・エルモンが立っていた。その肩をつかむ。

「心配した! 俺だけ飛ばされたのかと思ってたよ。そりゃそうだよな、あんだけ近くにいたんだから、俺だけってことはないよな。」


よかった。とにかくデニーは無事だった。それに、ここに俺一人って訳でもないのが心強い。ほっとする。しかし

「え?」

興奮してしゃべり続ける俺に、デニーは半歩下がった。

「あのさ。俺、初対面なんだけど。デルモンテって人じゃないぞ。」

「へ?」

再度びっくりする俺の手を、肩から外しながら、デニーそっくりなやつが言った。


「俺はクーガ。戦歴7年。ここには3年前からいる。あんたに会うのは初めてだし、デルモンテって人も知らない。そいつ、俺に似てんの?」

クーガが話しているのはここの言葉だった。

一瞬ホッとした反動で、腰砕けになりそう。涙も出そう。やばい。


「ほんとに?」

「ホント。」

「ああ・・そ・・か。あんまり似てるんで、勘違いした。」

どう見ても本人だが、確かによく見れば、顔に戦いで負ったのだろう傷跡がいくつかある。手の甲にもある。デニーにはない。

やっぱりここに飛ばされたのは俺一人なんだ。デニーはどうしただろう。無事を祈る。


ふと思い出す。そう言えば、奴が研究していたのは、なんか次元の裂け目がどうしたってやつだった。裂け目の中は、他の平行世界がいくつも存在していたって言ってたな。もしかして俺も、その中の一つに飛ばされたんだろうか。

パラレル・ワールド。

SFでしか聞かないそんな言葉が、頭の中で踊る。

タイムトリップもなかなか夢がある言葉だが、パラレル・ワールドもパンチがある。まあ、今この状況ではどっちでもいいが。


「じゃ、とりあえず拘束して。ユーリィ、後は頼んだ。」

フィーンはさっさと行ってしまう。美少女なのに、愛想はない。

「えー。やっぱり私が行くんだ。」

ユーリィは口をとがらせながら、俺の腕を手錠みたいなので括った。

そのまま外に出されて、飛行機の格納庫らしき場所に行く。そこにはここに来るときに乗せられた、エア・モービルが駐機していた。


前はあまり余裕がなくてよく見なかったが、台数が結構ある。ざっと三十台はあるだろうか。ジープみたいな無骨な感じで、フロントガラスは、屋根と一体化したキャノピー風。なのに横は窓がない。タイヤもない。代わりにプロペラが内蔵されているらしい四つの円盤が見える。座席は大抵一つ。

そういえば、張り紙なんかはアルファベットで書いてある。読んでも意味は分からないが、文字は同じだ。


「早く乗って。そこ腹ばいになって。」

来た時と同じように、座席の後ろに腹ばいになり、手錠ごと座席の足に括られる。

「何もしないって。」

「そうかもだけど、信用も出来ないから。」


その時、甲高いピーピーという音がヘッドホンから聞こえた。

「敵襲?」

ユーリィがシートに座って、その辺のパネルに手を当てる。

「了解。すぐ出る。」

え。すぐ出るってなんスか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ