表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中毒患者IQ2000~転生したのは知能指数に基礎魔力量が比例する世界でした~  作者: 茉瀬 薫
Ⅰⅰ 平穏(?)な転生

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/9

1.人生計画を立てましょう♪

Ⅰⅰ 平穏(?)な転生

皆さんこんにちは!

異世界転生して二日目、つまり、生後二日目の朝です。


さっきご飯ももらったので、今はおなかいっぱい。

朝からゆっくりするなんて、いつぶりだろう……やめよう、自分で言ってて悲しくなってくるよ。


今は赤ちゃんでできることはほとんどないので、まずは今後のプランを立てていこうと思いま~す!


まず、最近流行り(らしい)異世界転生物のライトノベルなどでよくある、“普通の子に見える行動”をとることは、あきらめよう。

異端児と追及されても文句は言わない。

わたしは、研究がしたい!の欲望に常に呑み込まれているような状態だから。


……というのは半分本当ではあるんだけど、半分は言い訳。

わたしは(前世)から、“普通の行動”をしたはずなのに色々と(おかしい、とか、天才の考えることは理解できない、とか、思考回路が脳内でワープしててなに言ってるのかわからない、とか)言われることがあった。


だから、“普通の子”はあきらめる。

うん、人間、時にはあきらめも大事だよ……たぶんね。


―――コホン。

話はそれたけど、とりあえず人生計画を立てようと思う。


まず、なるべく早くこの世界の言語を習得する。

それと、体力や筋力もつけていかなくちゃいけない。

言語を習得しても話せなかったりしたら、最悪だもんね。

あと、一日でも早く普通に歩けるようにしよう。

通常の行動ができなかったら、研究なんて夢のまた夢だからね。


そうしたら、周りの人ともコミュニケーションをとって、きちんと話せるようになろう。

それからこの世界の文字も習得して、本を読めるようになる。

本さえ読めれば、かなり情報は手に入る。


―――本、あるよね……?


いや、あると思う。

きっと。

地球でだって、古代文明の頃からなんらかの手段で様々なことが記録はされていた。

例えば、メソポタミアの粘土板文書。

古代エジプトのパピルス書物はもう本と呼んでも差し支えない範囲だと思うし、羊皮紙本や冊子本は名称に“本”ってついてる。

和書や紙本に至ってはもう文句なし。


でも、現状そこまで求めるのは難しいだろう。

どこまで紙について研究が進んでいるのかもわからないし。

でも、地球でいう中世くらいの文明の発展はしているんだから、羊皮紙本くらいはあるんじゃないかな。


本の値段もわからないけど、あんまり安くはないと思う。

まぁまぁ裕福な家庭には生まれたと思うから、たとえ高くても買えるかもしれない。

家にあるかもしれないし。


まあ、本については一度置いておくとして、人生計画だね。


情報を手に入れることと、もう一つ。

魔法(?)の習得だ。


今はわたしからすれば新しい研究材料が目の前に転がっている、言うなれば、大好物が目の前にカトラリーまでそろえて準備されているような状態。

一日でも早く研究に移るためにも、魔法(?)の習得は優先すべきことだと思う。

もちろん、知らないことがあったらそれについても色々と情報を手に入れたいと思うけど。


よし、“普通”は(不可能だと)あきらめて、研究のために突き進もう!

一生懸命頑張ります。

応援してね!


……ねぇ、そこの君。

応援、してくれるよね……?

19,5,2024

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ