表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/184

ルール (xix)

 教室中の視線が天祀に向けられる。居心地悪そうに跳ね返して彼は続けた。


「先生は体を張って俺を助けてくれた。あんなでかいのにふっ飛ばされたら今ごろどうなってたか。それに先生、最期にすまなそうに謝ってた」


 担任を擁護する天祀に、多数の生徒が鼻白んだ。


「自分が助けられたからってお人好しすぎない?」「もとはといえば枡田がやったことなんだよ」「そうそう。あいつのマッチポンプ」「不良がたまにいいことしたらすごい評価されるやつ」


 それそれ、枡田って不良って柄じゃなくね、むしろ不良にカツアゲされるがわ、などとやいやい言いはじめる。


「なにか事情があるんだよ」天祀は言ったが「どんな事情だよ」「こーゆーことをしていい正当な理由があるなら教えてくださーい」「19字以内で理由を述べよ」と非難轟々だ。

 天祀とグループの征従と真砂鉉、クラス委員の環が擁護するも多勢に無勢。今や枡田はクラスの共通の敵と認識されつつあった。教室はざわつきをとり戻していく。


「枡田先生って、もともとちょっと変わってるとこあるよね」「『()独』にこだわりがあったり」「出た、弧独」「『子偏の()独という言葉は好きじゃない、弓偏の()独という言葉を使うようにしたい』」


 担任の口まねをする(くすのき)麻鳥(まとり)を、(しりがい)文久(ふみひさ)が、似てねー、と冷やかした。


「弧を描くように伸びやかで、ただ独つの存在だとかなんとか。そんな言葉あるんだと思って検索したら、マスティーのツイッターとブログしかヒットしないし」


 しかもフォロワーほとんどいないし、さすが「孤独」の枡田、寂しいほうの、と山崎(やまざき)壱夫(いちお)が茶化す。委員長の九十九が「そういうことを言うのは先生に失礼だよ」とやんわりいさめたが、まじめか、のひとことで一蹴された。


「古典の久古(くご)先生に注意されたらしいよ。個人的な造語を生徒に吹き込まないように、って」「なにそれウケる」「でも、使うのやめなかった(・・・)よね」「久古先生、ガン無視じゃん」


 平方(ひらかた)紅亜(くれあ)はけたけた笑ったが、陣羽(じんば)真帆(まほ)は少し改まった態度をのぞかせた。「死んじゃったんだよね……先生」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ