表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/184

プロローグ (vii)

「――記者は占い師の主張にはやや疑問を感じたが、なかにはわらにもすがる思いで相談を寄せる保護者もあるそうだ。同氏はおととし、高額な相談料に対して訴えを起こされており、現在、高裁で係争中。今回の大規模失踪事件が長期化すれば、不安につけ込んだ悪徳商法の広がりも危惧される」



「この『ミレニアム懸賞問題』、なんと100万ドル、日本円にしておよそ1億3100万円の賞金がかけられているんです」「ええ~っ!」「1億3000万!」

「問題は全部で7つあり、このうちのふたつ、『ポアンカレ予想』がロシアの数学者・ペレルマンに、『ナビエ・ストークス方程式』がハーバード大学の枡田教授によって解決済みですが、残り5つは現在も未解決となっています」

「10年前でしたっけ。日本人が解いた難問って話題になったやつ」

「はい、そのとおり。『フェルマーの最終定理』の解決に貢献した『谷山・志村予想』を超える快挙と報じられましたね。さて、このミレニアム懸賞問題。ひとつでも解ければ1億3100万円」

「全部解いたら6億5500万円だ」

「さすが数学芸人、計算がお速い」

「全部解ける才能があったら6億の賞金は安すぎだよ」

「番組がわも全問とは申しません。1問でも解いていただけばじゅうぶんですので」

「数学史に名が残る難題なのにさらっと言ってくれますね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ