表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/184

ホームルーム (iii)

 それが生徒の全体レベルの引き上げになればまだいいのだが、実際は逆効果。県内の進学校と同等かそれ以上の難度とハイペースについてこられる生徒は皆無に等しく、かえって数学嫌いを助長し、成績の低下を招いていた。


 生徒間はもとより、別の数学教師や主任、教頭、保護者からも苦言を呈されてはいたが、枡田は、日本の数学教育は世界的にみて非常に遅れていると力説し、方針を曲げなかった。


「数学があまり好きじゃないみんなに朗報だ」


 担任の言葉に、あまりじゃなくてまったくです、と誰かが言った。枡田は苦笑いで続ける。


「今日はみんなで数学を使った『ゲーム』をやってみよう」


 呼びかけに「ゲーム?」と何人かの生徒が口をそろえたが、半数以上はさして興味のない様子を崩さなかった。枡田の授業内容がおもしろかったことは一度としてない。たまに多少、趣向を凝らすことはあるが、難しい、わかりにくい、という原理原則は、1+2=3や三角形の内角の和が180°と同じく不変だった。

 ゲームという言葉に生徒たちが関心をもつと予想していた枡田には肩すかしだ。が、確信のある彼は、かまわず続ける。


「普段の授業の延長線上じゃあないぞ。本物のゲームだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ