表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/3286

6月12日号 『いい夢みたいよっ!』

貴重なお時間を割いてまで、


このような無駄文に目を通してくださいまして、本当にありがとうございます。



夢って不思議ですよね。


見ている本人が目の当たりにしている現実を丸々無視して


物語が進んでゆくのです。


見ている世界はファンタジー?SF?学園モノ?


美味しいモノを口にするグルメや


甘酸っぱい気持ちになれる恋愛モノもいいですね。


どうであれ、目覚めは心地いい気持ちを伴っていると、


その一日は清々しいスタートから始められる気分になれます。


ですが、その逆も然りということだって往々にしてあるわけで。


今日はそんなスチャラカ路線をお届けしようと思います。



その夢の世界では、私は何らかの事件に関わっていたようです。


無論、唐突に始まった世界ですので、因果関係なんて知る由もありません。


場所は何処か高層階建てビルの上層階だったように思えます。


その時抱えていた思いは、


「どんな形でもいいからとにかく逃げないと・・・」というモノでした。


ベランダ辺りから下を見下ろして、


「これ、飛び降りた方が逃げられるんじゃ・・・」という所まで


追い詰められていたようです。


実際の行動で飛び降りの選択肢は諦めたのか、フロアをうろうろします。


走っちゃいけなかったのか、逃げ方も早歩きで、


エレベータを使ったのか、階段を使ったのかはあやふやなのですが、


とりあえず地上階まで下り、急いで屋外に出ることには成功しました。


一安心したのか、目線を上にやった瞬間、


透き通ったアーケードの屋根を隔てた私の目の前に、


誰かが飛び降りて落ちてきたのです。


「えっ!」とビックリした瞬間に目が覚めました。



誰かの自殺の瞬間を目の当たりにしての目覚めです。


これでは「あー、良い夢見たー」と清々しい表情を浮かべられません。


最高の一日のスタートが100とするならば、今日の夢は5あればいい方です。


とはいえ、正夢にならないかと思うと気掛かりになるというモノ。


そこで「夢分析」のサイトはないかと探してみたのですが、


流石はインターネットの世界、軽々と夢分析をやっているサイトを発見しました。


キーワードは【自殺 見る】で検索をかけてみると、


色々と結果が書かれているページが大量に見つかりました。


1つ1つをじっくり吟味する時間はありませんので、


その1つを代表してみますと・・・


【吉 夢】


自殺を目撃する夢は、


あなたが感情的に高ぶった状態にあることを示します。


また、今までの自分を捨て、


新しい自分を獲得したいという欲求を示すものでもあります。


吉夢の場合は、冒険的なことが待ち受けていて、


それに向かって前向きな姿勢で行動していくことで、


運気が発展する可能性を意味します。


なお、刃物などの金属で自殺する場面を目撃する夢は吉夢の場合が多く、


劇的な出会いに恵まれることもあるでしょう。


【凶 夢】


入水自殺や飛び降り自殺を目撃する夢は、


今の生活の中で強い焦りやストレスをかかえこんでいることを意味します。


また、高いところから落ちて自殺する場面を目撃する夢は、


現実の世界で自分の立場がなくなるのではないかという


不安感に苛まれていることを示します。


一般に思春期前の子供は、弟や妹が生まれたときなどに、


自分の居場所がなくなるという不安感から、


自殺を目撃する夢を見ることがあります。



他にも恋愛運・金運などがありましたが、此処では割愛するとして、


まぁ、凶夢の方に目が行きます。


焦りやストレスを抱え込んでいるという事実を夢からも指摘されているようです。


そういう部分では、


現実と夢は乖離されているモノではないという事が証明されました。


夢の世界は自由の世界でありたいものなのに、残念感が色濃く残る朝となりました。


嗚呼、夢ぐらいいい夢みたいよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ