表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
271/3343

3月7日号 『覚えておきましょう』

貴重なお時間を割いてまで、


このような無駄文に目を通してくださいまして、本当にありがとうございます。



よく、こんな質問をされる機会があります。


【昨日・一昨日の晩御飯は何を食べましたか?】と。


認知症の下り坂を少しでも緩やかにするために尋ねる典型的な質問の1つです。


ここで作品を投稿されている皆様は、若年層の方が多いように見受けられますから


「そんなの簡単だよ」と一笑に付される質問でしょう。


ですが、真面目になって考えてみると、ひょっとすると出てこない可能性もあります。


日頃からやっていない事をやると、頭も活性化するようですから、


ちょっと立ち止まって思い出す時間を割いてみてはいかがでしょう?


では、その派生の質問からです。


【昨日のアナタはどんな行動を取っていましたか?】


昨日は平日でしたから、会社勤めの方は社内や屋外でのお仕事でしょうし、


学生の方は学業・アルバイトなどに精を出された方が大半でしょう。


とはいえ、具体的に何をしたのかと尋ねられると曖昧になっていたりしませんか?


本日のスチャラカは、真剣に考えればちょっと怖くなってしまう話題をお届けしましょう。



まだ新しいブーツに両足を納めます。


新品を下ろし始める時、少しでも長く使い続けたい本心がある以上、


カカトの部分を踏んづけるなんて(もっ)ての(ほか)


靴紐も結びっぱなしにはせず、一度ごとに解いたりと


丁寧に扱いたいという本心が行動となって現れます。


そして今日も、ソロッと足を入れて丁寧に紐を通してしっかりと結び直します。


丁寧に紐を通して結ぶ時のギュッと締め付けられる感覚は、


緩んだ気持ちを引き締めてくれ「よっしゃ、行くか」と前向きにさせてくれます。



そんな気持ちの乗った状態で歩を進め、すぐに違和感が逸般人を襲います。


「何か…石っぽいモノが入ってる感じがする…」


靴の中で何かが暴れている感覚をキャッチしたのです。


まだ丁寧に扱っている状態で、石が入るような余地は極力避けてきましたし、


そこそこのお洒落ブーツですので、脱ぐには結構紐を解かないといけない煩わしさもあり、


違和感は即座に苛立ちに変わったのですが…


その原因を探るために、逸般人の昨日の行動を思い起こしてみると、


見事な【身から出た錆】返しが待っていたのです。


昨日、こんな文章を目にしたのです。


『靴の消臭には、10円玉を1枚入れると効果がある』


そんな事で消臭の効果があるというのなら、


わざわざ消臭専用のスプレーを買わなくてもいいじゃないかと思ったのですが、


とはいえ、情報を単に鵜呑みにするのは思考停止の常套手段。


やはり自分で試してみなければと思い、昨日の帰宅時に10円玉を入れていたのです。


翌日(つまり今日)、それを入れっぱなしにしたまま足を踏み入れてしまうと、


靴の中の10円玉が暴れ回るのは当然の事です。


ちゃんと自らの行動を認知しておけば、10円玉は回収できた筈で、


路傍で小さくなって靴を履き直している醜態を晒す事もなかったワケです。


皆様、昨日の行動ぐらいは具体的に覚えておけるようにしましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ