表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/3343

2月10日号 『軽くやばい・・・?』

貴重なお時間を割いてまで、


このような無駄文に目を通してくださいまして、本当にありがとうございます。



少々洒落にならない事態に陥りつつあるようです。


それは先日申し上げました、徐々に増えつつある体重もその1例なのですが、


今回はそれ以上に洒落になっていないような事態を迎えている様子です。


タイトルは『軽くやばい…』としましたが、


それどころか「だいぶやばい…」と荒れ狂う冬将軍の勢力下にありながらも、


一筋の汗を脇にかいてしまう本心を物語っています。


そんなスチャラカ路線をお届けしようと思いますので、肩の力はお抜きくださいね。



好きなモノは連続して観続けたくなる傾向は、昔と比べても変わる事はないようです。


現在こだわって観ている作品は『三匹のおっさん みたび』。


世に言うベテラン~大御所と呼ばれる方々をキャスティングして、


堂々とコメディ路線を歩んでいる様子は、毎週殺人事件の容疑者を逮捕したり、


毎週手術で患者さんを危険な目に遭わせたりする殺伐としたムードと一線を画し、


若干ささくれている心を「くすっ」と共に癒されつつも、


相変わらず、キャラクターが呟く心の声がツボに入ってくれます。


只のB級ドラマだと甘く見る事(なか)れ。


原作は『図書館戦争』を始め『阪急電車』などを手掛けられている、


ヒットメーカー有川 浩さんの作品を上手く実写化している作品です。


一話完結と観やすいので、一度ご覧になってください。



そんな『三匹のおっさん みたび』のテーマが振り込め詐欺の話題でした。


話の中でボケ防止の対策として色々な運動が紹介されていたのですが、


そこでこんな運動が紹介されていたのです。


工程を説明しますと…


①両手でグーを作り、親指の第一関節を他の指で握り込みます。


②どちらかの手の親指を出します(サムズアップの形です)。


③サムズアップした親指を握り込むと同時に、反対の指をサムズアップします。


④これをリズムよく繰り返します。(慣れればスピードアップさせます)


同時に別の動きをする事で、頭脳が活性化してボケ防止になるとありました。


30代末期が徐々に迫り来る昨今ですが、まだ衰えは来ていないだろうなぁと思ってか、


テレビを観ながら、同じ動きを真似てみたのです。


10数秒苦闘を重ねて逸般人の目の前にあったのは『サムズアップされた両手』。


「あれ?これは違うよね…」という思いと共にやってきたのは、若年性痴呆の可能性。


確かにやった事のない動きですので、慣れていなかったからかもしれませんが、


(実際、試行回数を複数回に増やしますと、スピードアップにも対応は出来ました)


経験がなくても、できて当たり前のような動きができなくなっている事実に、


一筋どころか、三筋ほどの脇汗が流れてきたのは言うまでもありません。


思えば、よく言われている『一昨日の夕御飯、何食べた?』の質問にも


スラッと回答が出てこない始末。


今時から危機感を植え付けるには、丁度いいきっかけになったかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ